• ベストアンサー

サーバーの社内研修

会社が新たに派遣を行うために最低限のサーバーの知識がいるとのことで、社内研修を行うことになりました。 ただ、社内にサーバーを扱える人材がいないため、急遽、私が担当することになりましたが、私自身サーバーを扱ったことがありません。 とりあえず、LPIとCCNAくらいの資格をとるための教材を買って、Linuxをさわらせるために安いサーバーを買おうかと考えています。 ただ、どこから手をつけていいのかわかりません。 何から手をつけていいのか、おすすめの教材は何かあるか、どういうサーバーを買って、何をインストールして、どのような環境にすればよいか、ヒントをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本格的な大規模サーバ構築の経験はありませんが、得意分野ということでLPICの方のみ回答。(CCNAの方は、これから取得の予定なので、割愛。) >引き続き教材とサーバー環境についてヒントをいただければと思います。 大規模だろうと中小規模だろうと、基本的な事柄についてはそんなに変わらないと思うので、まずは「実際に触れてみる」(インストールも含めて)ということを念頭に置かれたら、と思います。 業界内で「安いサーバ」として有名なのは、やっぱり「HP ProLiant サーバ」ですね。 製品とサービス > HP ProLiant サーバ ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html OS無しの標準タイプであれば、15000円台で今だと入手可能です。(実際には、年間を通じておんなじキャンペーンをやっています。恐らく、GW明けにもまた似たようなキャンペーンが始まることでしょう。) OSについては、UNIX系であれば「商用UNIX として No.1 のシェアをもつ Solaris」になりますが、(ネットからは無償版のゲットも可。) ホーム > トレーニング > 認定資格 > Solaris http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/solarismain.html LPICということですので、商用Linuxとして有名な「SUSE Linux Enterprise Server」か、「Red Hat Enterprise Linux」のどちらかになります。 SUSEの方は、主に欧州で有名なのですが(Novellがサポートし、無償版はopenSUSE)、確か去年の暮れぐらいに日本語ドキュメントでのサポートをなぜか打ち切り(専門書も少ないです)。よって、残るは、Red Hat系ですね。 Red Hat系の無償版は「CentOS」と「Fedora」の2つがあるのですが、以下の違いにより「CentOS」で決定です。 ・CentOS→Red Hat経由による商用Linuxベースということもあり、サポート期間も長い。Fedoraのいいとこ取りです。 ・Fedora→コミュニティベースであり、半年でころころとバージョンが変わる。とにかく真新しさを追求。 もちろん、どちらのディストリでも「日経Linux」のバックナンバーなどから簡単に入手が可能です。 最後に、LPICの試験に関しては、他のベンダー系資格と違って微妙にころころと出題範囲が変わることがありますので、最新の出題範囲に対応している以下の書籍を使用するようにしてください。 「Linux教科書 LPICレベル1」 http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3589

参考URL:
http://opentechpress.jp/developer/07/04/20/0134253.shtml
maceq
質問者

お礼

手探りですが、インストールも含めて実際に触れてみるというアドバイスを念頭において進めたいと思います。 安いサーバーも紹介していただきありがとうございました。 高いスペックのサーバー機の必要はないだろうと考えていたので、hpのキャンペーンも検討したいと思います。 なんとなくLinuxにしようと思っていたのですが、どのディストリビューションを選択してよいかも迷っていました。 CentOSをもう少し調べてみようかと思います。 とても参考になるサイトもいくつか紹介していただいて感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

CCNAに関しては、まだ大型書店で数多くの受験対策本を立ち読みしたレベルでしかないですが、一応今の所は以下のような過去ログがあったりします。 「CCNA取得の為に必要な環境を教えてください。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3900936.html

maceq
質問者

お礼

過去ログしっかり読ませていただきました。 いいなと思う教材があるのですが、1人1ライセンスが基本なので、予算的に厳しそうです。 ありがとうございました。

回答No.4

質問者さんへの新情報はあまりありませんが、#2での回答をじゃっかん訂正。 日経Linux 2008年1月号のp.19にある「Newsフラッシュ」の記事によると、openSUSE 10.3の対応は以下のようになるとのこと。 ・直販サイトで日本円にて有償のパッケージ版を購入可能だが、日本法人としては国内販売はせずサポート窓口業務のみ。 ・ライブCD版には、GNOMEとKDEの2つあるが、どちらも英語版のみで日本語版は無し。

参考URL:
http://ja.opensuse.org/
maceq
質問者

お礼

気にかけて頂けて感謝します。 まだしばらく右往左往しそうなので、この質問を継続したままにさせていただきます。 アドバイスをしていただけたら幸いです。

  • ooT-Too
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

個人的にはIBM System x3200を愛用しています。 http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/tower/3200/ パフォーマンスは落ちますが、とことん安く、 むしろ無償でという事であればVMware Serverも選択肢にはいるかと。 http://www.vmware.com/jp/products/server/ OSは他の方もかかれていますが、Redhat系ならライフサイクルの観点からもCentOSがお勧めです。 教材に手を出す前に、VMware ServerにCentOSを入れて、下記のサイトを見ながら慣れてみてはいかがでしょうか・・。 http://centossrv.com/

maceq
質問者

お礼

CentOSとVMware Serverについてのアドバイスをいただき、ありがとうございます。 とても参考になります。 資格の勉強法についてもなにかヒントをいただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

サーバー系の知識は、書店のPC雑誌をざっと読んでいるだけでは、身につかないことが多いようです。それはサーバー系の知識・技術ってPCを使って仕事をしている一般社員はもとより、プログラマーとして働いている多くの方も必要になることが少ないからです。 つまり、サーバ管理者が環境を用意してくれて、その他大勢の技術者は、その構築された環境を使って仕事するだけだからです。 なので、あまり需要のないテーマについて、編集部が雑誌で取り上げることは無いし、書籍としても販売部数が伸びないと予想されるからです。 どういう肩書きで送り込む派遣の方を養成するのかは知りませんが、きちんとした知識が無い方を「サーバ教育しました」ってことで営業すると詐欺行為になると思いますよ。 サーバ構築経験が3、4年くらいある方ならまだしも、そうでないなら、知識だけでもそれなりにして派遣するために、派遣される方たち全員が以下にあるような研修を5,6コースくらい受講すべきではないですか?(つまり1名あたり100万くらいの教材予算ですかね) ・Windows系 http://www.school.ctc-g.co.jp/microsoft/index.html?s=ad ・Linux系 http://www.school.ctc-g.co.jp/linux/index.html?s=ad 体を売っているんじゃあなく、知識と経験を売っているのですからね。きちんとそれらを「仕入れ」てから商売をするのが当然だと思いますよ。 ※昔、「私って、SunマシンもLinuxも使っているし、PCのこと詳しいんだよ」って思っていたのですが、F社のSEさんにもっとすごい方がいて、「なんでそんなこと知っているの?」と思ったら、やっぱりMSの研修を受講されていたようでした。Oracleにしても、やっぱり有料の高価な研修受けないとわからないことあります。 たった1つの知識を知らないことで、トラブルに数日とか1週間もハマることがあります。その損害額を考えると、研修費用って安いもんです。(あ、でも知識不足での損害は派遣先企業が負うかもしれないから、気にしないでいいのかな?)

maceq
質問者

お礼

ありがとうございます。 lv4u様のおっしゃるとおりで、考え方も必要とされる研修内容も理解いたします。 今回は、サーバ管理者としてではなく、補佐的な役割になるようで、設置や設定を担当者の下で指示いただけるようです。 サーバー構築の経験はいらないようなのですが、全く知識の無いわけにはいけないため、とりあえず、何らかの資格と、サーバーを勉強するために触れる環境がほしいと思っています。 具体的な予算は決まっていませんが、数百万円もは出せそうにありません。 引き続き教材とサーバー環境についてヒントをいただければと思います。