- 締切済み
これは「職務経歴書」に書いていいですか?
職務経歴書は作っては見ましたが、 仕事と仕事の間に大きなブランクが存在したり、 事情はあるのですが職歴が非常に短いものが存在したりと、 穴ぼこだらけのボロ雑巾のような感じで見るだけで寒気がします。 だからブランクなど会社側から誤解しかねない部分を、 その時経験した事で穴埋めして頑丈な書へとしたいです。 ですが、 職務経歴書は今までどのような仕事をしてきたかを伝える書なので、 仕事と自己PR以外に肉付けすると、 職務経歴書本来の意味を失いかねないと思いなかなか着手できない状態です。 それでですが、 人事採用を担当されている方もしくは面接官、経験者の方にお尋ねします。 上記のように職務経歴書には仕事や自己PR以外の事(今回では主にブランク中で得た経験など、空白の理由)など入れて良いのでしょうか? またこれを入れると良いとアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momo724
- ベストアンサー率62% (5/8)
Ceres235さん 今晩は >やはり、そのブランクを職務経歴書に書くことは許されないでしょうか? 書いて構いません。 ただ、簡潔明瞭にコメントしてください。(面接でもブランクについて聞かれるでしょうから) そして、ブランク以外で仕事(バイトなどを含め)を経験されておられたら、それをよりアピールしてください。 そして、職務経歴書で自己PRできるように工夫してみてくださいね。 某キャリアコンサルタントより
- momo724
- ベストアンサー率62% (5/8)
Ceres235さん、今晩は >現在の職務経歴書は地方地自体が運営する就職支援団体へフラッシュアップするたびにFAXにてチェックを受けています。 そうですか、でも私は、FAXではなく、直接面談して、一緒に職務経歴書を作り上げるような環境が必要ではないかと思います。 これまでのあなたの歩んできたこと、今のあなたの状態、面接のやり方、どのような仕事を希望しているのか、などを理解してもらいながら、直接カウンセリングを受けることが必要ではないかと感じます。時間や手間はかかりますが、一番の解決方法のように思います。 なお、職務経歴書には、特に公式のようなものはありません。 書き方も自由です。 ただ、これまでの業務の経歴と、セールスポイントなどは必要でしょう。 以上、充分な回答にはなっていないと思いますが、感じた点をコメントさせていただきました。
- momo724
- ベストアンサー率62% (5/8)
再度コメントさせていただきます。 人の履歴書や職務経歴書を「ヒラヒラとウチワの様に仰ぐ」のは、最低の人間がすることですね。人事の人とは思えません。そんな会社は、入らなくて良かったですよ。普通の人のやることではありませんので。 ブランクの期間、理由などが複雑なようなので、takuya1663さんも述べられておられるように、一度プロに相談してみるのが、一番だと思います。 それは、「戦略的に足を引かない書」にするためにも必要なことだと思います。ハローワークーにおられる就職支援アドバイザーに、相談にのってもらってはいかがでしょうか?無料で相談にのってくれます。雇用形態も正社員、派遣、アルバイトなど関係ありません。 今大事なのは、あなたがこれまで培ってきた経験とやる気をいかにアピールするかということです。第三者のアドバイスも役に立つはずです。
お礼
二度も回答ありがとうございます。 現在の職務経歴書は地方地自体が運営する就職支援団体へフラッシュアップするたびにFAXにてチェックを受けています。 しかし私の履歴からアドバイザーも限界であり誤ってきました。 最後の切り札としてここに質問しているのですが、 職務経歴書には「公式」のように書き方に決まりがあるのですか?
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 あらゆるサイトなどでこういったアドバイスのお手本があると思いますが実際の採用する側の本音としては必ずしも一概にいえない部分があることは事実かと思います。 応募され側も採用側も、最近特に感じますがお互いに「マニュアル化」のような「○○であるべき」のような特にプロの方のアドバイスの方のおっしゃる通りかと思います。 現実的には数々の中途入社の方も含めて何名面接などした記憶がないほどですが、むしろブランクや何らかの理由や事情がある方の方が多いのではないかと思います。 スキルアップなどと言うものの本来の語源などは「車などの轍」からの言葉かと思いますが、ご自身のブランクや事情がおありなので、今回の転職で車の轍のようにその道路に応じた車に乗り換えるかの転換期と捉え、ブランクというと=離職理由とお約束のように質問されますが、自分も逆に転職の際「貴社の離職率」などそれとなく質問した経験があります。 今や新入社員で入社した社員などの方の半数に近い方が、何らかの転職サイトに登録しているといったことを聞いたことがあります。 ポジティブな離職理由などのお手本など情報が氾濫し、ハウツーなども大切ですが、手段や方法にばかり気持ちが行くとどうしても気持ちがネガティブになりがちかと思います。 非正規雇用が増えたとはいえ、まだまだごく一部の会社に過ぎず、ブランク=悪のような考えから上手くその場をというお気持ちは自分もそういった経験や逆の経験もありますが、人材という「材料」や人をコストと考える会社よりあなたの今後の「人物」として今後のご自身に期待する会社にめぐりあうことをお祈りします。採用側も当然中途入社など、職種に限らず中途入社の方も多いのですから。 また障がいを抱えた方も積極的に活動や就職している方も知る得る範囲ではかなり自分の周囲におられます。本当意味での支援が社会や既存の概念にとらわれない自分探しの、しかも手段や方法論だけではなく就職や転職活動の本来の目的は何かいうことを見据えて自信を持って毅然として活動されることをお勧めします。そういった意味でプロにお任せするのもひとつですし、私もお世話になった経験があり、順調に転職できた経験もあります。 頑張って下さい。参考程度にでもなれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。
- momo724
- ベストアンサー率62% (5/8)
Ceres235さん 質問の内容からは、あなたの年齢、過去の職歴、ブランクの時期などが掴めないため、適切な答えになるかどうか分かりませんが、一言アドバイスさせていただきます。 私は、就職、転職支援に関するアドバイザーをしているものです。 あなたと同じ様にブランクの期間が長い人や、バイトで短期に職を変っている人の相談にのったりもしています。また、こういう私(中高年)も、二十歳代に海外を1年間放浪したり、別の時期に、地域のことにからみ、1~2年ブランクの期間を持っています。 基本的には、ブランクや転職については、しっかりと説明できれば問題ありません(過度に卑下する必要はありません)。ブランクの内容や応募企業・職種にもよりますが、その内容を一言、職務経歴書に書けばよいと思います。 具体的には、「ブランク中で得た経験など、空白の理由」は、その時期時期に、1~2行説明書きすれば良いでしょう。あまり、長々と書く必要はありません。 仕事についていた時期が、短い期間であれ、むしろ、そこで得た成果、業務上の役割などを中心に、抽象的な表現でなく、具体的に書き、それを堂々と書いてください。きっとアピールできることがあるはずです。 そして、最後または、最初にあなたのモットーや自己PRなどを5項目前後箇条書きすると良いでしょう。 ブランクによって、少しハンディはあるかも知れませんが、これまであなたが歩んできたことに自信を持って、就職活動をしてください。前向きに考えていきましょう。応援しています。 某キャリアコンサルタントより
- 参考URL:
- http://resume.bizspt.com/
お礼
早速の回答ありがとうございます。 この質問をした切欠について少しお話します。 つい最近の事なのですが、 面接終了後面接官は私の職務経歴書を片手にヒラヒラとウチワの様に仰ぎ始め、 ヤレヤレという感じな顔で、「君の職務経歴書を見ればどの会社も手を引きたくなるよぅ」と話して、 左手で仰われている職務履歴書を見て冷寒く感じました。 これが切欠です。 さてご回答から、 空白で得た経験は価値がないように見えるのですが、 これは断念しざる終えないと考えるべきなのでしょうか? また、私のブランクはとてつもなく大きく複雑で、 口での説明では返って逆効果に思い、理由は積極的に書くべきと思います。 どちらにしろ、 この様な切欠があった以上、戦略的に足を引かない書にしたいです。
お礼
お世話になっております。 何回もカキコしてとても申し訳ないと思っておりますが、 ご存知のような理由あって少しでもいいですから手助けしていただけたらと思っています。 さて多数の職務経歴書をWebでリサーチしてみました。 その結果、「エスカレーターは左側に立つ様に」と、 自然に決まってしまった掟があるように見えます。 私はブランクにも貴重な体験をしており、 どうしてもそこを相手にアピールしたいです。 やはり、そのブランクを職務経歴書に書くことは許されないでしょうか?