- 締切済み
海外研修費用の返還に関して
会社の新人研修で海外研修を受けたのですが、5年未満で退社をするとその研修費を全て払うとうい内容の書類にサインをしました。私は退職を考えておりますがその研修費を払う必要はありますか。ご教授ください。 ポイントとして、 ・会社の方針では、大卒新入社員全員に海外研修を受けさせるため、新入社員にその拒否権がなかったということ。 ・「海外研修の学費返納」という趣旨の文面にサインをせざるを得なかったこと。 また、配属先の上司が社内でも評判が悪く、私自身も精神的に参ってしまったため、うつ病にかかってしまい、通院を余儀なくされました。人事にも掛け合い、部署を変えて欲しいと申しましたが、3年以上は現在の部署で続けてもらうと言われました。 自身としてはなんとか続けていきたいと毎日頑張っていましたが、もう精神的に難しいと思います。 返還額も非常に高額で簡単に返せるものではありません。 もし、会社が全額返還を求めてきた場合、私の取りうる方法としてどのような事が考えられますか? 時間とお金の面を考えると、できれば裁判は避けたいと思っております。 どなたかご意見の程、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Actinomycin
- ベストアンサー率80% (59/73)
ご質問のケースの法的問題点は#2の回答にあるとおり労基法16条に反するか否かですが、このケースでは、むしろ違法な賠償予定の禁止に該当する可能性が高いのではないかと考えられます。 この問題については、すでに先行する裁判例がいくつかあります。 独立行政法人 労働政策研究・研修機構のページ↓ http://www.jil.go.jp/kobetsu/book/10.html には、詳細かつ要領よく裁判例と解説がまとめられていますが、当該研修が自主的なものか、業務命令に基づくものかという点が、判断要素の中でも重要なものと考えられます。 そして、ご質問のケースでは、まさしく質問者がポイントとして記載しているとおり、大卒新入社員全員に海外研修を受けさせ、新入社員が拒否できなかったということですから、自主的な研修とは到底言うことができず、業務命令として行われた場合に当たると思われ、このような場合の研修費用は、本来、使用者がこれを負担すべきもので、5年未満で退社をすれば研修費を全て払うとの約定は労働者を不当に拘束し、労基法16条違反になると考えられます(東京地判平10・3・17労判734・15、東京地判平10・9・25労判746・7参照)。 お金の面を考えると、より詳しくお知りになりたいのであれば、法テラス(日本司法支援センター)や自治体等の無料法律相談をご利用になってはいかがでしょうか。
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
会社経営者です。 労働基準法では第16条に次の定めがあります。 第十六条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 今回の事例では会社が雇用に当たってあなたの自由意志を拘束し、「5年以内に退職するときは返金する」とした書類にサインさせ、現実的にあなたが退職することが16条の労働契約の不履行に当たるか、です。 社会保険労務士の見解が出ているサイトがあります。ご参考までに。 なお私は今回の事例で会社へ研修費用の返金をする必要はないと思っています。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
海外研修とはどういう内容だったのでしょうか? 労働法上、研修の費用を被雇用者に強いるのは不当行為だと思います。 特にそのために退社させないというなら、なおさらです。 ただ、国家公務員が海外の大学や大学院に留学する場合、同様の規定が設けられました。これも法的に微妙な気がしますですが、職場研修というより、一般的に通用する学位を得るから容認されているのかもしれません。
補足
negitoro07様 回答頂きまして、ありがとうございます。 非常に参考になります。 海外研修の内容ですが、語学(英語)を数か月学ぶために留学をさせるというものです。 退社に関してですが、会社にその旨を伝えたところ、受け入れていただいてはおります。ただ、返済に関してはしなければならない。というのが原則であるようです。 ご意見、頂きましてありがとうございました。私ももう少し考えてみます。
お礼
jess8255様 ご回答頂きまして、ありがとうございます。 参考URL、拝見させて頂きました。 人事に退職の旨を伝えた後、異動を検討しているという言葉を始めて聞かされました。 しかし、もう退職の意思が明確になった後でそのような言葉を頂いても・・・という気持ちです。 もっと前から言っていたのに、なぜその時にできなかったのか。と悔しさでいっぱいです。 jess8255様のご意見、本当にありがたく思っております。