• 締切済み

培地と作成について

今度の学生実験で、TX-100無機塩培地と1/10TSA培地という培地を作成するのですが、これらの培地でどのような生物が増殖しやすいか等の特徴がわからず困っています。あと、これらの培地を作成するにあたって、TX-100無機塩培地ならばTriton X-100,CaCl溶液,ビタミン溶液,硫酸マグネシウム水溶液,寒天等を混合させて作りますが、これを先に入れてはいけないといった順番のようなものはあるのでしょうか? この辺りがわからず困ってます。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#77517
noname#77517
回答No.1

質問に対する回答ではありませんが、気になったので書かせて いただきます。 学生実験で、その培地を作成することになったのはなぜですか? あらかじめそれが知らされていないということは、どういう種類の 菌が増殖しやすいかを、その実験の中で確認して、勉強するという のが、その実験の目的ではないかと思います。もし、それを調べて 来なさい、という宿題が出ているなら、それは課題の丸投げになって しまうので、ここのルールに反します。 作成手順についても、指導教官から示されていないのは解せません。 基本的には、寒天を溶解する時、及び、オートクレーブ滅菌する時に、 高温になるため、熱に弱い成分は、寒天を溶解した後に添加したり、 オートクレーブ滅菌も出来ない場合は、別に濾過滅菌して、最後に 添加する場合があります。その他、成分によって注意しなければ いけないことがあります。それも含めて宿題なら、やはり培地に 関する本などで、自分で調べる必要があると思います。 簡単に調べることのできない人の質問なら別ですが、調べて学ぶと いう意味で最も恵まれた「学校」という環境にいる人から、こういう 質問が出ることが不思議でなりません。

関連するQ&A