• ベストアンサー

ピアノでのアルペジオ

1年もショパンワルツ集のNo.14の練習をしているのですが、どうしても最後のアルペジオでミスをします。 具体的に言うと低音部から高音部へ上がる場合は問題はないのですが、逆の高音部から低音部へ下りてくる時、ミスをするんです。 普段アルペジオの練習はハノンからピックアップして弾いています。 最初はゆっくり弾き、徐々にテンポアップしているものの翌日になるとまたミス・・・ 何か良い練習方法とかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.6

tattomです。 誤解されると困るので一言。 2回に渡ってオレが書いたことは手首に関することであって、質問のアルペッジョを弾くための基礎の基礎のことです。そのようにして強靭さと柔らかさの両方を手に入れた手首で弾くことを目指してほしいからです。 低音部に行った時に指が先に出てしまうのはしかたないことです。それでも身体の中心をできる限り左へ移動できるようにします。そのためには足がしっかり身体を支えていることが必要ですよね。どっしり腰かけないで足をしっかり床につけて(ペダルを踏んでいる足はかかとで)支えると身体は相当自由になります。 このアルペッジョは絶対右手だけで弾きたいとオレは思います。これは気分の問題なので押しつけはしませんが、一気に下降する緊張感を失いたくはありませんから。

waltz_3
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 誤解はしてません・・・頭で理解出来ていても実行は難しいなぁ・・・と言う部分はありますが。 基礎の必要性はわかりますし。 ハノンをやっているのも基礎固めする為に必要と言われたから始めたようなものです。 演奏中の左右への荷重移動は日頃気にしてはいます。 男性と違ってパワフルな演奏をするにはどうしても体重を乗せないとグランドピアノだと音が出ないんです!!(涙) 正直、グランドで気合い入れて演奏すると数曲弾いただけで燃え尽きます(爆笑) 片手のみ両手のみ意見はわかれるとは思いますが、今後の為にもやはり右手練習は続けます。 弾けるようになった時、どちらで演奏するかはその時の気分とか体調とかで考える事にします。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.4です。もちろん片手とか両手とかいうルールはありません。テンポにもよると思います。 この場合、右手だけ、そしてテンポはvivaceと限定して弾くとすれば、手の角度をやや左に向けると弾きやすいです。手首はあまり上下させずに平行移動します。 逆にテンポが鈍いアルペジオの場合は手首をグニャグニャさせ、いかにもイグアナが鍵盤の上を歩くように指先を密着させながら弾きます。ロシア人ピアニスト、ウラジミール・ヴィアルド氏がそう言っていました。 一方、テンポの速いアルペジオは、逆に手首を固定し、それが平行移動するようになります。アメリカ人ピアニスト、ジョセフ・バノウェッツ氏がそう言っていました。 you tube で 「chopin waltz e minor」と検索してみますと色々でます。キーシンが恐ろしいスピードで片手のアルペジオを披露しています。手首に集中して見てみると参考になると思います。また、他のピアニストで両手で弾いている人もいるようでした。

waltz_3
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 You Tubeで色々見ました。 キーシンは・・・ありえない!!って叫びながら見てました(笑) 2分30秒もしないでこの曲終わるんだ~とちょっとビックリ。 自分は自分と思いつつ人の演奏を見るとやはり気になってしまいます。 早く弾く事より、まずは正確に弾く事を徹底しようとは思ってはいるものの難しいものです(苦笑) アドバイス、ありがとうございました。

回答No.4

こういうところは、両手で弾くものではありませんでしょうか?右、左、右、左、と交差させながら弾きますね。私だったら。右手のオクターブのあと、左手でシミソ、右手でシミソ、左手でシミソ、右手でシソ、そして最後に左手のオクターブをジャン! この方法でロシアのサンクトペテルブルグ音楽院ではOKでしたがね。

waltz_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私も最初は両手で弾いていました。 が、今後ショパンのエチュードを弾きたいと考えているのであれば、右手だけで弾く事を覚えた方が良いと言われたので両手弾きは止めました。 ・・・両手で弾くとミスもないので人前で弾くときは未だに両手で弾いてますけどね(苦笑) 音楽院ですか? 私は手が小さい(やっとオクターブ届く位)からピアニストには向いていないと言われたので不貞腐れてピアノ教室辞めたんですよね~(苦笑) あまりピアノの先生には恵まれなかったので、ちょっと羨ましいです。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.3

tattom55です。 指よりも先に手首(重さの中心を導くもの)が次の鍵盤の真ん前へ移動できるようにしてみて。拍子は感じないで一つ一つの音に集中して。 ゆっくりの連続が速くなってきた時に、手首が放射線を描くような感じになってきたら成功!

waltz_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 意識して手首を使うものの、低音部へ移動して行くうちにどうしても指先だけで弾いているって感じになってしまうようです、私の場合。 しばらくの間はテンポ等は無視して1つ1つの音をきちんと打鍵して行くことに集中してみますね!

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

たぶん、指だけで音を追いかけているんじゃないかな? 手全体で次の音の位置にまで重心を移動してから打鍵する練習をゆっくりやってみて。指がちゃんとその音の鍵盤に乗っかって重心が移動したことを確認できるまで絶対に打鍵しない、というクセをつける気持で。

waltz_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 tattom55さんのアドバイスを知人に話して、私の手の動きを見て貰いました。 ゆっくりひとつずつ打鍵しているうちは手全体で移動しているのですが、速くなってくると指先で弾こうとしていないか?と知人に指摘されました。 そこでなんとかしようと思って練習したのですが、三拍子のせいか、あまりにも1拍目の音が響いてしまって滑らかじゃないって言われてしまいました。 ・・・まだまだ課題が山積みですが、本当に道が開けたので嬉しかったです。

回答No.1

ショパンワルツと同じ調でハノンやるとかどうでしょう??あとは体が覚えるまでそこの練習だけをするしか策がないような気がします。確かに高音からのはあまり使わないので今回のを良い機会としてしっかり習得して下さい。 応援しております。

waltz_3
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A