ベストアンサー 筋力トレーニングをするサイクル 2008/05/24 00:31 単純な質問なりますが、二通りのプランを考えています。 (1)3日に1回ハードなトレーニング (2)毎日1回軽めのトレーニング どちらが効果的なのでしょうか?詳しい方いたらお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nidonen ベストアンサー率55% (3658/6607) 2008/05/24 21:03 回答No.1 目的がわからないので、どちらとも言えません。筋肉増大が目的なら 1ですが、持久力向上も求めるなら2です。トレーニング先進国の米国 でも、プロスポーツ選手はほぼ毎日、なんらかの筋トレをやっています。 ほかに折衷案として、カラダの部位をいくつかに分け、追い込む箇所は 3日に1回ハードに、その他の場所はハードな日以外の毎日という方法も ありますね。トレーニングは1と2のどちらかが正解という単純な分類は 不可能なので、目的や希望などをもう少し具体的にするといいでしょう。 質問者 お礼 2008/05/25 06:05 回答ありがとうございます。 なるほどー、失礼しました。 目的に応じてサイクルを変えるんですね(^^; 筋力増が主な目的ですが、参考にさせて頂きますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bcaa10gx ベストアンサー率40% (231/567) 2008/05/27 21:25 回答No.2 筋力トレーニングじゃ両方やらんよ、、、、 3日周期も毎日も重めに軽くやる、、、意味わからんでしょ? これがわからないようなら 怪我するからちゃんとわかる人に直接指導受けたほうがいいよ、、、 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A 筋力トレーニング 10回×3セット、セット間のインターバル1分で トレーニングしていますが、3セット目にもなる と限界を感じて7~8回しか出来ないときもあり ます。 このような場合には、7~8回でよしとするべき なのか、それとも3セットきっちり10回行える重 量に設定するべきか、どちらが効果的なのでしょ うか? 教えてください。 筋力トレーニングは1日おきの方がいい? 今日、フィットネスジムでトレーナーの方に「筋力トレーニングは毎日やるより1日おきに やった方が効果が高いんですよ!」と言われました。 以前、雑誌か何かに、1日おきに筋力トレーニングをしても、毎日筋力トレーニングを した場合の約95%の効果がある、と書いてあったような記憶があるのですが、実際のところ どうなのでしょうか? ご存知の方、お教えください。 よろしくお願い致します。 筋力トレーニングをしてたのですが・・・ 筋トレを始めて、色々調べたところ毎日するのではなく、休みを入れてやるといいと聞いたのですが、いきなり腕立て100回以上と鉄アレイを使った筋力トレなどを毎日欠かさず腕が上がらなくなるまでやって1ヶ月たったら体重が6キロくらい増えて筋肉がついてきた気がするのですが、1ヶ月でそんなになるのかと怖くなって質問してみました。 太りにくい体質で、どれだけ食べても体重は変わらない感じだったのですがこんなことはあるのでしょうか? また、体をさらに大きく、体重も増やしたいのですが、効率のよいトレーニング方法があったら教えていただきたいです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 筋力トレーニング 筋肥大を目指したいのですが、どのようなトレーニングが効果的でしょうか 気軽にできる筋力トレーニング 最近、体力を付けるためと、健康を維持するため、なにかトレーニングをしようと考えています。 ただ、私の場合言い訳に過ぎませんが、飽きやすい性格と仕事の忙しさから、なかなか続きません。それに太っているわけでも病弱なわけでもないので、モチベーションがあがらないのも原因です。 今まではきちんと計画を立てみっちりトレーニングしなくては!と思っていましたが、発想を変えて、毎日できる範囲でコツコツとやっていこうと思いました。 まずは継続することを重視し、その後にペースを上げていこうかと思っております。 みなさんは毎日どんなトレーニングをしていますか? また、なにか気軽に始められるトレーニングはありませんでしょうか? ヒントをいただければと思います。 筋力トレーニングにおける「効く」とは? 質問です。 筋力トレーニングにおける「効く」って何ですか? よく「回数ではなく負荷をかけることが大事」っていうじゃないですか。 「もう駄目だ、これ以上は無理!」っていうように足または腕が上がらなくなったら「効く」っていうことになるのですか? それとも、1セット100回なら100回ちゃんと必ずこなすことが「効く」っていうことになりますか?? よろしくお願いいたします。 筋力トレーニングについて。 筋力トレーニングを始めたのですが、仕事の疲れなどがあり、腹筋だけを1日おきにやっています。 痩せ型なこともあり効果が出てきたかなと思ったのですが、そこだけに筋肉がついていくのが少し不安になってきました。 こういった運動は、全身まんべんなくやったりしたほうが良いのでしょうか? ご存知の方おりましたら、ご解答よろしくお願いいたしますm(_ _)m 筋力アップトレーニング中の一時休み(約2秒)について 例えば、腹筋を50回するとして、40回目位でどうしても苦しくて休んでしまい、その後何とか残り10回を終え、50回達成した時の トレーニングは、苦しくても我慢して何とか50回連続でやり遂げた時と比べて、トレーニング効果は下がってしまうのでしょうか? ただし、休むと言っても、2秒位なのですが、その少しの休みを入れるだけで、格段に楽になり、続ける事が出来るようになります。 しかし、楽になるという事は、それだけトレーニング効果が下がっているって事なのかな?と疑問に思うのですが、 その反面、たった2秒の休みで、そんなに効果が変わる事なんて無いのでは?とも思います。 実際トレーニング効果に影響は有るのでしょうか?どうした方が良いのか、トレーニングに詳しい方、回答&アドバイスをお願いします m(_ _)m 筋力トレーニング 筋肉を大きくしたいためトレーニングをしているものです。 よく トレーニングのやりすぎはかえってよくなく、適度な休みも必要 といってるのを聞くのですが、週何回ほど休むものなのでしょうか?? それと、食後にトレーニングしてプロテイン飲んで風呂入って寝る。。 という生活なのですが、まずい点や改善すべき点はありますか?? アドバイズよろしくお願いします やせるためのトレーニング 現在身長170 体重73 の俺(男 15歳)から質問です。 いまやせるためにトレーニング(腹筋、腕立て、スクワット100回ずつ)を毎日やっているのですが、これってやせるためにはあまり効果的じゃないんですか? また、なんかおすすめのトレーニング法(サーキットトレーニング)があったら教えてください。 よろしくお願いします。 筋力トレーニングのセット数について 質問があります。筋力トレーニングは3セットとよく書いてますが3セット終わって二時間経ってまた二セットとか一日中だらだら繰り返してやる方が筋肉痛になりやすいと思いますがその方が効果的ですか?今ちょっとニートなので時間と気力が許す限り頑張ろうかと思いますが過剰なトレーニングは逆効果ですか? 【筋力トレーニングについて】体を大きくしたい・太りたい こんにちは。 痩せているので、 ・体を大きくする ・筋肉をつける ・ウェイトアップ を目的として、スポーツセンターのジムでマシンによる筋力トレーニングをしています(ウェイトアッププロテインも飲んでいます)。 そこで何点か質問があります。どうかどれか1つだけでも構いませんので、教えてください。よろしくお願い致します。m(__)m ・週2回トレーニングする場合、2回とも全身をやった方がよいのでしょうか?それとも1回目は上半身、2回目は下半身というように分けた方がよいのでしょうか? ・多少は勢い(あくまで多少です)をつけてもよいのでしょうか?それともまったく勢いをつけず、上げ下げとも完全に一定のスピード上げ下げした方がよいのでしょうか?(それだと少し軽めのウェイトにしないと持ち上がらないため) ・プロテインは毎日摂った方がよいのでしょうか?それともトレーニングの日だけの方がよいのでしょうか?(書籍も3冊読んだのですが、まちまちでした) ・ベンチプレス等で例えば9回目まで一応持ち上げらていたのが、10回目でスイッチを切り替えたかのように急に力が入らなくなり、数センチしか持ち上がらなくなるのですが(9回目の70%持ち上がるとかではなく)、これは普通のことなのでしょうか? ・上記のこともあり、ちょっと長めのインターバルをとらないと2セット目がまともにできないのですが、3セットやる場合、 「腕1セット→胸1セット→もも1セット→腕1セット→…」というのと「腕3セット→胸3セット→もも3セット」というのとどちらがよいのでしょうか? ※ちなみにここは既読でとても参考になりました。ありがとうございます。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1601497 どうぞよろしくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 筋力トレーニングについて 今自分は高校一年生で、サッカーをしています。 他の人と比べてフィジカルが弱いので筋トレをしようと思っています。 目的は、キック力とダッシュ力の強化です。 特に、ハムストリングスと大腿筋四頭筋を鍛えたいです。 その他の下腿部、臀部、背筋、腹筋、胸筋、肩の筋肉は、 全身が弱いのでまんべんなく強化していきたいです。 速筋に特化したトレーニングにする予定です。 そこで質問がいくつかあります。 ・家で出来る筋トレは何ですか? ・プロテインやサプリメントはいつ摂取すればいいでしょうか? (速筋に効果的な物を教えて頂ければ嬉しいです。) ・ネット上でよく販売されている教材は本当に効果があるのですか? その他アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 トレーニング 背筋・腹筋・二の腕・肩・肺活量・腰・足 を鍛えるにはそれぞれどういったトレーニングをすればよいでしょうか? またよく毎日やるより2~3日に1回のほうが効果があると効きますが 実際はどうなのでしょうか? また、プロテインって飲んだほうが効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。 加圧トレーニングの不思議 加圧専門のジムのトレーナーから納得できる回答が得られなかったので、質問させていただきます。 現在、加圧トレーニングに通いだして2ヶ月が経過しました。 2週目までは、週に1回 3週目からは、週の2回(中3日あけて) そこで感じた疑問があります。 それは、加圧トレーニングのキツさです。 「加圧トレーニングは、通常の筋トレの3倍の効果がある」 「なので、週に1回で通常のジムでは現状維持しかできないが、加圧トレーニングなら、十分効果の向上が見込めます」 とトレーナーが、言っております。 最初は、「なるほど~」って思っていたのですが、トレーニングのハードさと負荷を掛けるウエイトの低さに疑問を感じてきました。 実際に、3倍効果があるとしても、マシンのウエイトトレーニングでは15Kg前後の負荷でトレーニングしている現状なんですが、加圧ベルトで血流を止めなければ、45Kgとまでいかなくても40Kg前後で同じ回数はこなせます。 つまり、3倍効果があるにしても、 「ウエイトを1/3にしたら同じじゃないの?(笑)」 「こんなに限界までハードであれば、そりゃ効果でるわ(笑)」 という素朴な疑問がでてきました。 つまり、現状と同じハードさで、加圧時の3倍弱の負荷を掛けられるのですから、加圧しなくても同じなのでは? と思ってきたのです。 加圧の効果のメリット=通常のトレーニングでは得られない効果やスピードで筋量が増える事に意味があるのではないのでしょうか? ↑正論ね。 擬似的な負荷が血流を止める事により、かかっているので、通常のウェイトトレーニングより筋肉を傷めない効果がある。 これなら理解できます。 (真偽はわかりませんが) しかし、言われている 「3倍の効果があり、無理なく通常のトレーニングより遥かに効果が高い」 これの意味が分かりません。 どなたか教えていただけませんか? 真偽も含めて(笑) 筋力トレーニング どのくらいで終了しますか? 例えば8回3セットのトレーニングをするとします 自分の場合は8回3セットめ8回できた場合は そのときは同じ負荷のものでセット数を増やしていき1回もあがらないくらい追いこんでいきます 次回から負荷を増やして8回3セットを目指します。 この時点で、3セット目8回できなければこの増やした負荷で1回もあがらないくらい追いこんでいきます。 伺いたいのは、 ?@このトレーニングは無理をしすぎていますか? ?Aトレーニングを必要以上にしすぎると、逆に筋肉を 損傷しすぎてよくないとかありますか? よろしくお願いします。 中年からはじめる筋力トレーニング ストレスが原因で激ヤセしてしまいました。ガリガリの状態で、体力もあまりありません。筋力トレーニングをして体重を増やしたいと考えていますが、中年から始めても筋力はアップするものなのでしょうか?ジムに通うことも考えていますが、効果的なトレーニング方法等、アドバイスを頂ければ幸いです。 脚を太くしない筋力トレーニング こんにちは。 筋肥大トレーニングとして、スクワット・レッグプレス・レッグエクステンション ・レッグカールなどオーソドックスな脚のトレーニングを行ってきました。 増量が目的でしたので、かなり食べて増量できましたが、予想以上に脚が 太くなり、細身のズボンなどパツパツになってしまいました。 そこで、脚を太くしない筋力トレーニングに切り替えていきたいので質問します。 質問 1.筋肥大では脂肪をつけてまで増量するので、このような結果になったと思うので、 実際、食べていなければ脚はそんなに太くならないと思うのですが、その通りでしょうか? 2.筋力を強化し、脚を太くしないようなおすすめな筋トレがあったら教えてください よろしくお願いします。 サイクルトレーニングはどんな所が良いのですか? サイクルトレーニングはどんな所が良いのですか? セットをくめる最大の負荷でトレーニングするのが、これまでより高負荷を扱うには一番有効なトレーニングだと単純に思っていますが、サイクルトレーニングは負荷を落として週ごとに負荷を増やしていくようですが負荷を落とすことにはどんな良い面があるのですか? でもウエイトリフティングのオリンピック選手などもやっているとのことで効果は有るのだとは思います。 全くその理屈がわかりません、よろしくお願いします。 筋力トレーニング? 約1ヶ月後に某警察官の体力テストがあります。 大学4年・男・170センチ・55キロで特にスポーツはしておらず体力は一般並~それ以下でしょう。 いきなりの通知で驚きどうやって体力をつけていいか全くわからない状況です。 とりあえずこれからの1ヶ月間毎日 試験科目の 腹筋・腕立て・スクワット各30回×3セット 5-10分程度のランニングを 目標に立て今日から始めています。 1ヶ月じゃ、どうにも変わらないのは承知ですがそれでも違うと思うので とりあえずオーバーワークにならない程度に頑張ろうと思うのですが そこで質問があります。 1・トレーニングメニューに問題はありますか? また問題がある場合はどのように改善すると良いでしょうか? 2・短期間で基礎体力・筋力をつけたいため一時的にプロテインを 飲もうかとも考えています。このメニューではプロテインを飲むことは 逆に肥満に繋がるでしょうか? 小さい頃からの夢なのでこのチャンスを逃したくないのです。 以上についてアドバイスをよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどー、失礼しました。 目的に応じてサイクルを変えるんですね(^^; 筋力増が主な目的ですが、参考にさせて頂きますね。