- ベストアンサー
寒いと朝起きられなくなるのはなぜ??? ( '_' )?
お世話になります。 寒い今の季節、朝起きられなくなるのは何故でしょうか? 人間も動物なので寒い冬も冬眠状態にあるということなのでしょうか('')? 詳しい方、詳しくない方、何でも結構です。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------- 元来朝方です。 朝日とともに起きるのも平気です。 夏は4:00起きも大丈夫です。 思うところあって、早起きして朝の静かな時間を 某資格勉強時間に充てようと思いました。 ところが起きられません。 今の季節日の出が遅く、やはり日の光を浴びないとだめなのかと思い 目覚まし機能付き照明器具を買いました。 セットした時刻に自動的に明かり&アラーム音が始動、 一度目を覚まし暖房をつけてますが、また寝てしまいます...(-_-)。 なぜなのでしょうか...? 夏はすっきり早起きできるのに、なぜでしょう? 人間も動物で自然のサイクルに逆うなということでしょうか? ふと疑問に思い、質問しました。 -------------------------------------------------------- よろしくお願いします...(-_-)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人間は残念ながら冬眠状態にはなれません。 冬眠というのは最低限の生命活動のみを行い一種の仮死状態に入ることです。 色々と研究されているようで冬眠中は病気になることがないだけでなく、リフレッシュ的な効果もあるのか寿命を延ばすことにも繋がるそうです(眠ってしまっている時間を含めてということではありません)。 人間もSFの世界のように人工的にでも冬眠出来れば現代医学では治せない病気を持った方の治療など色々とメリットがありそうなのですが、実際にはそのようなシステムをつくれるようになるのはまだまだ先のことのようですね。 さて寒い朝に起き難いとかそのまままた眠ってしまいがちというのは一つには血流の問題があるでしょう。 気温が低いと血管は収縮しがちですから気温の高い季節よりどうしても身体全体で血のめぐりは悪くなってしまいます。 頭にしっかりと血液がまわりませんと覚醒が促され難い為起きるのに時間がかかったり中途半端な目覚めにもなり易いです。 普段の運動などによって筋肉を発達させ心臓のポンプ以外でも血流をしっかり促せるようになっていればまだ良いのですが、運動不足であったり筋肉の衰えたお年寄りなどは中々大変です。 覚醒を促そうと目が覚めると共に一定時間逆立ちをする人もいます。 実際にそれが効果的かどうかはわかりませんが。 血圧を急にあげるのは良くないので本当はゆっくり起きたほうが良いのです。 前述の通り冬に起き難いのは確かでしょうが、一旦目が覚めた後きちんと起きられるかは気持ちの問題というところも大きいでしょう。
その他の回答 (1)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
辛いですね~ 朝起きようとして布団から腕を出しただけで起きる気がなくなります 人間は大昔は冬眠していたのではないかと思われるくらいです 猫のえさとトイレの始末で どうしても6時半には起きざるを得ませんが 辛いです~ 昨日も雪が降ったので寒かったですぅ~ 是では回答になりませんね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました!