- ベストアンサー
新入社員に知っておいてほしい最低限の知識とは?
- 文系の大学4年生がSEとして就職する際、能力の差を感じています。
- 今年の1年間はプログラミングの勉強を中心にしようと考えています。
- 新入社員に必要な最低限の知識と使えると思われる知識を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
# 社内開発なウチの場合(派遣系の会社は多分違う観点になると思います)。 # 配属された新人の教育もやってます。 FAQなので何度も似たような回答をしたり/見たりしてますが、 付け焼刃程度ならば言語の勉強自体はあまり期待してません。 ・問題に対して本質/理屈を理解している ・問題解決能力が高い ・調査能力がある ・段取りが分かっている(or知っている) ・日本語をきちんと書ける ・英語が読める プログラム言語的な即戦力を新卒に求めていないので、 入門書の課題レベルが自力でCとJavaで書ければ十分。 (もちろん知ってる方が教えるのが楽は楽) 言語は読み書きできれば十分で「問題はその言語で何を表現できるか」だと思いますので、 問題を分析できたり、ロジックの組み方、アルゴリズムなどが分かると筋がいいと判断します。 # 逆に言うと、そうでなければ努力以上の評価にはなりません。 学生時代に開発の勉強をするなら、 ・技術用語などで調べ方を学ぶ ・問題の解決方法を自分で考える ・開発工程を意識し、設計書なども起こす などしてみて欲しいところです。 「問題解決能力」や「調査能力」、「段取りのよさ」などは評価します。 その他で新人に欲しい能力という意味では、むしろ既に習っているはずの 国語(や英語)がどれだけきっちりしてるかを重視します。 ・国語 (開発言語以上に重要:できない新卒は多い) 文章力 - 文学でなく、実務文の作成能力。 議事録や報告書に始まり設計書など、ソースコード以上に ドキュメント作成機会が多いので、書けないと話にならない。 ・数学 - 計算云々よりも、筋道を立てて考える論理的な思考。 ・英語 読解力 - 英語資料しかないとか、情報は海外とかよくある話。 会話 - 海外とのミーティングなどもある。 あとは、がんばってどうなるとは思いませんが、 空気が読める(周囲のちょっとした動きに気がつく)と強いです。
その他の回答 (3)
- buriburi3
- ベストアンサー率44% (353/792)
文系学生には文系学生ならではのアドバンテージがあると思います。 理系学生と同じことしか出来ないのであれば文系学生を採る意味がありません。 素人の初心者が独学で始めて1年程度学で学べるプログラミング知識は現場であれば2週間あれば学べる程度のボリュームぐらいにしかなりません。 それよりも工業英検やテクニカルライティング(『理系の作文技術』ISBN4121006240 に代表されるような)が出来る方が遥かに使えます。 ※理系学生が苦手とする分野で且つプログラミングと同じで一朝一夕では身につかない技術です。
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
まともな会社であれば、まともな研修期間がありますので 心配ないと思います。 研修期間中に社会人としてのマナー、技術を学び、評価(査定)されます。 実務(アルバイト等でプログラミング)経験があると即戦力として 期待はされるはずです。
>今年の1年間はプログラミングの勉強を中心にしていきたいと考えております。 >今、私が勉強している言語はc言語とJAVAです。 個人的にはこんなものはどうでもいいです ネットワークを勉強して来いと言います