- ベストアンサー
税理士専門学校の勉強時間
現在高3で進路について考えているところです。 今の所、大原の税理士コースにいこうと考えています。 友達に聞いた話によると、A~Dまでランク別にクラスがあって、Bの人でも毎日12時や1時まで勉強し、Aの人は睡眠時間が毎日3,4時間しかないと聞きました。 どこの学校でもこんなに勉強しているものなのでしょうか? 正直1日3,4時間しか寝れなかったら、自分だったら過労で倒れるような気がしました。でも専門学校に行くならそれくらい覚悟しなければいけないものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良い点ですかぁ。。。 まじめに働ける人であれば何であれつぶしがきくことですかね。 税理士になった人の将来の道はいくつかあって、1独立 2会計事務所で雇われ一生(あまりいない)3一般企業で経理部長。 独立しないならある程度の年になったら3に結構な確率でいきますね。 いわゆる普通のサラリーマンになるわけ。実力があれば中規模の企業の社長の片腕になれるって感じです。 まだ高校生で働いていないかたにはなかなか働くってことを想像できないでしょうけど。。。簿記2級ぐらいもっているならアルバイトでもしてみるのがいいと思いますよ。 自分の目で確かめるほど確かなことはないですから
その他の回答 (3)
- 11181118
- ベストアンサー率50% (9/18)
私は5年間かけ税理士になったものです。それでも業界的には早いほうです。まず学力がなくて大学に入れないっていう人が税理士に合格することはかなり困難です。そんな甘い試験ではないので。 少し私事になりますが、私がはじめたきっかけはなんか儲かりそう。。。っていう単純な理由です。また専門学校のパンフレットを読んだかぎりでも儲かるのでは?って思いますよね?はっきりいって起業しないかぎり儲かりません。普通の中小企業のサラリーマンです。また、起業することを考えるのであれば税理士でないほうがむしろ儲かります。 だいぶ話しがずれましたが、他の回答者の方がいっておられたように勉強は時間ではなく質です。なので10時間勉強している人間より5時間勉強している人間でも5時間勉強している人間のほうが優秀な人はいくらでもいます。 補足 一級をとったあと2年っていう考えは捨てたほうがいいですよ。かなり賢い人であっても一級とった年に簿、財、二年目に税法2科目、三年目に最後の一科目、+前年に落ちた科目で3年はかかります(この通りにいけばかなり優秀)。専門学校のパンフレットってだれでも2年で受かるような書き方するけど、あれでみんなだまされるんですよ。私の周りの税理士で早稲田、慶応、クラスでもみなさん3年~5年ぐらいです。また受かった後も勉強を一生し続ける業種です。勉強を一生する覚悟がない人はおすすめできない職業ですよ。自分を分析し、なぜ税理士になりたいかを考えてみてくだい。
お礼
とても参考になる意見ありがとうございます。 この話を聞いたところ収入が高いわけでもなく一生勉強が必要な仕事ということなのでしょうが、悪い点だけでなく、良い点があれば教えていただけませんか?
- ice_fox
- ベストアンサー率58% (7/12)
私の友人が高校卒業後、大原の専門学校に通ってて20代前半で税理士になりました。 確かに試験直前期(今くらいの時期)でしたら睡眠時間が3、4時間で頑張っている人もいるかも知れませんが、それでも稀だと思いますよ。大抵の人は6時間は寝ているのではないでしょうか? 受験経験者なら分かりますが、勉強時間の長さよりも質を重視した方が良いですよ。 人間の集中力は最大でも2時間程度なんです。短期合格する人は確かに睡眠時間を削って勉強していますが、そこまでしないと絶対に合格出来ないかと言われるとそうでもないと断言出来ますよ。2年で税理士にならなきゃならない事情があるのなら別ですが・・・
お礼
2年とは簿記1級をとってから2年ですか?それとも簿記1級の勉強を含めて2年ですか? それと関係ないかもしれませんが、3,4時間しかねていない場合でも勉強に集中出来るものなのでしょうか?
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
勝ち組になることが出来るかも知れない資格を得るのですから、睡眠時間は少なくなるでしょう。学校などによって一度に受験する科目を減らすことが出来れば、睡眠時間は確保できるかもしれませんね。 就職後だと1科目で睡眠時間が削られます。 高校生であれば会計大学院なども検討されても良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私は学力が低い方なので、大学はあまり考えていません。 追加で質問なのです。商業科ではないので、大体のことは独学になると思いますが、高校を卒業するまでに独学で出来そうでこれをやっておいたほうがいい。というようなのはありますか?
お礼
回答ありがとうございます。 事務所で一生働く人は少なく、最終的にはサラリーマンなんですね。 具体的な内容がわかり参考になりました。 まずは2級を取るのに専念します。 何度も質問して申し訳ないのですが、税理士科目の勉強をする際に漢字検定の何級程度の知識があれば、わからない漢字はほとんどないようにできますか? もしよろしければこの質問の回答もお願いします。