• ベストアンサー

自分の進路で迷ってます。

こんにちは。 私は私立大学で情報系の勉強をしている二回生の学生です。 最近は、中間テストや資格受験で忙しいのですが、 まだ、自分の進路がはっきりしなくて、不安です。 学科は、メデイアっていって、画面の処理、声の処理、グラフィックスなどを 研究します。そもそも、この学校にきたのは、この学校のOBの中で、WIIの会社でえらい人物がいて、就職にもよく効くらしくて、ゲーム会社や、グラフィクスなどの研究が素晴らしそうに聞こえて、 将来は、ゲーム会社で勤めようとおもったのですが、実を言っちゃうと、違ったのです。就職実況(新卒)にはエンターテインメントとか映画制作よりも圧倒的に、システム技術者が多かったのです。ダントツでSEを採用する会社が多かったのです。ということは、研究したのと全然違う道に歩みだすのじゃないでしょか。学校で1年半をかけて、研究室でこもりながら、そんなに画像や音声やグラフィクスなどに取り組んで、結局のところ、単なるSE(SEを卑下するのはないです)になるのは、ちょっとおかしいじゃないでしょか。まあ、僕も実を言うと数学が得意で、学校でもよく、数学と理科は10位ぐらいに入っていて、分析(アナリスト)するのも好きですし、SEになってお客さんと話しながら、私の気質を活かしていろんなソフトウェアを作りたいなのおもったのです。 それで、資格勉強にも夢中です。 とはいえ、やっぱり学校で学ぶことと就職は違うのは気になります。転籍しようとおもったのですが、就職の面接で悪い影響が与えられかねないと聞いて、、、 皆さん良いアドバイス頂戴いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.3

一般的な日本の企業であれば、 4年制大学卒の志望者の研究内容は問われません。 大学3~4年でやる内容は基礎中の基礎であり、研究内容と関係なく ・研究の進め方 ・論文の書き方 ・科学的、論理的な思考アプローチ の練習であると認識されています。 貴方の場合は、転科してもおそらく就職に影響はありません。 就職のため等の余計な打算は置いておいて、 ご自身のやりたいことを精一杯研究してください。 それから、 ぜひ、企業をよく研究してみてください。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog199.html http://d.hatena.ne.jp/yomotsu-hirasaka/20080428/1209373065 のようなことをいう経営者もいますし、 IT業界自体不人気なのは、そういうところも影響しているかと。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://japan.cnet.com/blog/0040/today/2007/11/02/entry_25000892/ http://www.atmarkit.co.jp/news/200712/26/it.html 依然として、こんなこと言っていますし。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html 日本ではなく、多国籍企業や他国も検討に入れてもよいでしょう。 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

一般大衆を相手に開発したいのか? 官僚や半民営を相手に開発したいのか? 民間企業の人間を相手に開発したいのか? 優先順位を決めておいたほうが、がっかりしなくて良いかも。 映像と音の制御を学んでおられる事は、凄いと思います。 でも、それをアニメ上で活かしたいなら、学生時代から作品を売り込むとか、工夫なさっては? 以前の職場の同僚に、なぜか元ゲームのプログラマーの女性がいたのですが、私が生まれてから出会った女性の中で、一番非凡な方でした。 多分、普通のメーカーの常識の枠では、納まらないのです。 メーカー系の研究室にいたゲーマーも、二番目に非凡な方でした。 ゲームプログラマーの女性は、人脈で次の職場を獲ておられました。 ちなみに、電車関係のゲームを作った会社さんは、人材の見つけ方がユニークなのか、よほど非凡な人探しに困ってたのかは知りませんが、大手事務派遣元に対して、ゲームおたくの女性を探し続けておられた時期が有りました。ゲーム企画のお仕事でしたけど。

powerkill5
質問者

補足

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

求人数が違うので、大多数の人が一般のシステム開発系に進むのは当然でしょう。毎年数人でもゲーム会社に就職しているのなら、あなたが学科のトップ数人に入ればおそらくゲーム会社に就職できるのではないですか? 学校で1年半勉強と言いますが、会社に入ってからの勉強の方が10倍以上長いわけです。大学では「何」を勉強したかも大事ですが、「どのように取り組んだか」=「わからないことがあったらどのように解決したか」「研究をどのように先生や他の学生に説明したか。わかってもらえたか」などが大事です。 技術はどんどん進歩しますから、あなたがこれから学ぶ技術そのものは、数年したら現場では使われない技術になってしまうはずです。その数年後にあなたが新しい技術を習得できる人であるかどうかが大事です。 ゲーム製作があくまでやりたいなら貫けばいいし、システム開発・構築一般でもいいなら、学校で学ぶことが直接仕事で活かせないのは気にする必要はありません。

powerkill5
質問者

お礼

ありがとうございまし。 これからがんばります。

関連するQ&A