- ベストアンサー
祖母のこと
先ほど「祖母のこと、家族のこと」と云うタイトルで投稿したものです。 突然明日から祖母が入院することになりました。 精神科の方で入院するとの事です。 本人曰く、「もうこれで最期」だそうです。 祖母自身が入院することによって満足するのなら、私は構わないのですが、家族の一員として祖母がこうなったことに責任を感じています。 身体が言うことを利かないのならいくらでも手助けできたのですが、精神的なこととなるとなかなか・・・ とにかくなんとなく家族がばらばらになって行きそうで怖いのです。 今の私にできることとは何でしょうか? 助言戴けませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ほどの質問も読ませていただきました。 ほんと優しいですね・・・。 >とにかくなんとなく家族がばらばらになって行きそうで怖いのです。 今の私にできることとは何でしょうか? 家族がばらばらになる事に不安を感じてるんですよね? 私は、家族って会話があればある程度、通じていられるもんだと思うんですよね。(家族じゃなくても会話って大切ですけど) 「家族がばらばらになる」これは、体がばらばらになるってことですか?それとも、心がばらばらになるってことですか? 体が・・・ってことなら、通らないといけない道なんじゃないでしょうか?いつまでもひっついては居られないから。 心が・・・ってことなら、やっぱり会話、今なら携帯もあるし、いつでも会話は出来ますよね。離れていても、何らかの形で会話をしていれば、大丈夫です。 おばあさんにも、会いに行ける時には会いに行ってあげて・・・。 あなたもこれから、慣れない生活に戸惑う事も出てくるでしょう、あなた一人が頑張ろうと意気込まず、皆で出来る事を出来る範囲で・・・。 あまりたいした助言になってないですが、少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- hasumi
- ベストアンサー率14% (1/7)
ちょうど2年前くらいに私の祖母も入院しました。 普段からとても元気で、よくしゃべりよく歩いて出かけていたのでほんといきなりでした。 原因はガンでした。 足が痛くて歩けず、ずっと病院のベッドで横になっている祖母が気の毒でなりませんでした。 最初はそれでもまだ元気だったのですが、すばらくすると体力・精神的にも弱っていき「もうだめだ」などと口にするようになりました。 私は大学生だったので行ける日はなるべくお見舞いに行きました。 でも入院してから約4ヶ月で祖母は亡くなりました。 今でも時々祖母を思い出して泣いてしまいます。 祖母は本当に私たち孫が大好きで、一緒に買い物や旅行に行くのが大好きだったのです。 入院する少し前も、行きたいところがあるから今度一緒に行こうと何回か言われていたのに、自分の都合を優先させて伸ばし伸ばしにしてしまい、結局行かないうちに入院してしまったのです。 今でもそのことが悔やまれて悔やまれてなりません。 私は祖母がなくなったことで、私にとっての祖父・祖母はいなくなりました。 もう私を孫としてかわいがってくれる人がいないというのは本当に寂しいです。 私は今年から社会人ですが、できれば初任給で何か買ってあげたかったし、卒業式や結婚式も見てほしかったです。 自分の話で長くなってしまってすみません。 質問者さんは責任を感じていらっしゃったようですが、私もこれからが大切だと思います。 私のように後悔することができるだけないように、たくさんお見舞いに行って励ましてあげたりしてくださいね。 祖母とは10年前くらいから一緒には暮らしていなかったし(でもすごく近くに住んでましたが)、母とも仲が良かったので質問者さんのおうちの状況とは少し違いますが、母は祖母が亡くなったときも葬式のときも泣いていました。 それを見て私も泣けました。 やはり血が繋がってなくても「家族」なんだなと思いました。 質問者さんの家族がばらばらにならず、むしろこれを期に前よりもっと強い絆が生まれればいいなと願います。
お礼
返信ありがとうございました。 もっと祖母との時間を、家族との時間を大切にしていきたいと思います。
- futagoza5
- ベストアンサー率36% (7/19)
先週の日曜日、私の祖父が亡くなりました。 祖父の亡くなる1週間前、私の中では「もっと沢山、足を運べば良かった」「もっと話をすれば良かった」等など、後悔ばかりしていました。 ご質問者の気持ちは、痛いほど分かります。 ご質問者には、私の様に後悔してもらいたく無いですね。 経験者としては、おばあ様が、この様な状況になってしまった事は残念なのですが、結果は結果として受け止めて、今後、ご質問者が、おばあ様に対して後悔の無い様に接して行けば良いのではないでしょうか? おじいチャン、おばあチャンにとって「孫」は本当にカワイイようです。 ご質問者の時間が少しでも空いているのであれば、おばあ様の近くに居てやるだけでも、おばあ様は喜ぶのでは、ないでしょうか。 私の叔母が言っていました。 じいチャン、ばあチャンにとって「孫の存在(パワー)」は、スゴイみたいですよ。 あまり難しく考えない方が良いと思います。 おばあ様の近くに少しでも居てやって下さい。それだけでも、おばあ様は精神的に安らぐのでは無いでしょうか。 喜ぶと思いますよ。 36歳♂。
お礼
返信どうもありがとうございました。 futagoza5さんが仰るとおり、あまり難しく考えず、祖母ともっと多くの時間を共有していこうと思います。
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
入院はおばあさまも納得の上でするのでしょうか。 それならそれが一番いい事だと思います。 おばあさまが鬱傾向だったことに対して、あなたが責任を感じる必要はないと思います。 鬱になるかどうかは性格的なものもあるし、あなたが何かしていたとしても、あなたより何十年も人生を生きてきた方が、あなたの行動一つで変わり、現状が良くなっていたとは思えません。 家族がばらばらになるような気がする、というのはあなたが家を出て寮生活に入る事によって今まで住み慣れて家を離れるのでそう思うのです。 私は結婚までずっと実家でしたが、姉が専門学校に行くのに家を出た時、「姉とはもう今までのように一緒に暮らす事はできないんだろうな。」 と思い、夜泣いたりしていました。その時家族がばらばらとまでは行かないけども、なんとなく体の一部が離れるようななんともいえない気持ちになりました。 あと、私が結婚で家を出た時、似たような感覚になりました。 実家から近いところに住んでいますが、「家を出る」と言うことになんとも言えない寂しさを感じました。 そういう気持ちが、今回のお母様や、おばあさまのことと重なり、あなたをそういう気持ちにさせているんだと思います。 今はまだ家を出てはいないと思いますが、出ればあなたはあなたの生活、家族は家族の生活、と別の物になります。 あなたができる事は、家を出てから親を心配させるような事はせず、元気に自分の夢に向かってがんばっていく事だと思います。 残り少ない実家にいる時間、特別な事はしなくても、お母様のお話を聞いてあげて、おばあさまのお見舞いに行って、家族を大切にしてあげるだけで十分だと思います。 きっとあなたの気持ちはご家族に通じていると思います。 家族はいつまでたっても家族です。あなたが家族を大切にしていれば、ばらばらになる事は絶対ないです。
お礼
返信どうもありがとうございました。 家族と過ごす残りの時間を大切にしたいと思います。
お礼
返信どうもありがとうございました。 pandacoさんがおっしゃったとおり、会話が大切ですね。 本当にありがとうございました。