• ベストアンサー

土地探し、子供のこと考えすぎて前に進まない

住みたい地域が決まらないと土地探しが始まらず足踏み状態です。 実家より程近く、自然が多く交通の便もそれほど悪くない場所を考えているのですが、決断に至っていません。 夫婦は車所有で今より静かで広い間取りの戸建てに住めればそれでいいのですが、問題は子供のことです。 通学方法・通学環境に関して、皆さんはどこまで配慮されて 終の棲家を得られたのでしょうか? 家を買うのは親だから子供のことは二の次と言われる方もいらっしゃいますね。学生の間は6・3・3年間で12年。その間「だけ」と考えるかその間「が」と考えるか。 考えている地域は、中学校は自転車通学で10分。これは団地内を走るので問題ないと思ってます。 1駅までは自転車で10分、これも団地内を走るのでクリア。 もう1駅(別路線)は自転車で15分、これが人気のないところを走るので不安ですが一応1時間に3-5本のバスが走っています。 2路線目のほうが通学には便利な路線です。 小学校は集団登下校でお友達もいれば問題ないかなと思っており、あまり重要視していません。多少遠くても体力がつくかな?と。大学生になったら車に乗れるので軽視しています。 みなさんはどんなことを想定されて土地選びを進められましたか? やはり、一番は小学校の通学環境でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

不動産業者です。 通学環境を考えてというのは正直なところ珍しいと思います。よっぽどバスが少ないとか、徒歩30分等であれば別でしょうが。 学校のレベル等を気にされる方は逆に多いです。 少々歩こうが、自転車に乗ろうが子供は学校に行きます。体力が大人とは全然ちがいますから。さぼる子は近くても、遠くてもさぼります。 大人の方が通勤環境に注文が多いですね。歩くのが嫌だとか、バスに乗りたくないとか・・・色々です。探すときに苦労します。子供と大人の大きな差ではないでしょうか。 現実に学校統合などで、通学の徒歩距離が最近変化してきています。徒歩20分、30分等も普通の住宅地でも増えてきているようです。 子供さんを優先してと言う気持ちも分かりますが、まずご自分達の事を優先されてはいかがですか。 最後までその家に住むのは子供さんではなくご夫婦ですからね。 余程、治安が悪いというような場所では探されていないでしょうから、もう一度お二人で、自分達にとって何が最良か考えられてはいかがでしょうか。 子供さんの通学環境でひとつ言えるとしたら、けがや病気をすることもあるでしょうから、自転車以外の通学方法が確保されている方が良いと思います。

W-immature
質問者

補足

ありがとうございます。 そうなんですね、通学のことよりみなさん通勤のことを重視されているのですね。車通勤を考えていて一番の条件は「車3台駐車スペース確保」です。今は街中のマンションで車1台生活で相当のストレスで… 女児がいるのでこのご時勢心配で…考えていてもきりがないのですが。

その他の回答 (4)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

 私は二人の子供が独立した後、夫婦二人だけで暮らしている者です。私達の世代の友人達と語り合うのは、マイホームがいかに無駄で空しいものであったかということです。それは高いローンを払って自分のものにしたマイホームがもう建て替えの時が来ており、子供達がいない大きな家は掃除さえままならない無用の長物です。そして年を取るとマイカーを使えなくなるので、買い物さえままならない状況になります。この状態で、これから子育てよりも長い時間を過さなければならないのです。  それを考えると、たとえ家賃を払ってでも交通の便利な場所のマンション住まいが正解だと思いますよ。お子さんがいて手狭に感じてもそれは10年もすれば解消する問題です。

W-immature
質問者

補足

ありがとうございます。 とても難しい問題ですね。老後のことは今からはまだ分からないですが、夫婦2人になったときにはマンションに住もうかとも思っています。 でも家を建てたいのは「今」なのです。手狭を我慢して10年過ぎたとしてもその間ずっと手狭を我慢して暮らすことは私の価値観の中にはありません。とても貴重な体験談、参考にさせていただきました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

>小学校は集団登下校でお友達もいれば問題ないかなと思っており  子どもに友達ができる保障など全くありません。雨風が強い日は相当につらいと思います。  PTA活動に親が参加する際も遠いと不便でしょう。 >中学校は自転車通学で10分  自転車通学は認められているのでしょうか? >家を買うのは親だから子供のことは二の次と言われる方  まあ、間取りに関しては、それほど子ども意見を重視する必要も無いとは思います。 >終の棲家を得られたのでしょうか  退職して60歳を越えてから家のことを考えるのではないので、今から新築する家は必ずしも終の棲家となるとは限りません。むしろそうならないと思います。  まあとにかく小学校の通学環境が一番だとは思えませんが、重要なポイントではあるでしょうね。  最重要なポイントは予算と合っているかどうかだと思いますけど。  土地に無理してディズニーランドに行けなくなるよりは、数年に一度は子どもを連れて旅行できるような経済環境を整えておく方が良いと思います。子どももその方が喜ぶでしょう。  

W-immature
質問者

補足

ありがとうございます。 あまりに遠すぎることにならないようにします。 >今から新築する家は必ずしも終の棲家となるとは限りません。 おっしゃる通りかもしれません。 いろいろ考えれば考えるほど分からなくなってきます…

  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.3

郊外の広くて安い物件(私)VS近郊で狭くて高い物件(市内で一番いい学区)(妻)で家探しの時にもめました。 結果は妻の勝利! 代償は高くてスパンの長い住宅ローン、しかも家は狭い。 子供はまだいませんがご近所さんは7割公立ではなく私立の小・中・高校に通わせています。 子供が成長して「ウチの子も私立!」と言いそうで怖いです。 ウチの場合は一番長く家にいる妻を優先して結論を出しました。 子供のことはよっぽど悪い学区・不便な学区以外はあまり考慮に入れませんでしたよ。

W-immature
質問者

補足

ありがとうございます。 郊外の広くて安い物件(私)VSどこでもいい(夫)なのです。 夫はどこでも何でも任せるといっています。 車さえ確保でき駅までの通勤方法が確保されていれば あとはどうでも…といった感じで、一人で考えているからきっと前に進まないのでしょうね。 (衝突したほうが意外と前に進むのかも…)

noname#58963
noname#58963
回答No.1

我が家は小学校の通学環境・子供の生活環境で決めました。 小学校低学年のうちは、集団下校かもしれませんが、 学年が上がるにつれ個別の下校になります。 授業時間やクラブ活動でさらに帰宅はさらに遅くなります。 習い事や塾通いも増えてきます。 学校から30分~一時間以上かかるところに家を建てた 何人かの知り合いは「やめておけばよかった」とみな口々に 言ってます。ハウスメーカーの方でさえ。 小学校の雰囲気も重要です。 荒れた学校や、保護者同士のトラブルが多い学校など、 家・土地以外にも情報収集は必要です。

W-immature
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに通学のことだけではなくて校風も大切ですね。 やはり「遠すぎて」いいものではないとは思うので 時間もですが中身も検討していかなければいけないんですね。

関連するQ&A