- 締切済み
中国の地震の対応
中国の上層部はいつまでこけんにこだわってるのでしょうか? 地震対応のノウハウがない。 瓦礫の下になった人は、早急に助けないと生き埋めになります。 ノウハウがあるところに、助けを求めても良いと思います。 いつまで、沽券にこだわるのでしょうか。 国連からの救援を断るのはなぜ? 早急にしないと助けられるのも助けられません。 阪神大震災以上の被害なのになぜ?と思います。 早急に、救援を 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukai1515
- ベストアンサー率12% (32/255)
中国という国は 面子を重んじる・・・というお国柄です。 たとえば 海外の援助隊がやってきて 中国の軍より 海外の救助隊に活躍させてしまったら軍事費をかけている強国の面子がつぶれます。 日本の救助隊が 一名の 生存者を見つけられないうちに 帰国となった一方で 中国人による 生存者発見が続々入ってきます。 思わず やらせかい! と思ってしまいますが、 救助隊には 情報も状況も異なる場所での救助は困難を極めたと思いますよ・・・ なんか 役に立ちたいと思ってがんばっても うちのほうが優秀だよと 見せ付けられたみたいで 後味が悪いですね・・・ やはり中国としては助けられた女性や子供が 「日本人の 救助隊の方有難う」 何て涙を流されるより 「中国の軍人さんは とても 優秀だ・・・ ホントニ有難う」 と叫ぶほうがずっと 大切なのではないか・・・と思いました。 でも この救助で 1億円くらい遣ったってことにしていただけないんでしょうか・・・ まあ ここで貸しを作りたくない・・・というのが中国ですよ。
- ikegonomor
- ベストアンサー率38% (36/94)
> 中国の上層部はいつまでこけんにこだわってるのでしょうか? 最初から沽券なんてこだわってる余裕はなかったと思いますよ。 単に事態の全体像の把握が遅れたのと、受け入れ態勢、とくに地元の地方政府との連携や説得がうまくいかなかったのだろうと考えた方が自然ですし。 詳しくはこちらもご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4029467.html ちなみに大規模な二次災害の危険から、日本の救援隊は一時撤収を余儀なくされています。お気持ちは分かりますが、災害救助というのはただ救援隊がいけば助けられる、というものではありません。 地震への対応で4日かかるのは確かに致命的な遅れですが、中華人民共和国のような巨大官僚国家ではそれぐらいの時間はすぐにかかってしまうものです。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
また失礼します。 案の定、ゴールデンタイムは無為に過ぎ去ってしまいました。 しかし結果的に日本隊を受け入れ、その他も受け入れる意向を表明している所からみて、「受け入れる事は考えていた」様子があります。 ただ、浮けいるための方法、というか何よりも72時間のゴールデンタイム自体知識として持ってなかったのかもしれません。 日本では到底考えられない話ですが、経験のない国でアタリマエに起こる事です。 日本でも阪神大震災のときはクラッシュ症候群が解明されておらず、救助後次々に無くなってしまう被害者に病院スタッフは頭を抱えました。 レベルの違いはあれ、今の中国もそういう状況なのかもしれません。 少なくとも、前回20世紀最大の犠牲を出した唐山地震では外国の救助隊を全く入れなかったのですから、進歩といえば進歩なのかもしれない。
- komatta555
- ベストアンサー率10% (3/30)
人は日本の10倍いるからです。 しかし映像を見てたら、軍人が瓦礫を集めて洗面器みたいなのに入れて運んでましたよ。 あれじゃあ助け出すのに1年くらいかかると思いましたね。 知識も技術もないボンクラが13億人いたって役に立たない。 それはバレるのが怖いんでしょう。
- pri_tama
- ベストアンサー率47% (679/1423)
日本の国際救援部隊を受け入れた様ですが、肝心の中国が…。 「救出打ち切られ、親が手で…都江堰の中学校」 http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080516k0000m030165000c.html 72時間が経由すれば、やめても良い訳ではないと思いますが…。他の地域に人手が必要かもしれませんが、せめて救援の指示や安全確保、生存者がいた時の連絡の為に一人でも二人でも残す事が出来なかったのでしょうか…。 多少は体力のある中学生900人ですから、まだ数人ぐらい生き残っている可能が有ると思うのですが。
- oshiete_boo
- ベストアンサー率0% (0/7)
今日になってやっと 日本の国際救援部隊を受け入れたみたいですよ。 やはり、背に腹は代えられなかったみたい。 日本の救援隊の皆さんには、気をつけてがんばって欲しいです。 ご参考まで。
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
4年前の中越地震の被災者です。 阪神でもそうでしたが、闇雲に「何でもかんでもいらっしゃい」では現地が大混乱するんですよ。 中国の報道の真偽は判りかねますが昨今の災害援助でまず必要なものは「情報」なんです。 4年前の中越地震で、新潟県知事は自衛隊に対し、まずヘリ隊による情報収集を命じました。 情報が上がってこないと適切の資器材を効率よく投入できずに助けに行ったはずがかえって混乱に拍車を掛けることになります。 とはいうものの、特に日本の地震に対する救助のノウハウは官民共に世界トップレベルにあります。 被害が広範囲に亘っているのは事実ですから情報収集の部隊くらいは各国の専門隊を受け入れても良いとは思います。 ヘリの運用は、特に交通が遮断された地域では優れた手段であることは中越地震で証明されています。 外務省、中国大使を通じて地震対策の先進国である日本隊を受け入れてくれる事を願います。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>中国の上層部はいつまでこけんにこだわってるのでしょうか? 中国政府の対応は、ミャンマーの軍事政権と同じ対応をしています。 「資金・物資の援助は受けるが、人材援助は受けない」 これは、今までの報道規制・教育規制など海外情報を意図的に隠してきた現実が、国民にばれるのを恐れている為です。 中央日報・新華社でも「報道の70%強を温家宝首相の災害現場入り」を報道し、「共産党政府・軍は頑張っている」という主張を行なっています。 実際の被害状況は、わずか30%程度の報道です。 この被害者報道も、旧大本営発表と同じで正確ではありません。 意図的に、被害を小さく報道しているようですね。 中国共産党政権としては、一般市民・少数民族に対して「海外の情報を入れたく無い」のが第一です。 海外情勢・国内情勢を知ると、大幅な反政府運動が起こる可能性があります。 独裁世間は、外部からの情報流入を極端に恐れます。 東ドイツ・ルーマニアなど旧東ヨーロッパ諸国が崩壊した原因も海外からの情報流入です。 中国としては、「金・物以外の援助は、断固として拒否」するしか手段がないのです。 上海反日暴動事件に参加した2万人の中国人。 ある中国政府高官は「中国には7億人の人口がいる。2万人は対した事が無い」とインタビューで断言していましたよ。(共同通信記事より) 中国では、2万人程度は対した事がないようです。 5月14日。日本政府派遣のレスキュー隊を、中国政府は入国を拒否しました。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
災害援助や救援物資の受け入れはなかなか難しいものがあります。 阪神大震災の時に2週間ほど泊り込みでボランティアをしたことがあるのですが、救援物資と称してゴミとしか思えないもの(整理されていない古い衣類とか、酷いのになると短くなった鉛筆とか・・・、送った人たちは何か使い道があると思って送ったんでしょうか)が結構混ざっていて、その整理に無駄に手間取り、援助といっても受け入れる側にも手間がかかるんだなと思い知らされました。私の身近ではありませんでしたが、当時は救助に入ったボランティア同士で喧嘩というニュースもよくありましたし 今時点で支援を表明しているレスキュー隊は単に邪魔になるという事はないと思うのですが、こういった組織は先進国である程度の後方支援があって初めて有効に活動できるもので、物資の供給や通訳の提供に難がある中国の奥地では、参加しても有効に活躍できず、かえって二次災害に巻き込まれてしまう恐れが大きいのではないかと思います。 途上国での経験があり、物資や言葉の問題、二次災害や治安悪化もうまく切り抜けられるノウハウを持った救助組織があるのであれば、中国も快く受け入れられのかなと思います。実際、「国境なき医師団」のメンバーは、災害前から被災地域周辺で活動していることもあり、現地入りしているようです。
沽券にこだわって救援を断っているとどうして断定するのですか? 今日の時点で人民解放軍や、精鋭の武装警察部隊がようやく災害で遮断された被災地に入り、空輸などによる物資の輸送が始まりました。 災害で陸の孤島のようになった地域への救援はどこの国であれ、受け入れ態勢が整わない限りは入れません。 また受け入れ態勢が整ったとしても言語などの問題があり他国の救援隊が足手まといになる事もあり得ます。 隣近所の火事とは違います。 まして、まだ余震もあり、今後は雨による土石流の危険も心配される現在、国際的な支援を受け入れるのは未だ先きの話ではないでしょうか? 阪神淡路の時も確か5日くらいかかったのではないでしょうか?
お礼
すみません。 埋もれていられる方の体力を心配しました。 同じ失敗を。。です。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
装備があるなしで決まるようですね、 国境なき医師団のめんば-にがんばって貰いたいです。