• ベストアンサー

学校の上履きの種類

私の勤務する高校の上履きはゴムのサンダルです。 急いでいる時とか階段などでは不便で、冬は足元が寒いです。 生徒からはバレーシューズのような上履きにして欲しいという声が上がっています。私もそのほうがいいと思います。 しかし、ある別の学校の話では、バレーシューズは幅が画一的で狭いため、高校生には合わない子が多い(特に男子)ということです。 また、バレーシューズの学校は少なくなっているそうです。 そこで教えてください。高校でバレーシューズを採用している学校は本当に減っているのですか。どのようなタイプが高校生には適していると思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.2

我が家の子供の通う高校は土足です。 6~7年前に土足になったそうです。 通学には白のスニーカー、または指定皮靴  (なぜかハルタの皮靴、合皮はNG) 中学はサンダルでした。 ゴムなのかな?生徒は便所スリッパと呼んでいましたが。 子供したちはバレーシューズは嫌っていました。 小学校がバレーシューズでしたので、卒業するときバレーシューズと決別?するのを喜んでいました。 バレーシューズは毎週持ちかえって洗っていましたが 男子の中には真っ黒でドロドロしたままの生徒もいて、不潔な場合もありましたね。 サンダルだと通気がいいので、夏とかは蒸れなくていいですよ。 確かに冬は寒いかもしれないけど、最近は空調も整備されてきていますし。 急いでいるときにサンダルは危ないですが 廊下は走るなって書いてありますしね。(苦笑)

その他の回答 (1)

回答No.1

小学校から、指定などされていない環境だったので、本州の近隣小中学校で指定上靴を見て驚いている者です。 高校生でさえも指定されているのですか?? 自分の足にあった、好きなものを選べるのが一番、足にもいいと思うのですが。 幅や形、ソールの厚さなども、個人によって合う・合わないがあります。 靴は個人にあったものであることが、すごく大事です。 自由化の提案をされてはいかがですか? 健康の観点から、自分にあった靴が以下に大事かという資料を、養護教諭に用意してもらう、など協力してもらって。 業者との関係でまずい、なら、本末転倒です。 健康第一、安全第一、活動しやすいことも大事。 自由化にしたから、高価な靴を履いて問題が起きる、ということもなかったです。 もと養護教諭より。

関連するQ&A