• ベストアンサー

祖父の遺産相続で困ってます

祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

他の回答者のとおり、あなたやあなたの兄弟にもお父様の代襲相続という形で権利があります。また、あなた方に未成年がいれば、親権者であるお母様の承諾(実印)も必要です。 私が心配なのは、亡くなったおじい様と入院中のおばあ様の意思を無視していないかということです。おじい様が遺言を残していなければ、聞きようがないかもしれませんが、おばあ様を無視してはいけないと思います。意思を示すことが出来ない状態であれば、遺産分割協議は出来ません。よく勝手に署名し勝手に実印を利用する場合もあると聞きますが、問題行為です。 おばあ様の面倒をお父様の兄弟が看るのであれば良いですが、お母様へ任せるということであれば、お門違いでしょう。もめるようであれば、おばあ様へ成年後見制度を利用することを考えましょう。 成年後見人は家庭裁判所で選任する代理人です。代理人は利害関係のある行為は出来ませんので、直接の利害関係のないお母様を候補者として申立を考えてはいかがでしょうか?申立人は質問者でも可能だと思います。成年後見人を専門家(弁護士や司法書士・社会福祉士など)とすることも可能ですし、選任されれば、おばあ様の代理で権利を主張することになります。 法定相続分などで分割をして、生活費が賄えなければその後の生活費は扶養義務のある人が負担しなければなりません。扶養義務はあなた方にもあるでしょうが、おじ様方の方が強いと思います。 遺産の内容と生活費(扶養義務)、相続権利者を整理して専門家へ相談しましょう。相談は有料無料いろいろありますが、相談=依頼ではありませんので複数の意見を聞くことも可能です。100%依頼ではなく、一部依頼なども可能でしょう。

ku_2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 祖父の遺言もなく祖母はもう意思表示ができない状態なので、成年後見制度の利用を考えてみようと思います。 私や両親は祖父母とずっと同居していたので、父が他界してから祖父母の面倒は母か孫(私の弟)が看るものだと言われていました。 叔父や叔母、特に叔父に面倒を看る権利があるのでは?と言っても納得してもらえませんでした。やはり、母が看るのはおかしいですよね。 弁護士へ相談してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? 祖父の遺言書が無い限り、祖母・父の兄弟で財産を分割する事になります。 祖母が50%を相続し、残りをは父の兄弟及びあなた(質問者)方兄弟が相続します。(代襲相続) >母には発言権はないのでしょうか? 現在の法律では、発言権はありません。 相続に関しては、ご存知のように他人です。 先に書いたように、質問者及び質問者の兄弟にも亡父分の遺産相続権があります。 遺産分割協議書には、相続権者全員の署名・実印押印が必要です。 一人でも反対すれば、相続手続き(不動産名義変更・預貯金解約など)が出来ません。 また、民法では「親の老後の面倒は、子供が行なう」のが原則です。 母親は(相続に関して)他人ですが、質問者(当事者)には権利があります。 早く、弁護士と相談した方が良いですね。 1時間単位で相談料が必要ですが、回答に納得できれば正式に相続を依頼すれば良いですよ。

ku_2
質問者

お礼

ありがとうございました。早期解決の為に家族と弁護士に相談しに行ってみようと思います。

関連するQ&A