• ベストアンサー

仕訳を教えて下さい

今年1月から起業しております。帳簿つけでわからない点を教えて下さい。 1. 家賃を振り込む時の手数料は家賃の按分と同じでよいのでしょうか? その際の仕訳は以下であっていますか?(家賃7万円 手数料420円 按分率50%) (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 手数料 210 事業主貸 35210 2. 1/1からの起業ですが電気代の領収書は12/18~1/17使用分となっています。 料金の半額を1月分とし、経費と家事消費分に分ければよいでしょうか? 3. 自宅兼事務所ですが、テレビと電話はJCOMでのパック料金になっています。 仕事中にテレビもついておりますが経費として、家事消費分とに按分できますか? もし出来ない場合パック料金の為、電話分がわからないのですが按分の方法は ありますか? 4. 2人から6人ほどのお客様を連れてツアーコンダクターのような仕事をしております。 従業員を雇うゆとりはないので夫が出かけ、私が経理担当しております。 お客様との昼食は交際費とすることが出来ますか? 5. 渋滞に巻き込まれて夕食を食べることもあります。 又、素泊まりの場合の宿泊ツアーの夕食や翌日の朝食は交際費でよいですか? 6. サービスエリアなどでお客様と食べるおやつなどは福利厚生費にすることが出来ますか? 7. 個人事業で従業員が夫婦のみの場合は、福利厚生費はどのようなものが該当しますか? 初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi734
  • ベストアンサー率51% (53/102)
回答No.2

4.に関してですがツアコンの仕事で、お客様と昼食をとるということですよね? ・事業に関係ある者と取引関係の円滑な親交を図ること。 ・接待・供応・慰安・贈答その他これに類する行為で企業活動における交際。 事業に関係のある者であり、企業活動における交際に違いありませんから、もちろん交際費に計上できます。 5と6も同様に交際費で良いと思いです。 ただし交際費計上する場合、領収書をきちんと取っておき、お客様の名前や人数などをきちんとメモしておくことを忘れないようにしてくださいね。 7.に関しては個人事業であっても使用人に対しての慰安などに関しては福利厚生費に計上できるのですが、この使用人は専従者(奥さん)は該当しません。基本的に福利厚生費はないものと考えられた方がよろしいです。業務で使う作業服代などは企業では福利厚生費に該当しますが、消耗品費として計上してください。

mrru
質問者

お礼

ありがとうございました! そうです。お客様との昼食と、時により夕食やおやつもある・・・ということなのです。 領収書にメモをつけて整理するようにします。 積み重なると年間支出としては大きいのでよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#77348
noname#77348
回答No.1

1 それで結構です。 2 それで結構です。 3 テレビは無理です。 電話はせいぜい、通話明細を見て区別することです。 4 接待じゃないのですから無理です。 5 接待じゃないのですから無理です。 6 微妙です。どれだけかかるのですかね。 たいした額じゃないなら無理でしょう。 7 ほとんど該当するものはないでしょう。 経営者と一体ということは福利厚生の対象に該当しないと思うので。

mrru
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございました。 夫婦のみの個人事業の場合は福利厚生費はほとんどないと 思ったほうがいいのですね。