• ベストアンサー

声調の練習に声を出すのが恥ずかしい

中国語の練習を始めたところです。 声調というものが日本語にない?ため(たぶん ない)、そのように発音すると、自分の性格まで別人に成ったようで とても恥ずかしいです。 自宅の中で一人、ラーメンを2通り練習するときに、部屋のドアを必ず閉めます。 それくらい 恥ずかしい。 男性の場合、そのような経験はないでしょうか? 性格は、言葉に影響されると聞いたことがありますが、どのようなキャラクターになろうかと、そんなことばかり、考えてしまって、全然進まないのです。 でも 中国人で 控えめな人を見たことが今までないので 堂々としていればいいのだろう(わざと あつかましいくらいに)と 自分に言い聞かせるのですが、とても できそうにありません。 メンタル部分のアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikujack
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.8

「私は中国語を早く習得したいです。」この言葉を中国語に翻訳すると、「我想早點掌握中文(中國話、漢語)」になります

その他の回答 (7)

  • west130
  • ベストアンサー率18% (11/61)
回答No.7

中国語を学ぶ上で発音はとても大事です。発音さえマスターすればもう道半ばといってもいいでしょう。なかでも声調は肝心です。これはもう実践あるのみです。車を運転しているときとか一人きりになる時はいくらでもあると思います。 言葉によってキャラが違いますね。同じ人でもロシア語を話すと低く太い声になるし、中国語だとなぜか甲高くなってしまいますよね。

回答No.6

No5です。先程の後半が御理解できなかったとのことなので、追加説明いたします。 「10文字程度のドラマのセリフを覚えよう」と回答した直後なのに、わずか2文字のセリフを書いたから、話が混乱したのでしょうか?  だったら、私の文章が下手だったからです。申し訳ありません。 「賣」や「買」という繁体字を書いたから、学習経験の短い貴女には理解できなかったのでしょうか?  「教えて!goo」では、簡体字を表記できないし、「売」は中国の簡体字とも違う字なので、「売」の旧字体の「賣」を書きました。 「売」は、中国語の「殻」の簡体字に似ているのです。 JIS漢字しか表記できないサイトで中国語を書く時は、このようにワザと旧字体を使う場合が多いのです。覚えておいてください。 「賣」と「買」の対比が理解できませんでしたか? ピンインで、「賣」=「mai 4声」、「買」=「mai 3声」です。 似た状況で使う言葉なのに、四声によって逆の意味になるので、対比に出したのです。 「賣了」(カタカナで発音すると「マイラ」)という短い言葉を出したことが理解できませんでしたか? 翻訳ソフトだと「我出售了那箇」と出てくる場面です。 しかし、映画のセリフというのは、監督や登場人物の性格によって、長い表現も短い表現もあるのです。 「賣了」で、十分に「売っちゃったよ」の意味になるのです。 文革末期とか香港に密航とかの古い映画の話をしたから、理解できませんでしたか?  中国語を学ぶ時は、言葉だけでなく、社会背景も理解しましょうね。 特に、ナイスな中年が生まれてから以降の話なら、どうしても少年時代に文化大革命が出てきます。 最後に。 街で中国語を話しているのがヤカマシク聞こえるならば、やはり貴女は「素敵な中国映画」や「素敵な台湾映画」を見てください。 DVD店に行けば、幾らでも有りますから。 その作品で、俳優の喋るような美しい中国語を心行くまで聴くことを、お勧めいたします。

回答No.5

2音節程度だと、周囲の日本人には「意味の無い言葉を繰り返す変な人」と思われるかも知れませんね。そういう心配でしょう? 10文字くらいの、発音練習としては長いけれども、短い会話に聞こえるような言葉を、カードを見ながら発音すればどうですか? 10文字くらいと言うのは、ちょうどTVやビデオの字幕に出るセリフです。 これなら、前後関係から判断する訓練にも、実際の場面で話す訓練にもなります。 お好きな映画やドラマから良い場面を探せば、カラオケ感覚で楽しめるでしょう。 古い映画ですが、私が中国語を覚えた頃の話。 広州の青年が、まだ文革末期の時代に香港に密航しようとして、ヤミ船に乗る費用を得るために父の持っていた楽器を売った。 父が、「あれ、どうした?」と尋ねた時の息子の答えは、中国語でアッサリと「マイラ」。 わかりますね。「賣了」ですよ。「買了」ではなくて。 でも、この場面が強烈に頭に残ったので、「売る」が4声で「買う」が3声というのを絶対に間違えなくなりました。 ご参考までに。

good23
質問者

お礼

ご説明の後半は 何のことかわかりません。 いわゆる ナイス・ガイ風の 中国人 中年のように発音したいのですが、落ち着いた感じの。 しかし、中国の声調は ヤカマシイ感じがします。 たくさん 空気を吸って たくさん 空気を吐いているような そんな 話し方のように思います。 別の人格になってしまいそうで。困ったものです。

  • kikujack
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.4

中国の男性です。 日本語に声調があると思います。 例えば、雨と飴、発音は「あめ」ですが、声調違うでしょう。 日本人と話をする時、あまり声を出さないで、おどおどします。それはいけないことをわかっており、変わろうと思います。 rukukuさんのいうとおり「日本語でコミュニケーションをとる」 一緒に頑張ります。

good23
質問者

お礼

イントネーションは 橋、端、箸 で 異なりますが、 声調というものとは 別のようです。 中国人同士が話をしている場所に偶然 でくわすと、なんだか やかましいなあ と思うくらいに 大きな声で話していますね。 自分でも 大げさに感じるくらいに 声調を 明確に 使ってみようと思っています。 私は中国語を早く習得したいです(話せるようになりたいです)、と中国語で何と言うのだろう??

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.3

周りの静かな空気を感じるから恥ずかしいのではないでしょうか。いっそのことイアーホンをつけて(自分の世界に入ってしまい)中国語の音声を聞きながら発音の練習をしたらどうでしょうか。 或いは中国人の多そうな所へ行って練習してみるのも良いかも知れません。日本人に比べよく通る大きな声で話しているので、ご自分の声が気にならなくなります。それに中国の人は世話好きなので声調を直してくれるかも知れませんよ。

noname#84897
noname#84897
回答No.2

私は女性ですが、お気持ちはよくわかります。最初のアーアーアーアー、4声で区別するのなんて初めての体験で、とっても照れくさかったです。口を大きく開けて、間抜けな感じだしね。 中国語のクラスでもみんな恥ずかしそうに顔を見合わせて笑ってましたよ。中国語学習者はみんな通る道じゃないかと思います。 でもね。 実施、時時、事実、逝世 これ、みんな同じピンインなんですよ。shishi。 shishiはほかにもいっぱいあるけど、よく使われるということで辞書に★印がついたものだけでもこの4つあります。 会話で区別するのは、(文脈以外には)4声しかないんですよ。4声がいいかげんだと会話が成り立たない。 照れくさい、恥ずかしいけど、やるっきゃない…ですね^^。

good23
質問者

お礼

shishiですか 事実として時々私は○○を実施している、とは中国で何と発音しますか?

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

はじめまして >男性の場合、そのような経験はないでしょうか? 男ですが、同じような経験があります。外国語を勉強しているときや楽器を習い始めたときです。 外国語の勉強の方は、自動車通勤ですので車の中で勉強できます。 困るのは楽器の練習です。ある程度うまくなればいいのですが、ならいたての頃や新しい曲を練習するときにはとても人様には聞かせられません。田舎なのを幸いに、山や河原など他に聞いている人がいないところで練習します。 >メンタル部分のアドバイス下さい とにかく、おどおどしないこと。「苦手だから」と思って縮こまってしまってボソボソという話し方になれば、本来ならば伝わるものも相手にとっては聞き取れなくなってしまいます。 外国語を習って、使ってみて感じたことは、「通じないことをおそれてはいけない」です。そして、「発音が悪くて伝わらない」ということがあっても、めげてはいけないということです。 会社にベトナムから研修生が来たときに、ベトナム語を勉強したことがあります。中国語の場合は4声ですがベトナム語の場合6声あります。彼らは日本語が相当できますが、それでもやはり「発音」のせいで言っていることがなかなか理解できなかったこともあります。そのような体験もあって、「外国語は発音のせいで通じないのはいつものこと」と思っています。 発音がどうしても伝わらないときは筆談ですが、電子辞書が便利です。通じない単語を表示して指させばそれで伝わりますます。 大事なのは、「中国語を話す」のではなくて、「中国語でコミュニケーションをとる」ことだと思います。 p(^^)q

関連するQ&A