• 締切済み

中小企業診断士の資格取得に向けて

22歳女性社会人1年目の者です。 大学の経済学部の研究室で働いています。仕事は主に事務や先生のお手伝いなどの雑用です。 仕事をしながら中小企業診断士取得のための勉強をしようと思っています。 そこで資格取得者の方にご質問です。 金銭的に余裕がないので、一次試験の勉強は独学で頑張ろうと思っているのですが可能でしょうか? ライセンス学校通学や通信教育に比べ、どんなところが不利になりますか? また、お勧めの教材や参考書などがございましたら是非教えて頂きたいです。 ちなみに2次試験の勉強は大学校かライセンス学校に通うことを考えています。 ご回答お願い致します。

みんなの回答

  • ark55
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

経営法務や中小企業経営・政策などでは法改正のポイントをつかれたりする場合もあるので最新の情報を取り入れるという点で不利になります。 直前期だけでも科目別の重点対策講座のようなもので補うといいでしょう。 TACのテキストとスピード問題集と組み合わせて反復学習すると基礎的な内容は定着していくと思います。これをマスターするとそこそこ5割程度の得点力はつくと思います。しかし、各科目6割とるのは意外と大変です。中小企業診断士試験はいかに取りこぼすことなく得点を積み上げられるか?が重要です。 7割の得点力をつけることを意識して学習することが大事です。がんばってください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

通学や通信教育ならその道の専門家が指導します。最近の問題の傾向等がわかりますので有利にはなります。 http://www.r-o-y.info/tyusyo/tyusyo_top.html

関連するQ&A