• ベストアンサー

「アルバイト」を中国語で

はじめまして。 台湾の語学学校の入学願書に職業欄があり、 中国語で「アルバイト」と記入したいのですが、 「兼職人員」で合っているでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chineko
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.5

No3です。補足欄でご質問があったので、再度お答えします。 どちらが多く使われているか、とのことですが、 私が実際に滞在した中国の大陸部は、「零工」と言っていました。 台湾の方はわかりません。 ただ、どちらでも意味は通じると思いますし、 書面では「零工」よりも「兼職」の方が書き言葉らしくて相応しい気がします。 ちなみに中国語サイトで「打工」と「兼職」両方のキーワードで検索してみたところ、どちらも多数ヒットしたので、(台湾のサイトも同じぐらいです)本当にどっちを使ってもいいと思います。

wawamu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

そういえば台湾に行ったとき、20代の女性がアルバイトと言ったので、意味を聞いたところ、日本のアルバイトと同じでした。 漢字を聞いておけばよかった…

wawamu
質問者

お礼

そのまま通じちゃうんですね!!どういう字か気になります。 回答ありがとうございました。

  • chineko
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

アルバイトに対応する中国語はいろいろあります。 多分それは中国にもともとこういう雇用形態がなかったからだと思いますが、 最初の頃、(打)零工、臨時工、というふうに呼ばれていました。現在では「兼職」という言葉も使われています。 どれでも意味は通じますが、書類に記入するなら、「兼職」の方が相応しいと思います。 ちなみに「零工はアルバイト、兼職はサイドビジネス、パートタイムは鐘点工」とする意見もあるようです。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/bao_bao_cj/40088775.html
wawamu
質問者

補足

ありがとうございます。 「零工」と書いたほうが100%意味が通じそうですよね。 どちらが多く使われているかご存知でしょうか?

回答No.2

兼職人員と書いた場合は、私が担当者なら”それでは本職は何でしょう?” と聞きますね。  一般論としては、職業を聞かれているわけであり、雇用形態を聞かれて いるわけではないと思います。つまり正社員かアルバイトかという質問 ではなく、エンジニア、美容師、販売員などとを書いたほうが正解では?

wawamu
質問者

お礼

そうですね。業種を書いた方がいいかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • LeoYu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

中国語の「兼職」はアルバイトするといる意味です。 中国語の「兼職人員」はアルバイトする人の意味です。 職歴欄の中に多分「xx年xx月~xx年xx月  ○○会社  アルバイト」の様に記入します。 中国語は「xx年xx月~xx年xx月 ○○公司 兼職」です

wawamu
質問者

補足

ありがとうございます。 「人員」はいらないのですね。 でも「兼職」だと、他の方が書かれているように「本職は?」とならないでしょうか?

関連するQ&A