- ベストアンサー
個人でPCサポートでの独立がしたいと思っています。
パソコン・インターネットの利用年数は10年ほどです。 今までしてきた事というと、自作PC,サーバー構築、WP、MT、の設定ぐらいです。 現在は大手回線事業者のPCサポートとして勤務しており、顧客へWin・Macの基本操作、メール設定、ネット接続トラブル、等のサポートをしております。 いずれは個人でのPCサポートをして行きたいと思っているんですが、これから必要になること、具体的にどのように行動をしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の事を書きます。 まず、事務所を借り地元の商店街、商工会議所に入り、商店会、商工会へ業務の説明等を行いました。徐々にパソコントラブルや、パソコン教室の講師等の仕事を行うようになりました。 徐々に知名度が上がり、小さい会社でのパソコンサポートや、インターネットの活用に等に関して、アドバイスや、契約の代行、設定等を行うようになりました。 また、ホームページからも、相談受けるようになり少しづつ、自分個人で出来る範囲で業務をこなしています。 ここまでくるのに約10年かかりました。 資格等は特に必要ありません。需要はまだまだ有ると思います。個人的な意見としては、何もつてが無いので有れば、事務所を構えて地元に顔を覚えて頂くように、地域行事に参加するなどして、何かあった際は相談にのれる立場になれば、仕事に繋がってくると思います。 でも、始めの3年は赤字になる覚悟を持ってください。 自分が独立した時は、事務所を開放してインターネットに接続出来るパソコンを時間で貸し出していました。2000年頃ですが、そこそこの日銭は入りました。今は殆ど需要は有りません。 まず実行したいので有れば、アドバイスとして事務所を借りて、税務署に届け出を出して、個人事業主になることだと思います。
その他の回答 (5)
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
貴方のレベルにあったサポートならすぐできます。 税務署に開業届出して必要な機材などそろえるだけです。 資格なんかいりませんし殆ど役に立ちません。 (そこそこの企業相手なら営業道具として使えるかもしれない) 必要なことは営業能力と人脈、信用、つまり仕事を得る能力 これがないといくら資格や技術力持っていても仕事は来ません。 逆にそれがあれば今の貴方のような人を使えばいいのです。 ただ、その能力って得るの大変ですけどね (サポートは下請けでもできるが営業は下請けでは殆どできないですしね)
お礼
ご意見ありがとうございます。 >>営業能力と人脈、信用 営業については全く経験が無く、その他も乏しいものがあります。 『仕事を得る能力』。養いたいと思います。 PU2さんを始め、たくさんの方々にアドバイス、体験談をいただき感謝します。目的を達成できるよう、努力していきたいと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>これから必要になること、具体的にどのように行動をしたら良いのでしょうか? 少なくともシスアドの資格は取得しましょう 第三者の認定した資格がないと難しい商売でしょう http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
お礼
資格の類は全く持ち合わせておりませんので・・・ やはり形になる証明は必要ですよね。 実は初級のシステムアドミニストレータの試験は受けたんですが結果に残せなかったのです。 他にも取得したい資格もありますし、合わせて勉強していきたいと思います。
商売の基本は営業です。いかにして客を集めるかが重要です。それには、コネか資本か営業能力です。この三つのうちどれか自信がありますでしょうか?残念ですが技術力は、PCサポート程度の仕事では客寄せには約に立ちません。
お礼
どれにも自信が無いのが現状であります。営業の経験は全く持ち合わせておりません。これを励みに自身をより磨いていきたいと思います。
IT屋の者です。 独立系ソフト会社で業務用PKGを運用しており。 サポート会社様に約2000Clientほど面倒を見てもらっております。 依頼する立場のニーズとしましては。 1.ある程度安価であること。 2.責任、保守体系が明瞭であること。 3.できれば利用するお客様の業務時間はきっちりサポート いただけること。 …ここが欲しい点であります。 まず、1の安価については。 値段は申し上げられませんので今回は除きます。 次いで、2については。 今後、PCはより安価になりますから、 クライアントに関してはマシン、VPNなどの通信ソフト、業務ソフト ウェア、通信インフラのすべての組み合わせを保守という形を 望む傾向がありますので、個体管理、設定管理、責任分散をきっちり プランニングしていただけるとありがたいなと思います。 特に「責任分散」できる会社様が少ないのでこれだけでもありが たいものです。 例えば、「ソフトが動かない!」とクレームが来た時に、ただ直す だけがサポート会社の仕事ではなくて、どちらかというと、 「Aという部品が壊れたのでA社に依頼しました」とか、万が一 お客様が原因であれば「保守を励行したいのですが、契約範疇外 なので別費用で対応となります。現在は保留中です。このままでは 我々は何もしません」と、グレーゾーンをお客様にきっちり直接 判断を委ねられるような、こういう切り分けをしてくれるところが できるところが少ないわけで、ここがあると非常にうれしいわけです。 最後に3については。 通常は、9:00~18:00の保守が一般ですが。 祝日や夜間にこそトラブルが多く、誰もしたがらないので、 ここを保証すると貴方の会社に依頼するメリットが上がると 思われます。 ちなみに。 もし、私がサポート会社を起こすであれば。 こうするかなぁということで。 1.電話を引く。 2.契約書ひな形を作成する。 3.機器管理台帳ひな形、プレゼン資料をなどを用意し、 「これぐらいきっちり管理できます」を売り込める実弾を作る。 4.とりあえず、現職周りの関係会社で仕事のコネがあれば聞いて みる。同一ルールで保守できる、中規模の軽い案件を受ける。 という感じでしょうか。 昨今はデータセンター屋さんも、ソフト屋さんも、それそのものが さほど儲からないので、保守も視野に入れるビジネスをよく見かけ ます。 ところがお客様も、なかなか金銭的メリットが見えない定期的な 保守コストを嫌がる傾向にあり、自分で管理もできないのに、 自身で行い失敗するケースもよくみます。 個人勝負であれば、それらにはないサービスを売りにしたいかと。 長期的には、付加価値が多く、高い費用で「貴方自身以外が保守を することができる形」で運用できるモデルができればいいかなと 思われます。
お礼
参考になるアドバイス、ありがとうございます。お話の中に現状の業務に通ずるところもございました。これらを基に理想に近づけるよう励みたいと思います。
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
1.あなたの地域にどのぐらいの需要があるか。 2.各サービスの料金をいくらにするか。それでお客が納得し、あなたが生活できるのか。 3.受けた仕事がスキル不足で対応できない場合どうするのか。 4.個人でやるなら出張サポート中に電話などの受付はどうするのか。 5.あなたの新規事業をどうやって宣伝するのか。その予算は? ほかにも安定して業務継続していくには、いくらでも考えることがありますよ。パソコンが好きなだけではやっていけません。 失礼ですが、こんな場所で他人に聞いているようではまだだめです。
お礼
ご意見ありがとうございます。まだまだ勉強不足だと実感しました。目標に近づけるよう精進します。
お礼
ありがとうございます!こういった体験談をいただくとこれからすべき事が見えてきます。目的を実現できるよう実行したいと思います。貴重な体験談をありがとうございました。