• ベストアンサー

辞書を買いたいのですが。。。

紙の辞書を購入しようと思っています。 面倒でも自分で辞書をめくって調べていくなかで得るものが あるかな?と考えています。 ずーっと長く使える辞書を探してます。 実際に利用されてる方の御意見を聞かせてください。 (家で勉強するのでコンパクトさは求めません) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学館 中日辞典 第2版 をおすすめします。 品詞、離合詞、類似語比較、方向補語、語法など細かく記載されています。 ピンイン表記が同じ漢字が多いですが、「同音字早引き」コーナーというのがあり、それぞれの漢字の配列されているページ数が示されているので検索しやすいです。 最後の方には日本語からも引ける「プチ日中辞典」というコーナーもあります。 イラストも面白いですよ。 上記辞典で物足りなさを感じたら白水社の『中国語辞典』をおすすめします。いい辞書だと思います。

noname#157833
質問者

補足

アドバイス頂いた小学館と白水社では、tomato1015さんの経験上 どちらの辞書が使いやすかった(引きやすかった)でしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

引きやすさでは小学館です。 最初の一冊でしたらこちらをおすすめします。

noname#157833
質問者

お礼

書店に行って早速小学館のものを手にとってみようと 思います。回答ありがとうございました。

回答No.1

そうですね、初学者の方でしたら常用の語呂に絞り込んだ入門用の辞書をお勧めいたします。たとえば、NHKの講師をされた先生方が編集されたような辞書です。 その辞書をすべて覚えたり、学習が進んで引けない語呂が出てきだしたら、その時には、あなたはすでに自分でお気に入りの辞書を探すことが出来るようになっていることでしょう。 ちなみに私が使用してきた辞書は、以下の通りです。ご参考にしてください。 岩波 中国語辞典: ピンインの順に並んでいるので、同じような発音の単語の違いを確認できます。最新の語呂は収録されていません。北京語に詳しいです。 新華字典:中国語版。うろ覚えの漢字を確認するのに最適です。 中日大辞典 愛知大学:語呂が多く方言、四字成語なども多数収録されています。 現代中国語用法辞典 現代出版:「現代漢語八百詞」の日本語翻訳版。虚詞の用法、文法が詳しく解説されています。 岩波 日中辞典:ある程度学習がすすむと一冊はほしい辞書です。 現代漢語詞典:中国語版。中、上級になればぜひ利用しましょう。文法用語が多数収録されています。 小学館、講談社、東方書店、角川書店などからも中、上級に対応した辞書が出ています。なお、購入の際は最新版のものであることを確認してください。  

noname#157833
質問者

お礼

たくさんの辞書を使われているのですね。 新華字典はぜひ購入したいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A