• ベストアンサー

科目おしえてください

銀行から80,000,000円借入しました その時に、保証金として3,850,000円 かかりました その保証金の科目教えてください 保証金っという科目はありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

◇保証金3,850,000円が、借入金を完済すれば返還される契約の場合: この保証金の勘定科目は差入保証金、「投資その他の資産」の区分に計上します。 ◇保証金3,850,000円が、借入金を完済しても返還されない契約の場合: この保証金の勘定科目は保証金、「繰延資産」の区分に計上します。その後、契約上の返済期間(完済までの期間)で均等償却します。 ◇保証金3,850,000円が、借入金を繰上げ完済すれば、繰り上げた期間に応じて保証金が減額され、返還される契約の場合: この保証金の勘定科目は長期前払費用、「投資その他の資産」の区分に計上します。その後、契約上の返済期間(完済までの期間)で均等償却します。

その他の回答 (4)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.4

保証金ではなく「保証料」だと思いますが、いかがでしょうか。 その場合は、保証期間で費用配分するので「前払費用」とするのが通常の処理方法です。 より正確には、こちらのサイトをご覧ください。 http://www.maps-keiri.gr.jp/siwake/3.html

poooppooop
質問者

補足

このサイトとても参考になりました このサイト通り仕訳しますと以下の通りであっていますか??? 教えてください!! 、 借入金元本 80,000,000円 保証金 3,850,000円 7/31より84回(7年)で毎月952,000円返済 最終日のみ984,000円返済 長期前払費用の償却は7年でいいのですか??? 当座預金   80,000,000   短期借入金 8,568,000                    短期借入金 11,424,000                    長期借入金 60,008,000 支払手数料    412,500   当座預金    3,850,000  前払費用     550,000 長期前払費用 2,887,500

回答No.3

NO1の方のおっしゃる通り,前払費用を使い,決算にて支払手数料-前払費用 ○○円のように落としていくのがいいと思います。 少ない金額では実務上は,支払手数料で落とすこともありますが,前述の方が正しいと思います。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

なければ作って下さい。保証金あるいは差入保証金です。 その他の科目に入れることは出来ません。

回答No.1

金額が多額なため、一括で経費にはなりません。 「長期前払費用」などの科目に計上し、返済期間で毎期費用化していくのが妥当でしょう。 ちなみに費用計上科目は支払利息ですね。

関連するQ&A