- ベストアンサー
新築の照明について
皆様こんにちは。 私の住んでいる所ではようよう桜が見ごろとなってきました。 さて、早速ですが、照明を考えています。設計士にお願いして設計をして頂いている状態ですが出来る限り自分たちで考えていきたいと思っています。今現在照明の選考に差し掛かかってますが、とても難しくイメージが湧かず予算も限られていて悩んでおります。田舎に住んでおりショールーム等にもなかなか行けずに商品カタログを眺めています。何か良い参考書(本)やホームページ等があれば教えていただきたいのですが。また、皆様はどのように照明を選ばれ、決められたのか教えていただければ助かります。何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先の回答者様も仰っていますが、松下電工(ナショナル)では お近くにショールームがない場合や、お仕事の都合などで なかなか立ち寄れない場合、郵送やネット上から 「あかりプラン」の申込みが可能です。 ご自宅の設計図面(間取り図)等をコピーして郵送したり 図面をスキャンやデジカメで撮影してオンラインで申込みすることが可能です。 無料でお家にあった照明器具のプランを作成してもらえます。 ■ナショナル「あかりプラン」 http://akariplan.mew.co.jp/akariplan_form/index.html 「あかりプラン」を作ってもらったからといって必ずしもその通りにする必要はないので リビングや玄関など、貴方がこだわりたい箇所については 各メーカーサイトやカタログ等を参考にしたり、家電量販店やジャスコ等の大きなスーパー ホームセンター等で実物を見比べてお好きな物を選ぶのも良いでしょう。 他のメーカーさんでも部屋ごとに適した照明器具を説明しているところもあります。 ■オーデリック http://www.odelic.co.jp/ ■小泉「あかりレッスン」 http://www.koizumi-lt.co.jp/counseling/lesson/index.html 余談ですが、照明器具を購入する場合にカタログ等で品番がおわかりでしたら ネット通販等で購入することも可能です。 また若干の仕様や機能の違いはあるものの量販店等で売っているものを 購入したほうが大幅に安くつくこともあります。 設計士さんや工事業者経由で購入するよりも、ご自分でいろいろお調べになり お好きなものをお好きなところで購入し、取付のみを工事業者さんに安く行ってもらうよう お願いしてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (5)
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
私の場合には 1.とにかく引っ掛けコンセント(照明用)を天井に付ける。 2.白熱電球を(住宅完成時に)つけてもらう。 3.現金を貯める。 5.現金が十分な金額までたまったらば、神田(秋葉原)の電気店に出かけて衝動買いする(引っ掛けコンセントだけなので自重制限があることを忘れないこと、取りつけ時に梁などに取りつける吊り下げ様金具を必要としないこと、です。)。 6.衝動買いしたあかりを自分で取りつける。 衝動買いしたので、たとえば、 20W屋外用蛍光灯、これは、台所に取り付けよ低だった物、こうじしの資格は持っているのですが、購入から20年たってもいまだにつけていません。コンセントではないので、繋げる気になれないのです。 40Wちょっかん2とう蛍光灯+保護あみつき、物置の照明用に用意したのですが、まだ半分以上つけていません。 逆に、気に入った灯りは壊れても使いつづけているので、居間の蛍光灯はスイッチの紐が切れたまま(ついたまま消えない)、中間スイッチを入れて使っています。交換する気になれないのです。
お礼
ありがとうございます。 個人的には回答者様と同じようなイメージを持っています。ただ、今回の質問で自分の勉強不足が多々あると分かりました。とりあえず、ナショナル等でプランしてもらいながら勉強して出来る限り自分でそろえていけたらと思います。
こんにちは。 私の場合地元のカ○ン○ホームで松下電工を指定し、商品の選定をしま した。その際に設計図を提出してしましたが、電工のほうにプランナー かデザイナー(?)が居られるようで図面にあった照明器具を選定して いただき購入いたしました。(取り付けはだけは電気屋さんでしたが) 照明器具本体は大量でしたので安く上がりました。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。 やはり比較的初回プランはプロに任せられる方が多いようですね。 ただ今回お願いしている設計士のイメージと少し違うような感じがしていてどなたか第3者の意見を聞いてみたいと考えてました。他の回答者様も言われておりましたがやはり一度ショールームに行こうかと考えています。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
メーカ(松下電工)のHPになりますが、次のURLが参考になると思います。 なお、メーカのショールームが各地にあるようですので、時間の取れる 時に、ご家族で現品を見られるとより良いと思います。 http://biz.national.jp/Ebox/akarierabi/ http://national.jp/sumai/lighting/index.html http://national.jp/sr/index.html
お礼
ありがとうございます。 遠方になるため(1時間強くらいかかる為)悩んでますが前向きに検討して週末にでも家族で行ってみたいとおもいます。
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
我が家の場合、ごく一部を除き基本的に、蛍光灯、もしくは、電球型蛍光灯に置き換えられるもの(E26口金、E17口金)から選んでいます。 小型のミニ電球の場合、E17口金の電球型蛍光灯の方が、サイズが長いので注意が必要です。 シーリングファン付き照明は、風量がスペックとして載っていて、モーターの消費電力が小さいものを選択。 また、ダウンライトは高気密SGI形です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 なお、60W形の電球型蛍光灯と電球を比較すると、消費電力の差は、約45Wです。 仮に8個を1日5時間使ったとすると、1ヶ月の差は、 45 x 8 x 5 x 30 = 54000Wh = 54kWh 電気代を1kWhで22円とすると、 54 x 22 = 1188円 と\1000以上の差にもなり、一年では、1万円以上とばかになりません。 自分の財布だけでなく、「白熱電球の製造中止表明へ」 http://sankei.jp.msn.com/life/environment/071219/env0712191028003-n1.htm といった環境面の配慮もあります。 簡単な選び方の参考です(主にワット数)。 http://www.amigo2.ne.jp/~y_ks/ks_omake_light.html http://www.garageland.jp/info/archives/post-15.html http://www1.kyuden.co.jp/life_saving_lights デザインは、住宅展示場を物色するとかもあるかもしれませんが、自分の好みに合えば、それで良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 とても興味深く拝見させていただきました。根本的に電球か蛍光灯か悩んでいた部分もありとても参考になりました。私も電球型蛍光灯のほうが良いと感じます。 そこでまた質問なのですが、蛍光灯には安定期が必要なんですよね?
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
壁は最初から決めなければなりませんが天井は完成後ゆっくりと探しました 工事は天井シーリングだけしてもらい、器具は家具の配置などが済んだ後にゆっくり選びました それまでは安い裸電球...(笑)。
お礼
ありがとうございます。 まったく気付きませんでしたがそういう方法もあったんですね。(^。^;)へ ただ、ダウンライトなども検討しているのでシーリングファン等も含めたものだけは決めて、完成後の新築をみてからじっくり雰囲気に合うものを検討してもいいのかなと感じました。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。自分自身割と勉強しているつもりでしたがまったく方向違いや勘違いしていた部分があることに気付きました。ホント皆さんいろいろと勉強されているとただただ感服いたします。小泉「あかりレッスン」等を家族にも見てもらいみんなで納得できる買物をしたいと思います。