• 締切済み

えひめAIは健康に良い?

えひめAIという洗剤を、最近母親が毎朝飲んでいます http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/AI-2.pdf 作り方は上の通りで *注意:食品ではありませんので、飲用や塗布など人体への使用は行わないで下さい。 と書かれているのですが、飲まないように頼んでも 「材料は健康にいいものしか使っていないんだから、健康にいいに決まってるでしょ」 の一返答で一向にやめてくれません 飲んではいけない理由を説明できれば、やめてくれると思うのです よろしければ飲んではいけない理由を教えてください はたまた、これは本当に飲んでも害は無く健康にいいものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#110170
noname#110170
回答No.7

自宅でえひめAI-2を培養しています。試しに何度か飲んでみましたが特に異常は起こりませんでした。とはいえ、保存状況によっては確かに雑菌が繁殖する可能性が有りますので飲用はオススメできませんね。 あまり積極的にいいよいいよと書くと変に誤解されるので書きませんが、これは洗剤ではありませんが環境にはとってもよい物です。おかあさんは飲むのをやめられても家庭で使い続けられる事は環境にいい事ですね。 http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2006/20060312/index.html http://www.igasci.or.jp/seinenbu/blog/ http://www.town.kihoku.ehime.jp/guide/seikatu/#3 http://momoppy.fc2web.com/ai2/index.html

参考URL:
http://www5.mediagalaxy.co.jp/kyoiku-shuppan/monoshiri/hoankan/report14.html
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

説得の仕方 科学的ではないが、健康信仰者には効くかもしれない 花粉自体には、毒性はなにもない。 しかし、人間の体は、接触しなれてない物に接触していると、ある日突然からだが拒否反応を起こす。 えひめAIは、注意書きに 食品ではありません と書いてあるように、食品として安全かどうか、食べ続けるとカラダにどんな影響を与えるかわからない。 なので、食品として認められるまでは控えた方がいい。 ※ しかし 飲尿健康法もあるから、健康信仰者にはつける薬はないかもしれないですが。

  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.5

「洗剤」はお飲みにならない方が良いです。いえ、製造元の名誉のためにあえて用途外に使用しないで下さいと申し上げます。COD改善効果を期待して考えられた「洗剤」を飲んで健康に良い筈がありません。

回答No.4

URL先を読んでみまして、ちょっと私には飲むことはできないかなって感じました。 作り方なんですが、原材料自体には問題ないのですが、 一般家庭でどんなに衛生的に行っても、空気中に漂う菌も混ざる恐れは十分に考えうることです。 その上で発酵させてるのですから、原料に加えた菌以外にも繁殖可能ですね。 目的の菌のみだけを繁殖させることなんて、相当難しいことではないでしょうか。 作り方にも書いてありますが、「腐敗臭がする時~」のくだりを読んでみても、目的以外の菌が増殖することが十分に考えられます。 雑菌も空気中に浮かんでるだけなら全く問題はない菌でも、 繁殖に有利な環境が整えば、一気に増殖し、発病(食中毒)するのに十分な菌量に達することもありますので注意が必要です。 まぁ、注意といっても一般家庭ではそれを管理することなどほぼ不可能。 腐敗臭がしないからって、雑菌が混入していない&繁殖していないとはいえませんし、目にみえるわけでもないので、 飲むことは避けるべきであると思われます。 今のところ問題は無いようですが、将来体調崩す恐れは十分に考えられます。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

>材料は健康にいいものしか使っていないんだから、健康にいいに決まってるでしょ 大誤りです。発酵して別の物質に変化しているので、原料とは全く別の問題です。 だいたいそれが正しいのなら食中毒事件が起こるはずがありませんよね。材料は健康に良いものしか使ってないからといって、腐ったものを食べたらおなかを下します。腐敗と発酵は紙一重です。根本的な違いはありません。

  • darian30
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.2

多分なんですが、「臨床実験等をしていないから飲んだり塗布したりして、もし何か起こっても責任取れません」といったところではないでしょうか。 もともと飲料用に開発されたわけではないと思うのでので。 しかしながらお母さんの言うとおり、害があるものは入っていません。害は無いと思いますが健康にいいかは立証されていないはずです。 製造元もお母さんのデータを欲しがるかも知れませんね。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

製造元に聞くのが一番でしょう.   〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町487-2             TEL:089-976-7612(代表)                  愛媛県産業技術研究所

関連するQ&A