- ベストアンサー
朝弱いとは・・?朝強いとは・・?
朝弱いとはどういう事ですか? 寝起きが悪い事ですか? 寝起きが悪いだけで早起きしてる人は違うのですか? 朝弱い=夜強い ですか? 同様に朝強いとはどういう事ですか? 毎日決まった時刻に自然に目が覚める事ですか? それとも何時に寝ても、眠くても、早く起きれる事を指すのでしょうか? 朝が弱い・強い・・を左右するものは何ですか? 体内時計ですか?習慣ですか?意志ですか?努力ですか?体質ですか? 朝弱い人が強くなる事は可能ですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
wa_onさん、こんばんは。 >朝弱いとはどういう事ですか? 朝、なかなか目が覚めない。 目覚ましをかけていても、無意識にとめてまた寝そうになっている。 起きても、しばらくぼぉ~~っとしている。 朝から食欲がわかない。せいぜいコーヒー飲むくらい。 頭がしゃんとするまでに、時間がかかる(エンジンがなかなかからない) といった具合じゃないでしょうか。 逆に >同様に朝強いとはどういう事ですか? 朝はお目覚めスッキリ。食欲もバッチリ。 目覚ましがなくても、わりと起きれる。 目覚ましが鳴ったら、すぐさましゃんと飛び起きる。 起きてすぐ、行動に移れる。 といった具合でしょうか。 ちなみに、wa_onさんは、前者みたいですね。 夜遅くまで仕事したりしてるんじゃないですか? >朝弱い=夜強い ですか? これは、大体その傾向にあるようですが、なかには「ナポレオン」みたいに 睡眠が極端に少なくても大丈夫、という人もいるそうで、 そういう人は夜も朝も強い、ということになるんでしょうか(うらやましい・・) >朝が弱い・強い・・を左右するものは何ですか? やっぱり、体質じゃないでしょうか・・ 生活習慣もあるでしょうし、性格そのものもあるでしょうね。 「意志」の力を強くすることで、朝弱かったのが強くなることはあると思います。 私が現に、そうでした。 学生時代は宵っ張り。その日のうちに寝るなんて、もったいない!! ということで、2時3時までおきているのは当たり前。 深夜番組がお友達・・みたいな生活でした。 ところが!!! 就職して、いっぺんに生活が変わりました(変わらされた、というのか・・) なんせ、9時には仕事がスタートです。 8時45分には会社にいなければならない。 会社まで、1時間半かかる・・・ ということは、6時半起き!!!!!がああ~~~ん!!! とも言っておれなかったので(笑)もう、必死でしたよ~~~。 目覚ましは2個セット。 親にも頼んで、必死で仕事行ってましたね。 仕事そのものより、通勤がどれだけ辛かったことか!! やっぱり、人間「なせばなる」んだな~~と思いました。 ちなみに、私は今ではばりばりの朝方人間です。 そのかわり、夜はめっきり弱くなって、12時には眠くて布団の中にいます(笑) ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- nao_2
- ベストアンサー率10% (40/374)
「早起き」を部品化して興味対象の一部に組み入れて構成してみるというのはどうでしょうか? ご自分の趣味・嗜好に準じた対象であれば案外スムーズに組み込んでいけると思います。 なじまないようでしたら、「部品」なだけに「取り外し・取り付け」自由自在ですのでいろいろ試してみるのも面白いでしょう。 一例ですけど(私の^^) 朝(?)3:00ころ起きだして前の日に準備した釣竿を片手に見上げる星空は空だってのに 「たすけてー!落ちる~!」って感動モンですし、 日々の日の出だって元旦に負けず劣らず神々しいかぎりで無宗派な私でも思わず「ゴメンなさい(?)」と手をあわせてしまいます(^^; とりあえず休日のみですがこんな具合です。 あ、もひとつ。「少し熱めの朝シャン」なんかもけっこう効きますヨ。 ご参考 http://www.jah.ne.jp/~hayaoki/hayaoki-knowhow.htm までに。
お礼
朝?3時??え、夜中??? ‥と、脱力感でキーボードから両手が滑り落ちていき、そのままシャッターガーラガラ☆しそうでしたが、参考URL見たら元気でました! 私のやってる事のっていました(笑)「○時に起きれますように!」と暗示かけてから寝たり、目覚まし3つかけたり、起き上がってるだけで瞬時に寝そうな気配の時は熱めのシャワーを浴びたり・・。 そういえば子供の頃はそばがらの枕だったなぁ。 早起きだけを目標にしてプレッシャーを感じるよりは、手段として使え!という意味でしょうか? ダイエットだと思うと空腹感は辛いけど、好きな事に夢中になっててご飯を後回しにしてる時は辛くないのと一緒・・そんな風に受け取りました。 ただ、夜やるのも朝やるのも一緒!と思えなくて。(特に今寒いですし)たまに誰かに感化されて、やたら早起きしたりもするのですが、続かないです。じわじわと起床時刻が遅くなっていき、慌しくなってしまいます。 今、何時だろう?!と焦って時計見たら朝の5時とかで、そういえばまだ暗いなぁとホッとして寝たり。だから平日は眠いながらも起きているのですが、寝過ごしてないかしょっちゅう心配になるのです。朝起きてみると、目覚まし全部とっくになり終わってて、音もないのに何で起きたんだろう??と。間に合うからいいようなものの、もし寝過ごしてたら・・?と、ドキドキしてしまうのです。 仕事は楽しいです。仕事場の人と会うのも楽しいです。だから迷惑かけたくないから朝強くなりたいです。 色々試行錯誤してみます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
低血圧を始め、いろんな説がありますが、ぼくの結論は生活習慣と意欲の問題だと思います。 ぼくは、学生時代は夜型で、寝るのは4時、起きるのは10時という生活でした。先輩にも、「おまえは就職してからちゃんとやっていけるのか?」って心配されましたが、就職してからは目覚ましがなくても目が覚めましたよ。 非常にまれに、体質で起きられない人もいるとは思いますけど、99%は自己の怠慢の言い訳に過ぎないと言い切りますね。
お礼
ん~やっぱりそうなのですか・・? shota_TKさんもやっぱり低血圧とかでしたか? >生活習慣と意欲の問題 子供の頃から遠足だから嬉しくて早く起きる・・とかも全くなかったのですよ。前の日、おやつを買っていそいそしてても。 ただ、朝弱い人は体質説を、強い人は意欲などの説を言われるような気がするので、やはり考えてしまいます。とりあえず生活習慣は大事ですよね。 >目覚ましがなくても・・ これだけはどうしても信じられないです。羨ましいです。
- lllll
- ベストアンサー率26% (49/183)
覚醒に時間がかかる体質です。時刻に関係なく、寝起きのとき体が異常にだるい人のことです。除夜の鐘が入っているようなものすごい頭痛(ごーん、ごーん)があったりもします。たちくらみの貧血で倒れかかった人、あのような状態です。話し掛けても無駄。目は視野が狭く色はついていません。耳は遠くよく聞こえません。頭は何を考えているかというと「・・・・」(物事を考える余裕なし)です。ベッドの上で姿勢を変えるだけでも思わず「くうっ」とうめきます。 昼寝のあとも死にそうな顔をしています。 夕寝をしてしまったときもかなりつらいです。だいたいかなしばりにあいます。 夜強いように見えるのは、「夜はたいていにおいて寝起き状態ではない」からです。 ほぼ徹夜したりお酒を飲んだりで眠りが浅いと、寝起きのときだるくないです。 眠りが深いほど、寝起きの時だるいです。 普通、夜に深く眠ります。だから日常的には、「朝弱い」やつになってしまいます。意志も努力も関係なし。楽しい旅行先でも寝起きは死にそうです。団体旅行で早朝の観光は「ああこんなにすがすがしい朝で景色がいいのにだるいしあまりよくガイドの言ってることよく聞こえないし景色が記憶に残らない・・もうろう・・もったいない・・」状態。 ただ、この季節は気持ちよく目覚めたけど布団の中でもうちょっとぬくぬくしたくて朝寝坊の人もたくさんいると思います。そういう人は自分でも「特別、朝に弱い」という自覚はないでしょうね。
お礼
>目は視野が狭く色はついていません。耳は遠くよく聞こえません。頭は何を考えているかというと「・・・・」 ここだけ読んだらかなりの重病人のようです。私はたちくらみもよくするので、何となくわかります。清々しく起きれる状態ではないですね。 >夜強いように見えるのは、「夜はたいていにおいて寝起き状態ではない」からです あぁなるほど!私はダルくはないのですが、非常にボ~っとしているのです。 >意志も努力も関係なし。楽しい旅行先でも寝起きは死にそうです そうなんですよね。見られたくない寝顔を最後まで晒す事になったりして参ります(>_<) >この季節は気持ちよく目覚めたけど布団の中でもうちょっとぬくぬくしたくて朝寝坊の人もたくさんいると思います そうなんです!冬は特に・・。時計見て、あと1時間もある・・という日はとても幸せです。
- plussun
- ベストアンサー率21% (191/885)
私は朝が強いとよく言われます。 眠っていて、目覚めたらすぐに立って行動を開始します。 未成年の時は、これが普通だと思っていたのですが、社会人になり 友達と旅行に行ったりするようになって、朝が強い人と弱いがいる事が わかりました。 今でもそうですが、私は目覚めて1分ぐらいで食事をはじめる事は珍しくなくないのですが、友達は目覚めても10分位は横になっていて、 それからでないと、食事なんて出来ないと言います。 一般的に低血圧の人は朝が弱いと聞きますが、実際の所どうなんでしょうね。 因みに私は平均より少し血圧が高く、平熱が37度位あります。
お礼
姉がそうです。起きて10以内に食べないと気持ち悪いらしいです。そういうのって旅行に行くと顕著に出ますよね。 さぞや熟睡してるんだろう・・と思いきや、夜中の雷を知ってたりします。(私は気づきません)私は極端な低血圧(低いと85/50くらい。自転車乗ってた直後だったんですが)&低体温(35℃代)なのでそのせいにしてるのですが、姉も低血圧らしくて、負けます。 37℃ですか?それくらいあったら、私はかなりしんどいです(・。・; 参考になりました。ありがとうございました。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
毎日,午前2時~3時すぎに寝て午前5時には爽やかに目覚める私の場合は・・・「朝強く」そして「夜強い」ということになるのでしょうネ。 体質というよりも後天的な習慣ということもあるでしょう。 また,体内時計のサイクルによって,どうしても朝早く起きることが出来にくい方もおられるようですが,これについては,照明の利用などによっての改善が可能であるはずです。 結局のところ,睡眠サイクルをうまく利用すれば,朝も夜も強くなることは可能だと思いますヨ。 一般的には90分が睡眠の1サイクルですから,その倍数を睡眠時間に当てるようにすればよいわけですネ。 ただし,この90分というのも多少の個人差がありますから,各自で自分に最も適したサイクルを見つけ出せばよいと思いますヨ。 以上kawakawaでした
お礼
早速の回答ありがとうございます。 稀に、何の音も鳴ってないのにフと目が覚めて、お目々パッチリ朝の5時・・なんて日があったりします。そういうのはやっぱりそのサイクルに当たっているのでしょうね。 でも、布団に入ったからといってすぐに眠れる訳ではなく(不眠ではないですが)、眠りにつく瞬間に時計を合わせる事もできないので、結局の所、習慣づけるしかナイという事でしょうか? 早く寝ると次の日は寝覚めイイようなんですが、その夜、眠れなくなったりします。週末、寝貯めをするので、休みの日はホント起きれなくなります。 朝も夜も強く・・一番イイですね!
お礼
私の聞きたかった事すべて答えて下さってありがとうございます! fushigichanさんの回答を拝見しながら、最初は意志で、努力してるウチに習慣になって、体質もカバーできるという事かも知れないなぁと思いました。今の私は意志はあっても努力が中途半端で、習慣化できないからいつまでたってもしんどい状態のようです。というのも飲み会の次の日は1時間半で無理やり起きた事もあり、(仕事場で気絶しかかってたけど)今よりもっとハードな仕事の時は、最高4時間睡眠で頑張ってた時期もあるのです。 元々寝覚めの悪い私でしたので、あの頃はちょっと異常でした。寝ても覚めても、夢まで仕事・・というカンジでした。(でも今やれと言われたらできません‥) 今は一応自由な時間もとれる生活なので、この頃より恵まれてるはずなんですけどね。 きっと今しか寝る時がナイ!と思って頑張って睡眠を確保してたんだと思います。それが今は体質的にも弱い上、誘惑にも弱くなっていたんだと思います。頑張って習慣づくようにしたいです。 回答ありがとうございました。
補足
fushigichanさん、補足欄お借りします。 習慣3票、体質3票、意志・意欲2票、目的を作る1票・・といったお答えをみなさまから頂きました。体験談やアイデアなど、色々参考になりました。ありがとうございました。改善していきたいと思います。