- 締切済み
財産のある祖父 母との縁切り 相続放棄
20代半ば女性です。 訳あって、実の母親と、今後出来るだけ関わらずに生きていこうと思っております。 (縁を切るといっても、法律上何が出来るわけではないことは調べました。) 以下が詳しい状況です。 ・母自身には財産というものはありません。(借金があるかもしれません) ・祖父(母の実父)が10件程度の不動産を所有しており、いずれ半分程度を母が相続することになると思います。 ・私には弟がいます。父親はいません。 ・祖父が私名義で作っている預金、不動産があると思います。(預金はなくなっている可能性もあります) 私名義の預金・不動産の通帳や謄本は、現在祖父が管理しており、 私自身、私の物とおもっておりませんので、祖父がどうしても、と言わない限り受け取らないつもりでおります。 祖父から母へ相続された財産は、母が維持すれば(可能性は低いのですが)将来、私と弟へ相続されるのだと思うのですが これに関しても受け取らないつもりでおります。 このような状況で連絡を絶つことにする場合、相続放棄をしたほうがいいと思うのですが 祖父からの相続の放棄になるのか、母からの相続放棄だけでよいのかわかりません。 まず、なにからはじめればよいのかさえ、わからずに困っています。 ご意見を伺えれば嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1さんのとおりですが、付け加えると、 祖父、母の順に他界した場合です。 母他界時に、母の遺産について 相続放棄の手続きを母の住所地を受け持つ 家庭裁判所に申述します。 ところがこの順が逆ですと、母のだけでなく、 祖父他界時にも、相続放棄の手続きが必要になります。 もっともこれをなさるかは状況も変わってるとことですし 任意です。
- takumaF
- ベストアンサー率38% (58/149)
こんにちは。 相続放棄は、生前にすることはできません。したがって、現時点で、相続関係の手続をする必要がありません。 祖父が被相続人のとき、相続人は母親であり、ironuriさんは相続人ではありませんから、相続放棄をすることはできません。 母親が被相続人のとき、ironuriさんは相続人となりますから、その時、相続の放棄をすることができます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 生前にはできないのですか、意思を表明するという意味でも、生前にするものだと思っていました。 母が被相続人、私が相続人になるときになってやっと相続放棄ですか… ということは、そのときに書類などのやり取りがあるわけですよね? 今後連絡しない、出来ない場合はどうするのでしょうか…
お礼
ご意見ありがとうございます。 祖父はもう85に手が届きそうな高齢ですがいたって健康です。 でも年齢が年齢だけに、みな覚悟はしています。 母は50代ですが、アルコール依存、タバコ、肝炎など、健康体ではありません。 漠然と 祖父→母 と思っておりましたが、人生何があるかわかりませんしね。 お二方のご意見を合わせると、母が亡くなるときまですることはないということなのでしょうか。 (祖父が先になくなったと仮定して) 母が仮に祖父より早く亡くなった場合、母の遺産の相続放棄、その後祖父がなくなったときに、その相続放棄ということですね。 任意です、とのことですが、これは何に対してでしょうか。 (母もしくは祖父の遺産の)相続放棄をするかどうか、でしょうか。 相続放棄しなければ、相続されてしまうのですよね?