- ベストアンサー
なぜ、飛び降り自殺は頭が下になるのか
森博嗣"臨機応答・変問自在"という本の中に、 "なぜ飛び降り自殺は頭が下になるのか、重い球と軽い球が同じ速度で落ちる、という実験と矛盾していないか"という記述があります。 ネットで検索してみた結果頭が下になるのは事実のようです、でも理由が分かりません。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に頭が下になるという前提で回答させていただきます。 落下しているとき重力による加速と、抵抗による減速がありますので、それぞれで考えてみたいと思います。 おっしゃるとおり、重力による加速は頭側も足側もおなじです。 そして抵抗についてですが、 重心が偏っている場合、重心から短いほうの部分のほうが質量は大きいのですね。 (偏ってる場合は重心で二つに分けたとき、その二つは同じ重さではないのです。) 質量が大きいほう(頭側)が速度変化を起こすのには大きな力が必要です。 逆に長いほうの部分(足側)は体積が大きくまた表面積もおおきいので、 頭側より大きな抵抗を受けます。 つまり重い頭側にくらべて軽い足側のほうが大きい抵抗を受け、 より減速してしまいますので、 進行方向に対し、頭が前になる姿勢になります。 バドミントン、インディアカの羽が玉を前に飛んでいくのと同じです。 ということで、頭が下になるのではと考えられます。 ところで、その本は読んだことは無いのですが、問答集のようですし、 その本に著者の回答はのっていないのですか? 内容をここに書くのはいろいろ問題がありそうなので、 回答が書かれているかなされていないか教えてください。 そしてその上で質問なされているものと判断させてもらっていいですか。
その他の回答 (3)
重い球と軽い球が同じ速度で落ちるのは、「大きさが同じ球を、重力の力だけで、同時に落とした時」、つまり空気抵抗が同じ物体を同時に落とした時のことを言っているので、「非対称の物体がどこを下にして落ちるか」とは根本的に違う問題です。 それに「飛び降り」(水泳の「飛込み競技」みなんかもそうですが)のように、ジャンプして回転力が加わる時には重心云々も教科書どおりには当てはまりません。 乳幼児のように頭が大きく重心が偏ってれば頭を下に落ちますが、大人の場合、頭は重心じゃないので、飛び降りる(飛び込む)時の姿勢が大きく関係します。 壁を乗り越えたりして頭から身を乗り出した姿勢からだったら頭から落ちるでしょうし、体をまっすぐにして足から飛び込めば足が下になります。 飛び込み競技だとある程度の位置で姿勢をかえて方向転換しますが、失敗してギリギリまで回ってれば、どこを下に着水するかは運でしょう。 前にテレビのタレントのスタント体験で、高い位置から海に飛び込む場合などは、怪我を防ぐため、足からまっすぐ飛び込むよう指導してましたよ。
お礼
つまり、物体が落下するとき重心がある方を下にして落ちるんですね? それはなぜですか?
- kopiluwak
- ベストアンサー率30% (103/334)
ネプ理科という番組に上野正彦さんが出演された時 自分から飛び降りた場合は(直立の状態からピョンと踏み出す感じ・気を付けの姿勢で足から宙に落ちる感じ)では足から落ちると言っていました まず踵が挫滅し次いで尻餅を付くので尾てい骨が挫滅し 次は上半身が前に折れ曲がり膝とぶつかって肋骨が折れ頭が地面にぶつかり 最後に反動で上半身が後にのけぞり後頭部を打つ それが覚悟の自殺の特徴の一つと言っていたので必ずしも頭から落ちるわけじゃないと思います 確かな記憶じゃありませんが自殺は飛び降りた建物方向に頭を向けて倒れ 突き落とされると頭は反対方向を向き 死体となったから落とされるというケースだと建物と平行になって という特徴があるそうです
お礼
なるほど、というか空気抵抗的に頭からか脚からかの二択ですもんね…。 ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
これは人間の重心の関係で頭が下になって落ちます人間へそを中心とするとどう考えても上半身の方が重いですねだからある程度の高さがあれば必ず頭を下に落ちていきます
お礼
自由落下するとき重心がある方をしたにして落ちるのでしょうか? それこそ重い球と軽い球が同じ速度で落ちると矛盾しているように感じるのですが。
補足
なるほど、やっと理由が分かりました。 その本に回答は書かれていませんでした。 学生からの質問として"どうして頭から落ちるのか"と書いてあり、筆者が"考えすぎて実験しないように"と答えるというオチです。 ありがとうございました。