- ベストアンサー
なぜ一ヶ月はヶなのか?
一ヶ月、霞ヶ関など、「か」や「が」と読んで発声している部分を文字にした際に「ヶ」と表記していますが、これはどうしてなのでしょうか? このように表記するようになった理由、経緯について詳しい方が居りましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一ヶ月、霞ヶ関などに使われる「ヶ」は、他にも一ケ、二ケと数を数える時にも使い「こ」と読みます。「いっけ」、「にけ」と読んでる人がいますが、それは誤りとなります。 これらはいずれも、表記としてはカタカナの「ケ」を使っていますが、カタカナの「ケ」に「か」「が」「こ」などという読み方があるわけではありません。もとをたどれば、漢字の「个」とか同類の「箇」の冠の略字形なのです。これらの漢字の読みは「か、こ」で「物などを数える」語です。 これらの漢字は今では一般的には使われず、「個」となります。これは「こ」とは読みますが「け」とは読めないため、「ケ」=「個」であることが直接的にはわかりづらくなっています(「个」「箇」を知らないとわからない) ところで、カタカナの「ケ」はもともとの漢字(ひらがな・カタカナは漢字の全部または一部を略して生まれたものです)は、「介」で、「介」にも「数を数える」語の意があるのですが、これがある意味混乱のもとになっているようです。一ヶ月、霞ヶ関などに使われる「ヶ」は「个」「箇」の略字として生まれたのですが、同じ文字を使うカタカナの「ケ」の元字「介」にも数を数える意味があったのです。また、「ケ」「ヶ」が区別なく使われる状況になっていますので混乱に拍車をかけてしまっているのです。 なお、「ケ」「ヶ」は (1)もともと、数を数える際の「いっこ、にこ」の用法 からはじまり、次のような用法が派生していったようです。 (2)次の語を飾ったり、所有をしめしたりする役目 ex)霞ヶ関、阿佐ヶ谷、自由が丘 (3)飾るだけの役目 ex)三ヶ月
その他の回答 (4)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E7%AE%87&match=beginswih&itemid=03493100 「元来は"箇月"と記していたのが略されて、変った」のでしょうね。
- solLight
- ベストアンサー率47% (30/63)
教えて!gooの http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1401097.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1349524.html あたりが参考になると思います
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B6 がわかりやすいのでは
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
お礼
とても解りやすかったです。 皆さんありがとうございました。