• ベストアンサー

子供の未来、夢

高校生になる息子のことで相談です。 もともと勉強はほとんどしない子供でした。 ただ親の目から見ると、やる気さえあれば伸びる子供だと思っていました。いつか、やる気になって一生懸命勉強をしてくれるようになると 思っていましたが、思い続けて、とうとう高校進学もすんでしまいました。 できるだけ子供の将来の選択の幅は広ければ広いほうが良いと、 良い高校を希望していたのですが、全く勉強せず、かろうじて 中の下程度の高校には入れました。 しかし、相変わらず勉強を全くしない生活。 辞めないだけでもいいだろう、くらいの感じです。 本人は、どうやら音楽関係の仕事をしたいようです。 現在ライブによく通い、それ以外はネット三昧。 私には将来はニートでよろしくなんて言っている始末。 頭から否定はしないのですが、それならそれで 例えばギターを習いに行くとかバンドを組むとか 路上ライブをするとか、音楽への真剣な思いが伝わってくれば まだ考えるのですが、単にライブに行く=本人曰く勉強 では、遊んでいるだけにしか思えず・・・ もちろんギターは独学で勉強しこれは私が言うのもなんですが、 結構上手いと思います。ただギターを習いに=自分のやりたいことが やれないから行きたくない と自己中っぽいもの。 私の希望、とりあえずそこそこの大学(もちろん良い大学なら嬉しい)にはいり、自分のやりたいことを見つける。 今のままでは、何も出来ずになりたいことも叶わず、挫折感を味わい続けるのではと・・ どんなご意見でもいいです。宜しく願いします。なにか良い導き方、または私の心の持ち方があれば教えていただきたいなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

男子高校生の親です。 質問者さんは、よほどご優秀な高校生でいらしたのでしょう。私が稼ぐ手立てを具体化し始めたのは大学4年になってからでした。もちろん、新卒でしっかり就職しましたが、本当の夢に気付いたのは30代も半ばを過ぎてからです。 高校時代は、ロック・スターになるのを夢見てライヴがよいしてました。ロック・スターにはなりませんでしたが(「なれませんでした」とは、あえて言わない)、当時の経験は今の職業や人生に活かされています。 息子の学力レベルや将来への具体性は、お宅と似たり寄ったりです。ただ、うちは「18歳になったら家を出て」と言い聞かせてきました。息子はたまに「ニートになったら、どうしよう」と弱音を吐いていますが、こちらは「さあね。どのみち、援助はしないから、ならないように頑張って」と応じています。 息子さん、進学できていて、ギターが上手なら、べつに「挫折」してませんよね? ちなみに、ロック・ギターは「習う」ものではありません。

iikagenn45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐縮です、変なプライドだけ強くて困ったものです。 でも、羨ましいです。本当の夢に気づいたなんて。 私なんてこの年になっても、いまだに闇の中状態。 あなたのお子さんは、きっと親を信頼しているのでしょうね。 そこが我が家の大きな問題なんだとも思います。 繰り返し同じようなことを私が言っても、たぶん彼には 嫌味にしか聞こえてないと思います。というか、本当に 嫌味が入ってるんですけどね。 彼を認め、やっていることを応援できたらと思うのですが。 べつに「挫折」してませんよね? の問いかけにちょっとドキッとしました。 そうなのかもしれないですよね、私が彼に駄目なレッテルを 張っているだけなのかも。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.7

30代♂です。 私が思うに、子供の未来は子供が決める事であって、親が決める事ではないと思います。 それが親にとって納得のいかない内容であっても、子供自身が乗り越えていかなければならない試練なのです。 親はあくまでも、大きな心でそばにいてあげる事しかできないと思うのです。 三流の高校だろうと、大学だろうと、会社であろうと、自分で決めた人生を歩くということが一番大切なのです。 親の言うとおりに生きていくのは、意味がありません。親はいつか子供より先に旅立ちます。その時に子供が一人でも強く生きていけるようにするのが、親の務めだと思うのです。 世間体や一般論など関係ないのです。要は子供を信じる強い心なんです。一人の人間として尊重して接する事です。 全てにおいて自己責任なのです。

iikagenn45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんと、そのとおりですよね。 ただ、私が本とその面では弱くて。 自分の現在を凄く後悔しているわけではないのですが、 あの時もっとああしていれば、と思うことが 多くありすぎるんですよね。 で、子供には少しでもそんな後悔とか、劣等感とか 持たない人生を送ることが出来ればと、ついつい 過剰な期待とまた、親のエゴを押し付けているのですよね。 まだ悟りがなかなか開けなくて・・ ありがとうございました。

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.6

ちょっとご両親が、普段どういう生活というか、仕事への打ち込み 方なのか分からないけれど、一歩踏み出せるようになるには、今の 時代はとてもしんどい時代だと思います。 私も、本当の意味で自分で踏み出せるようになったのは40歳から だと振り返って思います。 で、いい本があります。 「40歳からのピアノ入門 3ヵ月でマスターした「コード奏法」  講座」  講談社+α新書  鮎川久雄/〔著〕  ISBN:4-06-272328-X 引っ込み思案していないで、どんどんやりましょう、という本です。 そして。 音楽関係の仕事っていっても、一杯あります。 PA(音響装置)なんかも含め、専門学校もあります。 もっとも、親が現状に安住しているだけでは、子供は動きません。 親が突き抜けてこそ、子供もその背中をみて、足を踏み出すように なったのは、私自身の経験です。 幼稚園ではお遊戯の発表で、列の後ろに寝ころんでイヤイヤだった 子が、自ら手を挙げて(親なしで)日本最大の荒廃地に山登りする までになりました。 そういう意味で、親が「楽しそうに」「踏み出して」見せることも 大事だとおもいますよ。

iikagenn45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫婦ともども、普通の会社員をしています。 ただ、残念なことに、父親に対しては全くといっていいほど 尊敬の念を持っていません。母親に対してはかろうじて??? ご自身はどのような行動を起こされたのでしょうか? 凄く興味があります。 私自身は、何でもやりたがりなのですが、今は停滞気味。 親が「楽しそうに」「踏み出して」ないのが ますますやる気をなくさせているのかもしれないですね。 ピアノの本は、経験がないのですが、いっちょ試してみるか なんて思いました。 ありがとうございました。

noname#68330
noname#68330
回答No.5

こんにちは。既婚女です。 親からは ・マジでやらないのなら、習い事も塾もお金は出さない(成果云々ではない) ・大学でいい加減なことをしたら、即刻経済封鎖する ・28才までしか家には置かない ・家を出る際に職があるか無いかは関係ない。野垂れ死にしようが親のしったこっちゃない ということを中学生から言われていました。 そのため、夢そのものというより、夢に近い職や、一旦就職してお金をためてから夢を追いかける、という考え方になったように思います。 霞を食って生きてはいけません。 自活できないと何かあったときに一人で生きていけません。 結婚したとしても伴侶に愛想を付かされるかも知れません。 夢や魅力的な人間云々より、 将来、自分の食いぶちは自分で稼げるようになるのか、 それが大切だと思います。 それから、塾講師をしていたときに思ったのですが、 どの子も「やればできる子」です。 でも、「やるべきときにやれる」事も能力の一つだと思います。 努力するのも「能力の一つ」だと思います。 ご子息の能力に合せて人生設計をされたほうが良いと思います。 「やればできる子だからいつか努力し始めるかも?待ってみよう。」 という時期は過ぎたのではないでしょうか? 甘いような気がします。

iikagenn45
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうなんですよね、甘いんでしょうね。 口では、貴方の親御さんと同じようなことを言っているんですよ。 でも、子供にそんなことできる訳ないだろうって思われてる、って感じでしょうか。 「やるべきときにやれる」これも、その通り。小学校から現在に至るまで 彼に対するハードルはどんどん低くなっているんですよね。 なんとかしなくちゃって、思うばかりで行動が伴ってない。 私もがんばらねばね。 ありがとうございました。

noname#96559
noname#96559
回答No.4

スポーツでも芸術でも勉強でも何でもいいのですが、頑張ったこと、それで本人なりの充足感を得たことがないのでしょうか。 子供のときから、何かに熱中したり、没頭したり、それを何かの形で評価を得る、そういうことの積み重ねの中でやる気とか自信とかが生まれてくると思うし、やりたいことややれそうなことも本人なりに見通しの立て方が出来るようになると思うのですが、そういう点はどうだったんですか。 それと我が家はサラリーマンなので定年の問題があります。夫が定年までに一人前になってくれないと困る。譲るべき資産も美田もないので自分の力で何とかせよ。社会にでるには何か武器が要る、特別な才能や特技がなければ、勉強するしかない。なんとか大学は行かせられる。けど国立にしてくれ。以上を言い続けましたが。 男の子も女の子も同じです。 本人なりにやりたいことやれそうなこと気持ちを折り合ってなんとか道を歩きつつあるところです。

iikagenn45
質問者

お礼

回答有難うございます。 長男は小学から中学まで野球をしていました。 やりたいと言い出したのは本人、そして辞めると決めたのも 本人でした。今思うと、すんなり辞めさせてしまったことが いけなかったのかと、少し後悔しているのですが、 本人は野球をしたことが間違いだったなどと本心なのか 分からないコメントします。 テレビで熱中型の番組を見て、何か感化されないかと 薦めるのですが、全くの興味なし。 現在熱中といえるものが、パソコンと音楽(ギター)でしょうか。 私がこれを認められないのですよね。 音楽で食べていけるわけがないと。 とにかく、勉強してそこそこの大学にさえ入れば、まだ 道が開かれると思っているのですが・・・ 親子の気持ちの折り合いつけれるといいですよね。 ありがとうございました。

noname#63507
noname#63507
回答No.2

やはり勉強しないのは目的がないからです 将来のなりたい自分の目標に向かえば やる気意欲 時間の節約 自己管理が 出来てくるはずです 今の気持ちで大学へ行っても意味ないです 暇にさせるとバイトなどで生活が 乱れるので早いうちにスポーツで汗流す 発散の仕方教えるのが回避法 ニートは頑張る方向がなければ 楽に転ぶ

iikagenn45
質問者

お礼

回答有難うございます。 音楽関係に進みたいと思っているようなんですが それが、ほんとうの目標ではないのかもしれないですね。 勉強する意味とか全然わからないみたいだし。 ネットやライブばかりで、自分でアルバイトしようなどと 言いつつ、結局やらなかったり。 発散の仕方かあ、何かいい方法があれば いいのですが。 ありがとうございました。

  • umoumo
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

ご両親には、明確に息子さんになってほしい将来像があるわけでもないんですね。なら、ほっとくことですね。 挫折するのも必要です。むしろしたほうがいい経験になります。 失礼ですが、ご両親のほうはどういう人生を歩んでこられたのでしょうか?今の時代に育っていたら、似たようなものだったのでは?(私はきっとそうでしたと断言できます) やりたいことなんて探すもんじゃないです。あればほっといても出てきます。 無理やりやりたいことを見つけて間違って不安定な(クリエイティブ系全般)に飛びこんだらそっちのほうが悲惨ですよ。

iikagenn45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく、一人で生きていけるように、ちゃんと給料がもらえる仕事で、 また人に対して劣等感を感じないような仕事が出来れば。 とてもアバウトですよね。 親も全く自信をもって子供に進められる人生なんて 全然歩んでないです。もちろん。 だからこそでしょうね、後悔や劣等感を持たない人生を 少しでも歩んでいけたら。いざ、この道に行きたいと思ったときに 手遅れにならなければと。 ずっと子供もどうしていいか悩んでいるよう。 早く自分で見つけられれば、いい方向に行くのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A