- ベストアンサー
中高年のピアノ練習
40代、趣味でピアノを弾いています。 子供の頃習っていて、チェルニー40番の10曲めで教室を辞め、ブランクのあと、9年前に再開しました。今は好きな曲をマイペースで弾いています。辞めた時点でのレベルの曲は何とか自分で楽しめる程度には演奏可能ですが、何年経ってもそれ以上の進歩がありません。ショパン(ワルツ以外)などはまるで歯が立ちません。 レベルアップをするのにはどうしたらよいでしょうか? 先生につくのが一番ではありますが、経済的事情があり、しばらく独学でやってみたいと思います。テクニックの教本、練習方法を教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハノンを基本に、ツェルニーの40番→50番、バッハの二声インベンション→三声シンフォニア→平均律クラヴィア、クラーマー・ビューロー60の練習曲の後半、モーツァルトソナタアルバム、ベートーヴェンソナタアルバムあたりを(好きなものでいいですから)中心に練習を進めていき、近い将来にショパンの幻想即興曲、ショパンノクターン、フォーレピアノ小品集あたりを目標にやってみましょう。 すでにご存じのこととは思いますが、練習の時は手や鍵盤を見ず、必ず楽譜を見ながら弾くようにしましょう。大人の練習生の方は暗譜が早く、頭で音は覚えたままで手指ばかりに神経を集中させがちですが、却って曲の進みは遅くなってしまいます。音符は覚えてしまったとしても、必ず楽譜を見ながら弾くクセをつけましょう。 あと、体力的には下り坂さしかかっていますから、ハノンなどで毎日手指の筋力を落とさないようにして下さい。
その他の回答 (1)
ある程度音楽を知っている人の前で弾いてみると いいと思います(何の曲でも)。 一人学習の穴に落ちていないかどうか。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら、なかなかそうした機会がありませんが、かなり前に伴奏をしたことがあり、非常に緊張しました。 ある程度音楽を知っている他人に聴いてもらうのが、上達につながるのはよく理解できます。 というか、それが一番効くのかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 ハノンだけは辛うじて続けています。 私はツェルニーが大嫌いで避けてきましたが、やはりテクニックの練習として観念して使った方がよさそうですね。スピードは欲しいです。多分趣味として一生弾き続けると思うので、今からでも。。 バッハも3声からは難しいでしょうが、チェックしておきます。 幻想即興曲、。。この先数年かかるかも知れませんが、そのレベルまでいけたらと思います。 >すでにご存じのこととは思いますが・・・ いや、それがわかっていませんでした。楽譜を見るようにします。 大変参考になりました。