• ベストアンサー

納豆作り

わらを使わないで納豆作りをしようとしている先生がいます。初めてなので困っているようですが、もし、知っていたら、どんな大豆を使えばよいとか、作り方や注意することはどんなこととかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

普通の大豆を軟らかく煮て50度以下にさましてから、市販の納豆を(納豆のねばねばを洗ったお湯を掛けても良い)混ぜます。 均等に成るように十分混ぜ合わしたら、外気が入り込める器に入れて40度前後を保つように一日保存します。 注意点として。 大豆が指でつぶれるほど柔らかく成るまで煮る(前もって半日以上水にさらしておく) 50度以上の高温時に納豆菌を混ぜない(30度以下では菌の活動が鈍くなり、50度以上の高温では死滅してしまいます) 菌が繁殖するために空気が必要(密閉パックなどは窒息してしまい、深い入れ物では下の方の発酵が遅れます) 多少アンモニア臭が出る事も有りますが、味や品質には問題有りません。

参考URL:
http://www.ynest.com/natomake.htm

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

ダイズはなるべく小さい物。大きな物しかなかったらば、割る。 注意点は、 温度(37度くらい) 湿度(湿度100%) こうきせい(密封不可) 殺菌(使う道具はしやぶつ消毒のこと) の3点。 >前もって半日以上水にさらしておく 特に小さい大豆ですと半日で済みますが、私のダイズ(ふやかした状態で直径5-7mm)では1日です。 大鍋に入れた、ふきんでふたをした子鍋にダイズ等を入れて、お風呂にプカプカ、 私の製法です。水戸で土産に納豆を買ってくると、こ鍋1つに化けてたべます。

  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.1

市販納豆をタネにすれば良いと思う。 http://satoken.okoshi-yasu.com/noframe_thema/3.html

関連するQ&A