- ベストアンサー
【中学生向け】憲法に定められた権利から見た問題点とは?
- 中学校の公民の問題の解答を教えてください。問題 次の事例を読み、下の憲法の2つの条文を参考に、資料中の出来事で憲法に定められた権利に関して問題点は何か書きなさい。
- 隣の家に預けた子供が水死した事故で、子供の両親が国や県、預けた隣の人に対して、損害賠償を求めた裁判を起こした。地方裁判所は、隣の家の過失を認め、賠償金の一部の支払いを命じました。これを不服とした子供の両親、隣の人はそれぞれさらに上の裁判所に訴えようとした。しかし、子供の両親、隣の人の両方に全国から抗議の電話が殺到して、結局裁判を取り消した。
- (憲法条文)子の憲法が国民に保障する自由および権利は、国民の不断の努力によって保持しなければならない。また、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のために利用する責任を負う。何人も裁判所において裁判を受ける権利を奪われない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供の両親も隣の人も自分に都合のいい点ばかりを言っているだけなので、「濫用」という点で問題か、または、「公共の福祉」のために利用されてないかどちらかだと思うのです 問題点を指摘しろ ですから これでもよろしいでしょう このような設問の場合には 正解が無い ことを覚えておいてください 正解 と主張するのは その人の主張を押し付けているだけです 質問者の指摘に対して 反論や批判が行なわれます その反論や批判に対して論破できなければ、その指摘(問題点としたこと)は妥当ではないことになります 要点は (自分の権利は自分で守る努力を続けなければならないので) A:自分の権利を侵害されたとして損害賠償請求の裁判を起こしたこと B:その判決を不服として、原告被告双方が控訴したこと C:その控訴に対して抗議が殺到したこと D:その結果 双方とも控訴を取り上げたこと A,Bについては 意見はさほど分かれないと思われます C,D は 意見がかなり分かれるものと見込まれます 最初に言いましたように正解は存在しません A,B,C,D 全て問題ではない(当然のことである)と意見もあるでしょうし 全て問題であるとの意見もあるでしょう また 列記した以外のことを問題にする人もいることでしょう 法令と慣習・常識に従って 妥当であろう意見に集約はできるでしょう ○×では対応できない分野です
その他の回答 (2)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
濫用は、「ある権限を与えられた者が、その権限を本来の目的とは異なることに用いることをさす」ことが多いです。 このケースの場合子供を預け、事故により死亡したのは預け先の隣人にあり、また、死亡した状況に於いて、危険な場所で国、県がなんら対策を取らないで放置していたために死亡したというようなことだと思います。 死亡した子供の遺族が裁判に訴えるのは、死亡事故の責任をはっきりさせることが目的だと思われ、そして賠償を求めることは当然の権利で濫用にあたるとは思いません。 また、「公共の福祉のために利用する責任を負う。」のであって義務ではありませんし、公共のためにのみ認めているわけでもありません。 そして地裁の判決が不服として、被告側(この場合隣家、国、県)が控訴をするのも権利で認められています。 32条(何人も裁判所において裁判を受ける権利を奪われない)については、抗議の電話で通常の生活が営めなくなり、裁判の継続を断念したのだとしても、権利そのものを奪われているわけではないと私は考えます。 最近の中学生はこういうことも習うんですね、 人によって憲法条文の解釈はまちまちなので、 偏った教え方になるのではと危惧します、
補足
ありがとうございます。 やっぱり、この問題事態おかしいのでしょうか。 「裁判を受ける権利」の例などで出題するのはわかるのですが、 あえて権利から見て「問題点」を書きなさいという問題の作り方 自体がおかしいのでしょうか。 でも、何か問題点があるとしたら何なのでしょうか。わかりません。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
質問者の意見なりを書かれなければ 課題の丸投げで 規約違反です 質問者は 妥当と思うのか 問題があるとすればどこか を書いてください
補足
失礼しました。テストの問題は、たったこれだけの問題なんですが、 ここに書かせていただきます。 自分の意見としては、 子供の両親も隣の人も自分に都合のいい点ばかりを言っているだけなので、「濫用」という点で問題か、または、「公共の福祉」のために利用されてないかどちらかだと思うのですが、これでいいのでしょうか。 すいません、お願します。
お礼
納得しました。ありがとうございました。