- ベストアンサー
新人研修の費用を返さなければなりませんか?
こんにちは。4月からある会社に就職した友達のことで相談したく投稿しました。 友達が就職した先はある業務に特化した特定労働者派遣の会社です。 現在研修を受けているのですが、業界のことや、会社が派遣業であることを知らなかったようで、自分のしたかったことと会社の現実のギャップにとても悩んおり、早いうちに会社をやめて就職活動をやり直すことも考えているようです。 ところが、その就職先の会社からある誓約書を書かされており、 一年以内に会社を辞めた場合は研修費用(十数万円)を返還しなければならないとの条項があるそうです。(3ヶ月以内なら100%、一年以内なら25%返還だそう) この先のことを考えていることもあり、なんとか誓約書の提出を引き伸ばしているようですが、そろそろ限界なようです。 私は同じような業界にいますが、早期退職は研修費用を返せなどという話は始めて聞きました。新人研修は会社側が勝手に設定するものなのに、それを返せというのも可笑しい話なきがしています。 この条項は法律的に有効なのでしょうか? もしも有効であっても、彼が誓約書を提出しない限り従う必要はないのでしょうか? 専門的なご意見をお聞かせください。よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一年以内に会社を辞めた場合は研修費用(十数万円)を返還しなければならないとの条項があるそうです。(3ヶ月以内なら100%、一年以内なら25%返還だそう) 労働基準法第16条にかかわる問題です。 第16条(賠償予定の禁止) 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 >この条項は法律的に有効なのでしょうか? もしも有効であっても、彼が誓約書を提出しない限り従う必要はないのでしょうか? 労働基準法第16条に抵触する条項と思われます。労基法違反であれば無効です。労基法違反であれば誓約書を提出しても無効ですから研修費用の返還は不要です。 それよりも研修費用の返還を求めてきても無視していれば良いケースです。会社が裁判所に提訴しても会社の方が労基法違反を問われることになります(もし当然返還しなければならない部分があったとしても裁判所が判断した通りに返還すれば良いだけです)。 仮に誓約書を提出しないでいると会社はどうするのでしょうかね? 解雇してくるのですかね? こちらは「不当解雇」の問題になります。 友達が解雇無効若しくは損害賠償等を求めることになります。
その他の回答 (3)
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
個々の条件がありますが 業務上必要な資格等の取得費用は会社負担で早期退職しても請求が来るものではないです ただ、グレーなのが 本来の求人か要資格者で、入社後資格を取ることを前提に採用になった場合 判断の基準が、会社からの指示によるのか、なんらか労働者側の希望があったのかが基準になります その他、罰金で退社の自由を認めない場合勤労の自由を謳っている憲法違反になります
お礼
全員参加の新人研修ですので会社からの指示によるものと思われます。 おそらく、真ん中の条項のようなことはないと思いますが。。 支払い義務がない場合、会社から請求がきた場合はどうやって対処するのがいいのでしょう?
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> この条項は法律的に有効なのでしょうか? 一般的には、8~9割方返還する必要は無いです。 業種の特殊性とか、研修内容とか、請求の合理性、事前の説明内容などなどを総合的に判断する事になります。 こちらのサイトに個人情報等を含めた会社名や研修内容なんかを詳細に書き込むのは差し支えありますから、電話帳で件の弁護士会を探して適任の弁護士を紹介してもらい、相談してみる事をお勧めします。 30分~1時間、5,000円~10,000円程度が目安です。
お礼
研修は新人が全員参加となっています。 ある資格を基準とした研修のようですが、数千円の本でも勉強することはできます。 私も弁護士を進めたいのですが、新人時はあまりお金の余裕はありませんし、もうすこし安く相談できる公共の場などはないでしょうか・・
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
場合によっては合法です http://www.hou-nattoku.com/consult/138.php 契約書を提出しないのであれば就業できませんけど?(^_^;
お礼
リンク先参考になりました。ありがとうございます。 多分就業の契約書は提出しているでしょう。 今回はその契約書以降に書かされた誓約書に関して質問させていただいています。
お礼
いろいろなパターンを解説してくださりありがとうございます! 友達には労働基準監督署に誓約書の内容について相談してみるよう進めてみるつもりです。 一社員に対しこのような不安感を煽る会社が是正してくれるのを望むばかりですね。