• ベストアンサー

うつ状態にある同居の母への接し方

母(68)と私(30代半ば・女)のふたり暮らしです。 一人娘・独身で父は早くに病気で亡くなったので他に家族はいません。 1年ほど前から母の物忘れが目立ちはじめ、 去年の年末から今年1月の半ばにかけて、その物忘れが急激に悪化しました。 数十分前に会って話した知人や親戚との記憶がない、 同じ事を何度も言うなど、年のせいをはるかに超えたものだったので認知症を疑い病院へ行きました。 診断の結果、長谷川式は満点に近い正解率で問題なし。 CTの結果も脳には全く異常がなく、認知症ではありませんでしたが、 ちょうどその頃、4年ほど行っていたアルバイト先でひどいストレスが溜まっており また同時に可愛がっていた犬が老衰で死んだことなどから うつによる物忘れでは?とのことでした。 そのアルバイトを辞めた直後の受診でしたのでお医者さまより 「うつ治療のお薬を出してもいいけれど、自殺願望のあるようなタイプにも見えないし 物忘れ以外は軽いうつ症状だと思うので、うつの原因(アルバイト)を取り除いた直後でもあるし しばらくお薬なしで様子を見ましょう。どうしてもまた悪化するようでしたら来てください」と言われました。 それから、一時期のようなひどい物忘れは徐々に改善されつつあるようですが (それでもまだまだですが)最近、うつからくると思われる落ち込みに困っています。 ちょっとした出来事で、相手に悪いことをして怒らせてしまったかも?と異常に心配してクヨクヨし それを繰り返し私に訴えてくるのです。 優しく「うんうん」と聞いてあげなければいけないのは分かっていますが 1度や2度ならともかく、同じ事を何度もクヨクヨと聞かされると、こっちがおかしくなりそうです。 それにプラスして、物忘れもあるので以前話した内容を何度も尋ねられたり勘違いしてたり。。。 他に家族もいませんので、全部を私1人が受け止めるしかなく内容が内容だけに友達にも話せず。 そのストレスを発散する術がありませんので、近頃では母にキレてしまい物に当たってしまいますが そうすることで、私が母を悪くしてしまっているんだと落ち込んでしまいます。 最近では家に帰るのが怖くて憂鬱ですし、母に話しかけられただけで 「今度は何を聞かされるんだろう」とひどく動悸がします。 憂鬱で朝も2時過ぎから目が覚めてしまい、そうすると母が眠っているのを確認しないと落ち着きません。 いつも顔色を見て、肩が凝ったという一言にもさえ過剰反応してしまいますし 私がちゃんとうつの対応を出来ないせいで母が治らないんだと苦しくてたまりません。 他に家族がいれば、話し合う事も出来るのに1人でしんどいです。 近頃は家を空けること自体にも罪悪感があります。 時々母自ら、うつの薬をもらって飲んでみようかと言う時もあるけど翌日にはイヤだというし、 また、病院に1人で行かせるのも不安なので休みをとって付き添うことになりますが 私自身が母に関することが今は憂鬱で、どうしても一緒に行く気になれないのです。 やはり私のせいなのでしょうか? 私が全てを飲み込んで、母のためにだけ時間を使わなければうつは治らないのでしょうか? でもダメな私は自分がつぶれてしまいそうになります。 最近は、毎日のように親子でケンカしています。 何とか改善したいのですが。。。アドバイスでもお叱りでも結構です、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お母さま何かしらご趣味でエネルギーを燃やすことができるといいですね。 身体がやわらかくなると心もやわらかくなりますので、何かしら、家の中でできることでいいのでつづけるといいですね。 他、朗読=音読とか、易しい計算、クロスワード・パズルなどもいいでしょう。お母さま絵を描かないでしょうか。絵手紙を毎日出せば、毎日、絵手紙を受け取れて怡しいとおもいますよ。 ケンカはしないほうがいいでしょうね。 具体的な会話例が記されていないので的確なことは書けませんが基本姿勢として、反論しないで対応し、判断が必要なことでも、そのまま返して、「そうなんだ、そっか、どうしようかねぇ」などと、お母さま自身に判断を任せるようにしてみてはどうでしょうか。 ・河合隼雄『こころの処方箋』 新潮文庫、を読んでみませんか。参考になりますよ。図書館にあるでしょう。古書店で105円くらい。 他、カウンセリングの専門の本を読んで勉強してください。少ない情報・知識で対応しようとするとパニック状態になってしまいます。先ず、知ることです。 認知症のひとに対して悲痛な声調で「お義母さん、そうじゃないでしょ!」と絶叫して否定しているシーンを見かけることがありますが、なぜ、勉強しないのかなと思ってしまいます。

noname#60494
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 趣味や楽しみが見つけられるとよさそうですね。 また、教えて下さった本も探してみます。

その他の回答 (1)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.2

妻(42)が、うつです。 「毎日、同じことをクヨクヨと聞かされています。」 ただ、物忘れはないので、「会話の中に、笑顔を見つける」と、ホッとします。 「話しは、聞いてますよ。」慣れませんけどね。 理不尽なことや、同じことの繰り返しをいわれると「カチン」ときたりもします。 ガマンしてますね。 つらいですね・・・。 このままだと、お二人とも「うつ」になってしまいます。 病院の先生と相談して、「お母さまを、入院させて」これからのことを「多方面に、相談されてはいかがでしょうか」 高齢で、うつで、2人暮らし・・・「一人に出来ない条件が揃っています」ので、「施設」なども考慮に入れられては? 私は「ひとりの自由時間」を作ることで、なんとか「ストレス発散をして」しのいでいますが、これからのことを考えると不安です。 もう、5年「入退院」をくりかえし、5月にまた「入院予定です。」 とりあえず、「一緒にいない」ほうがいいですね。 そのための方法を、考えましょう。

noname#60494
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 入院するほどではないと思うのですが、 自分がダメにならないように良い意味での距離を考えてみたいと思います。 経験者の方のご意見、参考になりました。

関連するQ&A