• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳7ヶ月男児 発語について相談させて下さい)

1歳7ヶ月男児の発語について相談

このQ&Aのポイント
  • 1歳7ヶ月男児の発語について相談させて下さい。具体的な意味の発語はなく、声を発するタイミングがうまくつかめていない状況です。
  • 息を吸いながらの声は発することができず、意味のない発声や宇宙語のような言葉は普通に発声できます。
  • 1歳半健診ではこのようなケースは珍しいと言われ、3ヶ月後に再診することになりました。同じようなケースや改善例についての経験を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

息子もそういう感じだったと思います。 ただ、家では英語・外では日本語環境だったので、混乱してたと思いますが、話し初めは遅かったです。 ほかの人がわいわい騒いでいても、黙っている事が多かったのですが。 今ではラジオのように話しまくってます。 ただ保育園の先生は一切心配させる事は言いませんでした。 いつも褒めてくれたので。 こういう親を心配させる事を言う検診ってどうなんでしょうね。 私は意味がないように思います。 親に言わなくても次の検診の引継ぎするだけで良いと思うのですが。 あるとき、検診で体重の曲線の上限にあると言われて、 「曲線内なら良いのでは?曲線外でも元気なら良いのでは? そういう事を言う必要があるのか?」って言いましたけど。 私はお子さんが元気で、昨日より今日成長している感じがあるだけで良いと思います。 それはお母さんしか分からないんですね。

chi523
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 また、とても私の心が安心出来るご回答でホッと出来ました。 息子の通う保育園の先生にも一切心配しなくて大丈夫ですよと言われました。 これだけ理解力があるんだから、と。 今回の健診は、というか うちの自治体がこうなのか分かりませんが 息子が泣いていると(医者嫌いで健診を病院と勘違いし、ずっとグズグズでした)、 『いつもこんなに気持ちが切り替え出来ませんか?』 と言ってきたり、息子は次男ですので 『お母さんと長男くんが、次男くんがしゃべらなくても大丈夫な環境を作ってしまっている』 と言われたり、ちょっと疑問に感じる言われ方ばかりでした。 理解力のある息子を信じ、私がもっとどっしりかまえてゆっくりと見守っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 多分、変な癖がついているだけだとは思いますが、もしかしたら1歳半健診では「構音障害」を懸念されたのだと思います。 >ちなみにですが、意味のない発声、宇宙語のような言葉はごく普通に発声出来ています。 >意味のある言葉を言おうとした時だけ、こうなります。 これらはナン語と言いますが、それがあるので「すぐに検査」とはならなかったのかと。 乳幼児期には、口の中と鼻の中がきちんと閉じていない(小さな穴が開いている)状態の子が、たまにいいます。それも、成長していくうちに大部分の子がきちんと閉じます。 ですので、はっきりとしない段階では検査はすすめません。 訓練としては、風船ラッパや笛を吹かせたりするのがお勧めかと。ただし、親の監督の下で。風船そのものは、まだ1歳7ヶ月と幼い為、誤嚥の元になるので避けた方がいいです。 ご参考までに。

chi523
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 構音障害、初めて聞きましたのでいろいろ調べてみました。 ただ、これだと宇宙語のような発語もなくなってしまうのかなぁ。。と感じたので、やはり当てはまらないのでしょうか? ラッパや笛は好きで日常的によく吹いて遊んでいるので継続させようと思います。

noname#147089
noname#147089
回答No.1

心配になりますよね。意味不明な言葉がでるなら問題ないようにも思えます。 友達の子供も3サイでもあまり話せず、検診でひっかかり、施設の様な園で教育?に通いましたけど、現在5才まだ遅れは感じますが、大丈夫そうです。 言葉に興味のないこや親が早口だったりすると、遅れがでるそうにききました。 参考までに

chi523
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 男の子は言葉が遅いとも言いますし、コミュニケーションに困らないくらいこっちの言っていることは理解しているので今まで発語については深く考えず まぁ遅めな子なんだろうくらいに思っていたのですが、健診で引っかかるとは思っておらず 少し焦ってしまいました。 保育園の先生たちにも喃語もあるし理解力もあるので大丈夫ですよーと励まされました。 あまり気にせず、のんびり見守っていこうと思います。

関連するQ&A