- ベストアンサー
祖父の借金(相続)の和解について
祖父が借金800万円を残し他界しました。 借金のいきさつは、祖父が知人に騙されて連帯保証人の欄に実印をおされ、知人が亡くなった後、元本はないものの遅延損害金を払っていたのです。 財産は、残高30万円程度の通帳と山奥の土地を持っているくらいで財産という財産は残っていません。 子供4人が相続人ですが、誰も800万円を払えるような状況になく、放棄する方向で考えておりました。 子供4人が放棄した場合、債権は90歳を超える兄弟に相続権がうつるので、その兄弟たちもおそらく放棄することは目に見えている状況です。 先日債権回収業者へ連絡したところ、「私たちとしても、放棄されるよりもできたら和解したほうがいいと考えています。あえてこちらから金額提示はしませんので、そちらから金額をおっしゃってください」と言われました。 ただ、いくらぐらいが相場なのか?と悩みがつきません。 祖父の貯金の残金が30万円なので、それでもいいのだろうか?との思いもあります。 子供4人の意思はばらばらで1円も出したくない人から5万円なら・・という人・・・ 相手の方は「そちらの言い値で」というようなニュアンスでお話される場面もあり、800万円が30万円ではむしがよすぎるのでしょうか?しかし、祖父自身が浪費・消費したお金でない、ことのなりゆきを考えると30万円でも高いのですが・・・・ ご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 800万円が30万円ではむしがよすぎるのでしょうか? 良いと思いますよ。 相続放棄したら、 > 残高30万円程度の通帳と山奥の土地を持っているくらいで財産という財産は残っていません。 がそこに行くことになるので、相応でしょう。 ただ、手続きは弁護士等を入れて書類をしっかりしておくことですね。 債務を弁済したと言うことは、単純相続したと言うこととなり、「借金800万円」を返済する義務を負うのです。 和解調書にミスがあると、一部を弁済したことにより、800万円全てを返済しなくてはならない立場になることありえますから。
その他の回答 (1)
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>相手の方は「そちらの言い値で」というようなニュアンスでお話される場面もあり 全員に相続放棄されると「ゼロになる」ので「1円でもいい。返ってくれば」って事です。 つまり、こちら側が「祖父の財産を調べたら、葬儀費用とか差し引いて、5万しか残らん。5万で和解するなら5万だけ払うが、それ以上要求するなら全員で相続放棄する。葬儀代が遺産から出せないのがちょっと痛いが、親の葬儀代くらい子が出すのが当たり前だし、全員相続放棄でも何の問題もない」って言えば、相手は飲むしかありません。 だって「飲まなきゃ5万円がゼロになっちゃう」んですから。相手は「ダメで元々。1円でも取れればよし」ですから、こっちの言い値になります。
お礼
お二人ともありがとうございます。 まとめてのお礼で失礼します。 先日、司法書士の先生にも無料相談へ行ってきました。 おそらく30万円程度での和解も十分可能でしょうとのことでした。 祖父の残された貯金でまかなえる範囲で返済し、それに応じられないようであれば放棄(か限定承認)をしようと思います。 ありがとうございました。