締切済み 書き順 2001/02/12 18:15 書き順について詳しく載っているHPを知っている人がいたら教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 sizuyo1234 ベストアンサー率0% (0/0) 2010/03/03 13:58 回答No.3 青い書き順 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fubuki-3 ベストアンサー率50% (3/6) 2001/02/12 18:39 回答No.2 ↓ここなんてどうでしょう? http://www3.wind.ne.jp/gahoh/ Quick Time で書き順が見れておもしろいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kusamakura ベストアンサー率47% (22/46) 2001/02/12 18:30 回答No.1 ↓こちらなんか良いと思います。 http://www.sing.co.jp/manabi/kanjim01.htm http://www.geocities.co.jp/NeverLand/2002/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 書き順 書き順って変わるモノなのでしょうか? 僕が漢字の勉強をしていると、親がやってきて一言。 「書き順が違わない?」 しかし、教科書をみるとあっていました。なので親に見せると、 「昔とかわったのか。書き順は変わるっていうしなふじこふじこ・・・」 と言い始めます。書き順って変わるんですか?それとも親のただのいいわけですか? 爾の書き順 爾の書き順を教えてください。 こどもの書き順 夏休みになり3年生の息子の書き取りを見ていると書き順がメチャクチャなのに気づき唖然としました。字の形自体はあっておりテストは正解とはいえ、書き順が書き順なので美しさは皆無です。 ドリルには書き順が書いていますが本人はあまり重視していないようです。 ・学校では書き順は重視しないのでしょうか? ・今からでも書き順の矯正をすべきでしょうか? ・本人に書き順を覚えさせる動機付けはないものでしょうか? ※基本的な字形の書き順さえマスターすればあとは応用だと思えるのですが・・ よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム θの書き方、書き順について θの正しい書き方、書き順を教えてください よろしくお願いします “&”の書き順を教えて下さい アンパサンド“&”の書き順を教えて下さい 書き順教えてください 「井」の書き順を教えてください。 書き順の教え方・・・・ お願いします。 来春、小学校へ入学する娘に、ひらがなの書き順を教えたいのですが、良い方法が分らないので、もし、有効な方法があれば教えて下さい。 娘は自閉症の為、支援学級へ進みます。支援学級の先生より、“入学までに、せめて、自分の名前の書き順は教えて下さい”と言われています。 ひらがなに関しては、あいうえお表を見て、独自に学んでしまった為、書き順はめちゃくちゃです。 娘が自閉症という事にこだわらず(もし、考慮して頂ければありがたいのですが・・・)、どんな方法で教えたら覚えてくれたのか、を教えて下さい。よろしくお願いします。 公文を勧められた事があるのですが、どの様な指導をしているのでしょうか?経験談などお聞かせ下さい。 ちなみに、娘は視覚優位で聞いて理解する力が弱いです。 「齊」の書き順 「齊」の書き順 斉の旧字体「齊」の書き順を教えてください 書き順 今まで、何も考えずに使っていたのですが、質問されて調べるうちにわからなくなってしまいました。 ひらがなの「も」とカタカナの「モ」の書き順が「も」は、しを書いてから横棒を2本引くのに、カタカナだと横棒2本を先に書きます。 ひらがなもカタカナも漢字がもとになっているので、「あ」の安と「ア」の阿のように別の漢字からきているのかと思ったのですが、「も」も「モ」も毛からきているようです。それなのに、なぜ、書き順が違うのでしょうか。 常識的な質問ですが、教えてください。 漢字の書き順について 当方、今年42歳。私の子どもの頃に、私の親は、今の漢字の書き順は、自分が習ったのと違うと言っておりました。そして今度は、職場で、私達の年代の人々も同じように、今の子が習っている書き順と自分達のは違うと言っています。そこで私は、日本語学習者用の漢字の書き順の載っている本を買ってきて、自分自身の書き順をチェックしたところ、ほとんど合っておりました。人間の記憶とはいい加減なものです。もし、途中で漢字の書き順が変わったような事があったなら、いつ頃、どのように変わったかを教えて下さい。但し、戦後限定でお願いします。 漢字の書き順について 「右」と「左」の書き順が違っていることに最近、気づきました。調べて見ると、他にも部首が同じ漢字同士でも書き順が、違うものが多数あることが分かりました。 また、書き順通りに書くと、書きにくいものが多数あります。代表例は、「布」、「情」などです。どこが書きにくいかと言いますと、布の一画目が「ノ」というところと、情のりっしんべんは点々から先に書くというところです。 漢字の書き順は、綺麗な字が書けるよう合理的にできているとは思うのですが、とても書きにくいもの、とても書き分けていられないものが多数あります。皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか? 漢字の書き順が分かるHP 今、漢字の書き順の調べているのですが、この下の2つのHP以外で調べられるホームページがあったら教えて下さい。お願いします。 http://kakijun.main.jp/frame.html http://www.gahoh.com/ 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 漢字の書き順 日本の学校で漢字を学ぶ時、書き順が大切であることを学びます。そこで質問なのですが、漢字の発祥地である中国の学校教育でも、書き順は日本と同様に教えられているのでしょうか。同じように重要視されているのでしょうか。また、日本と中国と台湾では、同じ漢字の書き順は、全く同じなのでしょうか。それとも、日本の漢字の書き順は、日本独特のものがあるのでしょうか。中国や台湾における中国語(漢字)の教育に関してよくご存じの方、教えてください。 書き順2 先日、「反」と「城」の斜めのハネの書き順の違いについて質問し、後者は「部首が違うからだ(かのほこ:戈)」というご教示をいただきました。 http://okwave.jp/qa3654635.html 一応納得したのですが、その後いろんな疑問が出てきましたのでよろしくお願いします。 1.「城」の書き順は「斜めのハネ」→「横棒」の次に、中のつくり(「カ」に似た字)に入ります。 部首が「戈」なら、先に「戈」を完成させるべきではないですか? このように部首を完成させる前に、無関係なものを入れる書き順は 一般にあるのですか? 2.後で気が付いたのですが、「皮」も斜めのハネを先に書きます。 これはなぜでしょうか? (他にも似たような例があればまとめてお願いします) 3.「歳」もほこがまえだそうですが、歳と戈とはどういうつながりがあるのでしょうか? 長いですが、よろしくお願いします。 %(パーセント)の正しい書き順 %という記号は、正しくはどのような書き順で書くのですか? まず、斜線からか?○からか? また、○は、丸と考えて下方から書くのか、ゼロと考えて上からかくのか? 根拠も示していただけるとうれしいです。 漢字の書き順が書いた本 漢字の書き順が詳しく載った本ってなんですかね? きちんとした書き順で漢字など書きたいのですが、いざ電子辞書とか(漢字辞書付き)買ったはいいものの、書き順がついておらず(なんとなくそんな気がしましたが)いざ、きちんとした書き順を調べようと思っても何を見ればいいのかわからなくなってしまいました。児童用の漢字辞典とかじゃないと漢字の正しい書き順とか載ってないのでしょうか?どなたか教えてください。 ”桃”の書き順を教えてください。 書道教室に通っています。 ”桃”の書き順で、教室の先生は”兆”は、点から書かれて縦の線を書かれました。 辞書を見ましたら、反対です。 過去に、先生に他の字で、聞いたところ、辞書の書き順と同じで無い場合もあるとのことでしたが、 ”桃”の書道の書き順を教えてください。 宜しく、お願いします。 「様」の書き順は、いつからかわったのでしょうか? 小学5年の息子の「様」の書き順は、私が習った時と書き順が違います。 様の右側の「羊」と「水」は、上下を別々に書いていたのですが、今は、縦棒を1本引いてしまうのですね。職場の仲間も驚いています。いつから変化したんでしょうか? 書き方の変わる漢字がいくつかあるようですが、書き順は、かわることがあるのですね。 参考:http://kakijun.main.jp/page/1448200.html αの書き順 長年間違った認識をしていたのかも知れないので、「日本での正規の書き方」 と、「海外ではどうなのか」 の両方が知りたいです。 私は中学の時に α を下から書くと習いました。これだと左回りになるので、a とも同じ筆運びになるのです。 御存知の通り α は数学でも物理でも化学でも極めてよく使う文字ですよね? でもよく考えたら、これはどの教科で最初に習うのでしょうか? 義務教育の、英語の中ですか? 個人の体験では、数学だったような…… この度検索してみると、「上から書く」 という情報しか出てこないので、ショックでした。 自分で書く分には 「きれいに書けて読めればどちらでも良い」 かも知れませんが、未成年に聞かれたら、正確に答えてあげないといけません。「明らかに」 ウソ となることを教えるわけでもいけませんし…… 同じように 「下から派」 で習った方はいらっしゃいませんでしょうか? どちらが多数派か、ということよりも、教育上はどちらで教えるべきか、あるいは「どちらでも良い」と言い切っても良いか、が気になります。 少なくとも私の勘違いということはないはずです。私に教えてくれた先生は、α の最後を右上にだいぶ伸ばすクセのある人でしたし。弱い論拠ですが、 http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/20110429/1304085187 で α は a と同一化されている、というブログを読むと、左回り説も少しは自信を持てます。 Google や OkWave ではもう少しこの話題が出てくるかと思っていたのですが、ぴったりというものは見つけられませんでした。 たまたまアンパサンド(&)の書き順のブログもヒットしますが、私は&も上から下へ向かう方で書く少数派です。大学時代頃に、書き順の資料を見ながら練習したつもりだったんですけどね。ただこのブログでは、「&の書き順の結論は、出ない!」という趣旨のオチなので、 「日本の文部省が書き順にこだわるだけで、欧米人はあまりこだわっていない!?」 というのが私の一つの感想です。 最近、ちょうどこの話を身近でしたばかりなので、「私が完全に間違っているとも言えないかどうか」 ご助言お願いします。文部科学省サイトをもう一度検索してみますが、よく見ればどこかに書いてあるのでしょうか? (また、回答者が何かの教科の教師でいらっしゃるならそれも書いていただけるとなおさらうれしいです。) 書き順は必要だと思いますか? 議論をよびそうな質問ですがみなさんよろしくお願いします。単なる疑問なので軽い気持ちでお願いします^^。 たとえば字をきれいに書く必要があるから書き順が必要だという回答が予想されます。字をきれいに書く必要があるかという疑問が湧きます。私の周りには字がへたな理系(社会を支えている)がたくさんおります。また書き順通りに書いたからといって字をきれいに書けるとも限りません。 日本文化だから・・・どうも説得力に欠ける気がします。 1.書き順が必要or不必要だと思いますか? 2.上記の理由を教えてください。 3.あなたが先生なら書き順を重視してこどもたちに教えますか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など