- ベストアンサー
明太子とタラコの違いは?
レシピに「明太子」と書いてあったので、スーパーに「明太子」を買いに行ったら、「辛子明太子」か「たらこ」しか売っていませんでした。 「辛子明太子」ではない単なる「明太子」というものは存在するのでしょうか? もし、存在するとすれば、それは、「たらこ」とはどう違うのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2の回答をかんたんにすると・・・、 たらこ≒明太子 です。 辛子明太子は、明太子(≒たらこ)に唐辛子で味付けしたものです。 #1の回答は、誤答です。
その他の回答 (4)
- turbo27
- ベストアンサー率40% (166/414)
簡単にいうと たらこは「スケトウダラの卵」 辛子明太子は「たらこを辛子を使った液で漬け込んだ物」です。 前にテレビでやってましたが、現在の辛子明太子は戦争が終わって韓国から博多に帰ってきた方が、明太子(たらこ)の辛子漬けの味が忘れられずに再現して売り出したのが最初だとか。評判になって売れ出すと作り方を独り占めにしないで、周りのみんなに教えたそうです。(発祥自体は昭和のはじめに下関に渡ってきたのが最初と言う説あり) ただ既出のように「明太子」という言葉自体が「たらの子(明太=たら)」と言う意味なので、 ・一部西日本では「明太子」はたらこの事 、「辛子明太子」は辛子明太子と言います。(このほうが正しいと思う) ・その他の地域では「たらこ」はたらこの事、「明太子」は辛子明太子の「辛子」が取れた言い方=つまり「辛子明太子」を指す ので、ひじょうに分かりにくいですね(^^;
お礼
ご回答ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
スケトウダラの卵巣が「タラの子」であり「たらこ」と言われています。 明太子とは、朝鮮半島でスケトウダラをミョンテと言い「明太魚」と書き、その子供(卵)だから「明太魚の子」で「明太子」と成ったようです。 その発祥の地が北九州・山口地方で、スケトウダラの卵巣を唐辛子等を使った調味液で味付けしたものが、辛子明太子と言われる訳は、以下のURLを参考にしてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんばんは。(*^。^*) 「たらこ」とは、タラの卵巣を指します。 または、主としてスケトウダラの卵巣を 塩漬けしたものを言います。 「明太子」とは、スケトウダラの卵巣を指します。 または、スケトウダラの卵巣を 塩と唐辛子で漬けたものを言います。 「明太」とは、朝鮮語でスケトウダラの意です。 「辛子明太子」とは、唐辛子を使っていることから、 このように呼ぶのかなと思います。 参考程度に考えてくださいませ。(*^^)v
お礼
ご回答ありがとうございました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
辛子明太子と明太子は同じです。 タラコが元です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。