- ベストアンサー
離れて暮らす母が鬱です
30歳主婦です。平日は会社員として働いています。 離れて暮らす母が軽い鬱です。 家まで新幹線などで3時間ほどの距離です。兄弟も家を出て就職し、父も長期出張中です。父はとても忙しい人です。 母は更年期障害かと思って病院に行ったところ、軽いうつと診断されたそうです。とても元気で明るく、何事にも積極的で素敵な母が鬱と聞いてとてもショックを受けています。 きっかけは半年前の飼い犬の病気です。生命に関わる病気ではないのですが、その病気が発覚して以来すっかり元気がなくなっていました。 最近電話があって病院に行ったということと「話し相手が欲しい、帰ってきて」と訴えてきました。母からそんな弱音を聞いたことがなかったのでびっくりして、電話を切ったあと涙が止まりませんでした。 これまで何度か「たまには帰ってきてよ~」と言っていたのに、なかなか都合がつかず帰ることが出来なくて、母はサインを出していたのに気づいてあげられなくて、後悔の気持ちでいっぱいです。ふと母のことを思うと涙が止まりません。 今は父が出張先から帰ってきていてだいぶ落ち着いているのですが、父がいつまでも家にいることはできません。 私は実家に帰ってあげた方がいいのでしょうか。 しばらくそばにいてあげた方がいいのでしょうか。 いろんなサイトを見ると「現状を維持しつつ見守ってあげましょう」と書いてありました。でも家にひとりにするのは本当に心配です。母は犬の散歩をしたいのにしてあげられないこともすごく気にしているようです。 とりあえずお盆には夫婦で帰る予定になっていたので様子を見てこようと思っています。今後どのように母を見守ったらよいのか、帰省前にみなさまからアドバイスを頂けたら・・・と思って投稿しました。長くなってしまってすいません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の話かと思いながら質問文を読ませていただきました 私の母も鬱で通院中です あなたのお母様と同様、以前は活発な人でした いきなり「来てほしい」とか「助けてほしい」とか電話がかかってくるのは本当にキツいです 私も心が潰れそうになり、何度も泣きました そこで発想の転換です 毎月、定期的に実家に行くようにしたんです そして帰る時には 「次は○日に来るからね」と言い、必ず行きます あなたは仕事をしているので時間のやりくりが大変だと思いますが、旦那様の協力と会社の理解を得て 例えば毎月一度は週末をからめて3~4日間休めるようにして実家に行ってあげると良いと思います 私の経験から言って、長居するのは良くありません 数日しかいられないと思えばこそ母に優しく出来るし、家の中の事も念入りに手伝えます 鬱になると料理や掃除などがとても億劫になります たくさん保存食を作ってあげて、部屋の隅々まで雑巾がけをしてあげましょう 「これでしばらくは大丈夫よ」と安心させてあげるのです 最初のうちはとても辛いです 身も心もボロボロになると言っても過言ではありません でも私も母の所へ通うようになって2年以上になりますが、今では生活の一部になりました 大丈夫です あなたはきっと頑張れます お母様に産んでもらい、育ててもらった恩を存分に返す時が来たのです ちなみに、 もちろんご存知だと思いますが、お母様に対して「頑張って」は禁句ですよ お母様が不安を口にした時は【同意】と【よりそい】です 「そうね、つらいよね」と言って手を握ってあげましょう それで充分です 私達はお医者様ではないので、それぐらいしか出来ないのです もし可能なら一度病院に付き添ってあげてください お医者様のお話しも聞けるし 何よりお母様はとても心強いと感じるはずです
その他の回答 (2)
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
#2の者です。お礼ありがとうございます。 >過去の質問は検索したつもりだったのですが・・・ いえいえ、すみません。その様に、検索したかどうかを聞きたかった訳では有りません。単に、同じ方の質問なのかな?と思った位ですよ。ご質問者様に、その様に感じさせてしまった事をお詫びします。すみません。 メンタル系の家族の方や当事者の方への回答は、基本的に、その個人個人にあわせた形でないといけないので・・・・。 >父も優しい人なので、思いつめていないか心配です。 はい。ご家族の心労にも気を配る事は、大切ですので、行政機関など、社会資源(保健所や精神保健福祉センター、デイケアやホームヘルプなど)を利用される方が良いです。軽いうつ病で、ここまで、必要かどうか私には判断出来ませんが、家族会の存在を知って頂くだけでも違うかと思います。 ■全国精神障害者家族会連合会 http://www.zenkaren.or.jp/organization/pref_org/ ご質問者様も、お父様も、心労にはくれぐれ、お気を付け下さい。
お礼
ありがとうございます。 私のコメントで気を使わせてしまったようですいません。同じ悩みを持つ方がたくさんいることを知り、気持ちが少し楽になりました。 うつ病についてもあまり知らなかったのでとても勉強になっています。 今日帰省するのですが、数年ぶりに家族5人全員が揃うんです。 母の病気がこんな機会を与えてくれたと思って前向きに頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
私が、以前、回答したご質問に似ていて、驚きました。 #1の方の回答通りですね。ご質問者様もですが、お父様のお母様への理解ある接し方など配慮ある心がけをして頂く事につきるか、と思います。出張中の電話を、絶えずするなどです。その電話の積み重ねは、お母様の心の支えになります。 又、ご質問者様と主張中のお父様が、近くに居ない時も考慮して頂く事も大切かと思います。 ■精神保健福祉センター http://dir.yahoo.co.jp/Health/Mental_Health/Mental_Health_Welfare_Centers/ お母様のお住まいの地域の精神保健福祉センターに、うつ病「デイケア」をしている所があるかを聞いて頂きたいと思います。全国的に、まだまだ、うつ病「デイケア」は少ないですが、治療上の効果も出て、評価されつつあります。長期うつ病患者さんを対象にしているかもしれませんが、お知らせ致します。 ■沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/day/200509171700_01.html どうぞ、ご質問者様、お父様の心労にもお気を付け下さい。
お礼
過去の質問は検索したつもりだったのですが・・・回答ありがとうございます。うつ病にデイケアがあったとは知りませんでした。調べてみます。また、父や家族と今後のことをちゃんと話し合おうと思います。父も優しい人なので、思いつめていないか心配です。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。次の予定を決めて通う、というkinomakoさんの例はとても参考になりました。kinomakoさんも無理せずお母様の所へ通ってください。「大丈夫です、あなたはきっと頑張れます」に大変励まされました。ありがとうございました。