教会への布施の相場(お宮参り)
教会への布施の相場(お宮参り)
+ 質問
生後45日前後の息子の生誕を、教会にて司祭と家族で祝うイベントがあります。布施の相場を教えていただけますか。
+ 状況
- 子の父親である当方(宗教としては神道)と妻と息子で、お宮参りは神社にて済ませ、玉串料として5,000円を納めてきた。
- 妻と妻の両親は、プロテスタントなので、それに息子を加えて上記イベントを行う。
- 当方は参加しない。妻もさほど知識がないらしく、イベントの名称も詳細も不明であるが、どうやら上記限られた人数によりちょっとした祝いの儀式(10-20分程度か)を行うものと考えられる。洗礼等、息子の宗派に影響を与えるようなイベントではない。
- 義父によれば、布施の相場は10,000 - 30,000円であり、20,000円程度が良かろうとのことである。
- しかし、神社への玉串料と比較して、不釣り合いに高額であると当方は感じている。そのため、より多くの人の認識を教えていただきたいと考えている。
+ 回答留意事項
1. 布施の相場だけを聞いています。質問に直接的に回答いただけない場合は、不適格な回答とします。ありがちな例は、以下の通りです。
- 用語に関する指摘するご回答。当方は、プロテスタントの行事や用語に興味がなく、体裁は義両親が整えるはずなので、その類の回答は不要です。
- 当該イベントや布施の意義等についてのご回答。布施の相場判断の材料になる情報であれば歓迎ですが、そうでなければ不要です。
- 義両親や教会等との関係を考慮し(あるいはしなくても)、当方の取るべき行動等について意見や助言をするご回答。本質問は、相場だけを教えていただく趣旨で、それ以外のことは別個に検討する予定なので、その類の回答は不要です。
2. 上記で不明確な点がある場合は、補足要求をするのではなく、回答者が定義をするか、場合わけをしてお答えください。例としては、以下の通りです。場合分けが8通り以上に及ぶ場合は煩雑なので、補足要求してください。
- 「相場」の定義: 知人が調べた結果とか、私的な統計(教会関係者なら受領した経験、そうでなければ知人の経験など)の平均値や中央値など、回答者が回答し易いものを定義づけていただければ結構です。その他、「布施」「お宮参り」等も同様です。
- 宗派や実施方法によって異なる場合は、義両親の宗派等について補足要求していただくのではなく、場合分けそして各宗派についてご存知の範囲で回答いただければ結構です。
お礼
やはり、そうですよね。有難うございました。 近所の鎮守様の場合は、仕事を伴わない関係で寄付金としましたが、 近所付き合いの費用ということで、接待交際費という事ですね。