• 締切済み

JR 山手線について^^;

こんにちは(^^*)宜しくお願いします。 JR 山手線は (やまのてせん)といいますが、 昔は (やまてせん)といわれていませんでしたか? ふと、え??私だけ??と 気になり質問させていただきました(^^;) 昔~~から 山手線を使っている方にお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 ウィキの「山手線」を参照すると、以下のような記事が載っていましたので、ご参考までに・・・。 『山手線の読み方は、元来は「やまのてせん」である。 国鉄当局が「やまてせん」ではなく「やまのてせん」を選択した理由は、線名の由来・発祥からして、「やまのてせん」の方が伝統的に正しいことと、根岸線に山手駅(やまてえき。1964年5月開業)が存在しており混同を避けるためである。 だが、戦後連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の命令に従い、各路線名にローマ字を併記した際に、山手線に「YAMATE」とローマ字を振ってしまったため、「やまてせん」という読み方が一般に定着し、「やまのてせん」という読み方は死語と化していた。 戦前は「やまのてせん」と読んでいたという事実は戦後も雑学知識としては知られていたが、実際に日常会話で「やまのてせん」と言うと冷やかしの対象になる程だった。 「やまのてせん」という読み方を復活させたのは、群馬県内の吾妻線(あがつません)開通に起因する。吾妻線が「あづません」と読まれないようにするため、国鉄では全路線の線路名称にふりがなを付することを決定。山手線には「やまのてせん」というふりがなを振り、吾妻線開通の1971年3月7日から実施した。 これに伴い、その趣旨を徹底させるため、電車に掲出される方向幕の行先表示は、漢字表記は「山手」を「山手線」に、ローマ字表記は「YAMATE」を「YAMANOTE LINE」に改めることとなった。』

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.1

下記参照で・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa11307.html
hotateuni
質問者

お礼

すっきりしました(^^)! ありがとうございました!

関連するQ&A