• 締切済み

目も見えない、耳も遠い祖母にもできること

同居している96歳の祖母がいます。 祖母は白内障のため目もほとんど見えず、耳も遠いため、何もできることがなく一日中ボーっとしてすごしています。 こんな体の状態の祖母でも何かできること、趣味をみつけてあげたいのですが、何かよいものがありましたら教えてください 以前は大活字の本ならば読めていたのでそれで満足していたようなのですが、近頃は認知症の症状もでてきたため本を読むこともしなくなり、私が話しかけをしたりするくらいのことしか今祖母にしてあげられることが思い浮かびません。 人と話すことが好きな祖母なので、デイサービスなど通ってみたらどうかと誘ってみても、今の体の状況もあり、また足腰も弱くなっているため行きたがりません。 何かアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ring5515
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

50歳ごろから認知症の症状が出始めた母は、長年ショートステイでお世話になりながら、週末だけ自宅に戻るという生活をしています。 去年、お世話になっているショートステイの施設長さんから本をいただきました。「和やかな午後のひととき」という本で、昔の道具や童謡などがとても大きく描かれている認知症の人向けに書かれている本です。 歩行の際は、手すりを手探りで捜しているので、視力がかなり落ちてしまったようですが、詳しい検査はしていません。始めの頃は本に関心を示さず、ページが開いたまま置きっぱなしになっていましたが、数日後、何故か、自分から本を開いて、見ていました。 目をかなり近づけているので、やはり視力はかなり悪いと思いますが、本のページに書かれている歌を口ずさんでいるので、文字が見えているのだと思います。認知症でも童謡は忘れていない・・・改めて驚きました。ネットでも購入できるようですので、調べてみて下さい。お勧めです。

  • kabasan3
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.6

白内障は手術の対象にはならないのでしょうか? 私の知っている例で、98歳で白内障の手術をして視力が回復した方がいましたよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

私の祖母も視覚、聴力、足腰が衰え、もともと出好きなほうではありませんでしたが、長く元気でおりました。 一人で楽しめる趣味は、やはり限られてくると思います。祖母はテレビを間近に置いて、イアホンで興味のある番組などを楽しんでいましたが、やはり本当に刺激になるのは人との接触ですよね。 例えば、食が細くなったとはいえ、味覚を楽しめたので、美味しい手料理や、珍しい土産を喜んでくれました。 会話は同じことの繰り返しになってきて、聞いているこちらも退屈なのですが、相手は歴史の生き証人。ダメもとでいろいろな質問をすると、それなりに会話ははずみ、こちらの好奇心がかき立てられました。 何よりもわかりやすいのはスキンシップです。手をさすってあげるだけで、祖母も私も心が温かくなりました。 ほかのご回答にもあるヘルパーには大いに助けられたようです。簡単な体操を教えてくれるので、体の使える部分を少し動かすだけで、脳の活性化につながりました。私が訪ねたときには一緒にやりましたが、若くても運動不足になりがちなもの。勉強になりました。ヘルパーは、こうしたノウハウを専門的に学んできているので、何かと生活のヒントをもらえるはずです。公的な補助が出るはずですし、介護者の精神的負担も緩和されますので、利用しない手はありません。 ただ、あまり刺激ばかりでも、体力のないご本人が疲れるだけですので、ほどほどにボーっと過ごすのも悪くはないと思います。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.4

現在、骨伝導関連の商品が増えています。 骨伝導イヤホンで、音楽鑑賞やTV、ラジオを聞くことはできないでしょうか。 http://www.hohoemi.net/kiku/top.htm 骨伝導対話型集音器 http://koubin.com/SHOP/5949.html どこかで一度試せるといいのですが。

iyoiyoiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 骨伝道関連の商品がこんなに出ていたなんて知りませんでした。色々と見てみて検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#60637
noname#60637
回答No.3

こんにちは。 年が、80近く足の弱い認知症が出てる義母と暮らすものです。 認知症になって、テレビもあまり見なくなり、寝てるか、いすに座って ボーとしています。もうほとんど何も出来ませんので いまさら趣味を持たせようと思っても無理で、足も弱いので散歩もままならず。でも一つだけ興味を示してくれることがあります、会話です。 話が出来る聞いて貰えるという行為がうれしいみたいです。 不安な状態時は、手を握って会話をすると涙を流します。 この状態の人には、話を合して会話をしてあげることが一番いいのでは。

iyoiyoiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の祖母も、今の体の現状で趣味を見つけることはなかなか難しいことだと思います。 話をすることが今できることできることですよね。 それを精一杯やっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

逆に、「お婆さんが行く」という発想から、「こちらの自宅に来てもらう」という発想はどうですか? うちの事業所では「ヘルパー派遣」をやっていますので、一人暮らしの高齢者の話し相手するついでに掃除などの家事もやるみたいな、いわゆる「訪問介護事業」も行っています。ヘルパーさんに話し相手になってもらうと、わざわざ通わなくてもいいと思いますしね。 ただ、出来るのなら、その訪問介護(=ヘルパー派遣)を利用するのなら、デイサービスなどの通所施設が併設してある事業所からヘルパー派遣をしてもらうと、より良いのではないでしょうか。うまくいけば、そのヘルパーさんと信頼関係構築後に、ヘルパーのお勧めでデイサービスなどに通う可能性もあると思いますしね。 案外、家族の勧めにはウンと言わないのに、ヘルパーさんの勧めにはウンと言うケースも多いものですよ。 ヘルパーの手配を試しにしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.wam.go.jp/wamappl/db02Sise.nsf/aOpenSearch?OpenAgent&FORMONLY
iyoiyoiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね祖母でかけるということではなく、来てもらうという考え方もありますよね。非常に参考になります。 祖母は人と話すことが好きなので、ヘルパー派遣も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

スキかどうかによりますが、猫は駄目ですか。 動物の体温を感じることができれば、 生きている実感が得られるのではないでしょうか。

iyoiyoiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動物を飼うってこともいいですよね。私も考えて、家族に相談したんですが、 祖母の世話をするだけでいっぱいいっぱいなのに動物を飼う余裕なんてないと反対されてしまいました。 それに代わるものなんてないですかね? ありがとうございました

関連するQ&A