- ベストアンサー
水道水は有毒? ですか?
毎日飲用にもしている市営水道水で金魚の水を替えたら,二匹死んで仕舞いました。 これは,人体には無毒なのでしょうか? 浄水器などのアイテムが必要な状況でしょうか? 台風一過,90cm水槽の水を8分目位替えました。体長15cmと7cmの金魚が死んで仕舞いました。 以前は,6分目位だったのです。 7cmの鮒や小さなタナゴ,ハゼの類は生き延びました。 30年近く,飼育して,水替えの結果死んだのは,初めてです。台風通過で,薬品投入量が増えたのでしょうか?また,小さな金魚が死ぬ水道水を毎日飲むことは,健康に害があるかと心配になりました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知の通り、水道水には塩素が加えられてる・・・・・・と、言われてます(実際に確認してないので、あくまでも報道内容によるもの。) 仮にそうであれば、たとえ微量でも人体に全く影響がないとは云えないのではないでしょうか? 小生は、いくつもの報道や文献で見聞きした限りでは、少なくとも何らかの影響はあると思ってます。 だから金魚もダメージを受けたし、しかしそれが人間の場合は大丈夫・・・・・とは、簡単に言い切れないと判断しています。 台風一過による薬品投入量も事実を知らないので何とも答えられませんが、少なくとも何がしかの薬品が添加され、その影響が有っての結果と見て間違いと思います。 小生が過去に行なった事実ですが。。。 小魚の釣エサとなる「赤虫」を保存するつもりで、テレビを見て知った水道水を4分以上沸騰すると塩素がなくなるとのことで実行し、それを冷やしてから赤虫を入れて冷蔵庫に入れたところ、翌日には全てあの世行き。 一方。。。。 塩素を99.99%除去すると謳う浄水器の水を同様にして赤虫を入れたところ、こちらはシッカリと1週間生きてました。 釣具屋のアドバイスではミネラルウォーターに入れて冷蔵庫保管でしたが、浄水器の水も同様の結果が得られたのをお知らせします。 赤虫という単細胞の生物が何を教えてくれたか、単純ですが貴重な結果と考えてます。
その他の回答 (13)
- bj9
- ベストアンサー率8% (2/23)
恐らく、台風により貯水池の水がかき回され、普段は沈殿している有害物質が表面に浮き出たことにより、人間には無毒なものの、金魚にはキツい状態になったものとおもわれます。 薬品の投入量に関しては、科学的な検知からの検証の結果現在の量がより適切だと判断された上で投入されているモノであり、今後、それ以上になることもそれ以下になることも、当分考えられません。 そもそも、水にせよ、普段たべているモノにせよ、どんなモノでも人体に影響がないよう必ず科学的な物質が使用されており、自然の摂理からいえば、人間が飲み食いしているものは、どれもこれも有害です。
お礼
ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
>金魚ではなくて、人の飲む水の可否を伺っているのです (*^_^*) つまり、金魚にとって安全な水=人間に安全な水ではないと言うことです。 水道水は人間に対し安全でも金魚には必ずしも安全ではないし 金魚に対して安全な水は必ずしも人間に対して安全ではないと言うことです。
お礼
そうですね。
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
水道水が有毒なら社会が大混乱になりますよね。 たまたまの事象を水道のせいにするという考え方が有毒だと思います。 ちなみに東京の水道水は近年スーパー濾過装置の導入により、格段に水質が向上していておいしいです。上下水道のシステム自体が輸出産業にできるほどの世界最高水準です。 全国的にも各地の水道水は世界中探してもあり得ない豊富で安全な上水道に恵まれていますが。魚の水はどうぞもったいないので、雨水をため置きするか、その辺の川で汲んできてください。
お礼
ありがとうございました。 >水道水が有毒なら社会が大混乱になりますよね。 日本国政府が莫大な新聞の全面広告で安全と謳っていた原発でさえ、今では誰も安全とは言い張らなくなりました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
金魚やメダカは水道水でなくてもいきなり水を替えると死ぬことがあります。 これは水道水の塩素(カルキ)だけでなくその水の水温や水の中に含まれる空気などいろいろなものが影響します。 大切なのは水造り http://www.kingyobest.com/cgi-bin/keihan_nishiki/siteup.cgi?category=2&page=1 失敗しない金魚の飼育方 http://www.aquasystem-service.com/kingyo.html 金魚やメダカの最強の飼育水、グリーンウォーターの作り方 http://matome.naver.jp/odai/2136852759735818801 など調べれば色々出てきます。 また、グリーンウォーター(青水)は金魚にとっては快適ですが人間が飲むのはNGでしょうね・・・
お礼
ありがとうございます。 金魚ではなくて、人の飲む水の可否を伺っているのです (*^_^*)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>家庭用の加湿器も,春先にしまおうとすると,驚くほどの漆喰の粉のような沈殿物がこびり付いていつのです これは、水垢です。ミネラル水を使っても同様に発生するので定期的にクエン酸等で掃除が必要です。 ・水垢 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%9E%A2 あと、人間にとって毒→金魚にとって毒は成立しますが、逆が成立するとは限りません。 毒となる量や、体内に吸収して蓄積されるか?排出されるかの違いもあります。 たとえば、玉ねぎ、長ネギは人間にとって毒ですか?でもネギ類は犬・猫にとっては毒になります。 今回の件も、『30年近く飼育して』なので、たまたま寿命が近かっただけかもしれませんよね。 『7cmの鮒や小さなタナゴ,ハゼの類は生き延びました。』ですよね。 あと一つ気付いたのですが、水を替えた時にすぐに金魚を戻してませんか? いつも6割だったのに、今回だけ8割替えてるのですから、水質が落ち着くのに しばらく時間が必要ですよ。 ・ゼロからの金魚の飼い方・ノウハウ集 http://www1.ocn.ne.jp/~doishun/report/kingyo/
お礼
ありがとうございます。 水垢≒スケール と分かりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%9E%A2
仮に水道水ではなく、井戸水やきれいな水でもいきなり金魚を入れると死んでしまいます。 たとえば金魚の糞や食べ残しを分解するバクテリアがゼロの状態です。何より酸欠状態なので、エアレーションが必要です。 水槽の立ち上げには一週間は必要です。
お礼
ありがとうございます。 今回は曝気していましたし、金魚以外の小魚は元気でした。 タナゴが最初ちょっと苦しそうでしたが、間もなく普通に泳ぐようになったので、油断しました。
- octopoda8
- ベストアンサー率37% (346/925)
室内?室外?水槽の置いてある環境にもよるでしょうが、台風とは暖かく湿った空気の塊です。 水槽の水は気温の影響を受けやすいですが、地中配管の水道水はそれほどでもない為の、水温の急変の可能性も気になるところですね。 加湿器にこびりつく漆喰のような物とは、スケールと呼ばれるカルシウムやマグネシウムが析出した物ですから、塩素は全く関係有りません。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka_topi02.html 赤虫が死んだのは、沸騰させた為に塩素だけでなく溶存酸素も追い出され、単純に酸欠すなわち呼吸が出来なかったからです。
お礼
>加湿器にこびりつく漆喰のような物とは、スケール… スケールというのですね。人体では、吸収されるのでしょうか?それとも、大便として排出? 微量なら、必要でしょうね。 ありがとうございました。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
塩素は他の方が言われていますが、有毒です。お風呂のカビ取りなどから発生する塩素ガスで何人も亡くなっています。 台風時など大雨の後は水源に土と共に細菌が大量に流入するため塩素量を増やしますので、金魚が死んだのだと思います。 健康に影響がないとされる量ですが、摂取しないほうが良いですから浄水器の使用をお勧めします。味も悪いですし。 ちなみに、加湿器や電気ポットにこびりつくのは、カルシウムを主体としたミネラル分と言われています。 都市部の水道の水源だと、かなり汚い水を浄水していますので塩素殺菌しないと飲めないですね。
お礼
ありがとうございます。 家族も,沸かした直後の風呂は塩素臭が強かったと,今申しました。 やはり,危険なのですね。 市営水道以前の井戸水では,鉄瓶や湯沸かしポットには,カルシウムが固着して,剥がすのも定期的な作業でした。酸で気泡を出して溶けました。 市営水道では,剥がすと粉になる物質で,微細な浮遊物を凝着沈殿させる物質?明礬? かと推察しています。井戸水のカルシウムより,発生量は多いと感じます。素人ですので,全て推察です。
- bj9
- ベストアンサー率8% (2/23)
直接水道水で金魚等の魚介類の飼育は無理です。 塩素等の成分があるため、呼吸ができません。 最低限ポンプを入れるか、なければ、一度煮沸することです。
お礼
一応曝気する装置はつけています。 呼吸ができなかったのですね。 冬期は,熱湯で希釈していました。 ありがとうございます。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
冷蔵庫の取説をお読みになりましたか?。 冷蔵庫の製氷用の水は、水道水を指定しています。ミネラルウオ-タ-や沸騰させて冷ました水は指定されていません。 何故なら、冷蔵庫の中でも、水道水以外は腐敗し易いからです。(水タンクの中がヌルヌルになる) 水の用途に依りますが、他の方が回答されている様に、知識を持って使い分けて下さい。 また、日本の水道濾過技術は世界のトップクラスであると共に、大都市周辺を除く取水品質も世界最高です。
お礼
ありがとうございます。 濾過技術のレベルは承知しています。 しかし,添加物があるかと思い,金魚が1時間ほどで死ぬという現実は,人ががぶ飲みしても大丈夫かな?と思うのです。
- 1
- 2
お礼
>金魚もダメージを受けたし、しかしそれが人間の場合は大丈夫・・・・・とは、簡単に言い切れないと判断しています。 そうなんです。 ここが,今回の質問のポイントなのです。