• ベストアンサー

こういうバーはよくあるのですか?

最近カクテルを楽しむようになり、一人でバーに入ることが増えました。 今日入ったお店でのことなのですが、ソルティードックを注文したらお店の男の人が、最近バイトを始めたばかりの様子の女の子に「ソルテードック作ったことある?」と声をかけているのが聞こえました。 女の子は「ありません」と答えました。 すると作る材料を男の人が説明して、その初めて作るという女の子に作らせたんです! しかも作っているとき男の人は別の仕事をしていて、まったく見ていませんでした! 私はバーはてっきり新人さんは営業時間外に練習して、お店の人が出せると判断してからお客にお酒をだすようになるのだと思っていたのでものすごくショックでした。 でてきたお酒はすごくまずくてほとんど飲まずに帰りましたが、せっかくお酒を楽しみにいったのに練習台かよ!といいたいです。 こういうバーって、よくあるんですか? ちょっと、入る店選ばないといけないのかなと思案中なので、行く店の選定方法や、いいお店の見分け方のコツなんかあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

mashozuka さん、はじめまして。 >こういうバーって、よくあるんですか? ありますよ。 ですが、こういったところはバーではありません。居酒屋以下じゃないですか。 頭にくる話です。 お客様は店舗のサービスにも金銭を払っているわけです。 にかかわらず、それを放棄しお客様に看板商品であるカクテルをつくらせているんですよ。 申し訳ないですが、こんな店はバーではありません。 >ちょっと、入る店選ばないといけないのかなと思案中なので、行く店の選定方法や、いいお店の見分け方のコツなんかあれば教えてください。 バーにも短いとはいえ守られてきた歴史があります。 一度本などをみて本物の老舗のバーにいかれることです。 若いバーテンダーの経営する店舗はこのましくありません。 それを一度体感していただければ入るお店に迷いはなくなりますよ。 一応、念のためにですが。 バーテンといってはいけません。 バーテンダーです。 バーテンと呼ぶ方は非常に多く当たり前のようですが、歴史的背景上、本物のバーテンダーの方は馬鹿にされているさえ感じるのです。 今日の一杯に感謝をこめてバーテンダーにありがとうと心からいえたらいいですね。

mashozuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>こういうバーって、よくあるんですか? >ありますよ。 そうですか。あるんですね。(^^; 残念です。 >一度本などをみて本物の老舗のバーにいかれることです。 是非行ってみたいのですが、お酒は弱いほうだし知識も無いため敷居が高い気がして勇気がありません。 お酒について右も左もわからないようなお客さんでも、歓迎してもらえるものなのでしょうか? いずれは絶対に行ってみたいです(^^

mashozuka
質問者

補足

>バーテンといってはいけません。 >バーテンダーです。 >バーテンと呼ぶ方は非常に多く当たり前のようですが、歴史的背景上、本物のバーテンダーの方は馬鹿にされているさえ感じるのです。 この話はバーに行くようになるまえに聞いたことがあったので、気をつけています。 理由までは知らなかったのですが、歴史的なものなのですね。 バーでは気持ちよく飲みたいので、その歴史的なことまで知ることができたらと思うのですが、お勧めの本とかなにか可能であればご紹介いただけないでしょうか?

その他の回答 (6)

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.7

 ご質問の趣旨からは横道にそれますが、#2で触れられている「バーテン」という呼び方については参考URLの回答#6をお読みください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3523267.html
mashozuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! まさか、「バーテン」という呼び方が造語だとは思いもしませんでした。 私も略語かと。。。 説明の内容もとても納得いくものでした。 ご紹介ありがとうございました。

回答No.6

mashozuka さん、ANo.2 です。 補足にお礼、拝見いたしました。ありがとうございます。 >この話はバーに行くようになるまえに聞いたことがあったので、気をつけています。 理由までは知らなかったのですが、歴史的なものなのですね。 一応、記憶の範囲なので違いがあるでしょうが。 バーテンダーという職業はもともと薬を調合したりする人で、お酒の中にはいろいろと効能のあるものがありますから、そういったアルコール類を扱っていた職業であったと記憶しています。 お医者様と一緒で患者さんの具合をみてお酒を調合します。ですから決まったレシピなんてありません。観察力、注意力、洞察力ともに相手をなごませる人柄が重要なのでしょう。 そうして人々を助けてきた誇りが現在に受け継がれているのだと思います。 ....っていっても全部うけうりなんですけどね。 >バーでは気持ちよく飲みたいので、その歴史的なことまで知ることができたらと思うのですが、お勧めの本とかなにか可能であればご紹介いただけないでしょうか? 歴史についてはわかりませんが、銀座の重鎮・稲田春夫さんが多くの本を書いています。 ですがマンガの「 バーテンダー 」でも十分大事なことがわかりますし、バーへ行くのが楽しみになりますよ。 >是非行ってみたいのですが、お酒は弱いほうだし知識も無いため敷居が高い気がして勇気がありません。 >お酒について右も左もわからないようなお客さんでも、歓迎してもらえるものなのでしょうか? 私もそう思ってました。ただ、お酒は強いですけど。。 実は知識なんていりませんし、お酒の事は知らないほうが楽しめます。 それにお酒の事に詳しかったらプロか通ですよ。そんな人、ほとんどいません。何も知らない方がいいんです。 敷居を高く感じるとしたならば、入口にてホテル張りのサービスをされたとしたら、くらいだと思います。 ですから、ある程度のマナーは知っておいた方がよいくらいでしょうか。 本物のバーは暖かい良い雰囲気ですよ。 こんなに気持ちがいいものかと本当に感動したことを覚えています。 >いずれは絶対に行ってみたいです(^^ 世間には「 バー 」と名前のつく店があまりに増えてしまって本物のバーがなくなってしまったとバーテンダーの方が嘆いておられました。 ぜひ、本物のバーで心からの感動を味わわれてくださいませ。

mashozuka
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! >歴史についてはわかりませんが、銀座の重鎮・稲田春夫さんが多くの本を書いています。 ですがマンガの「 バーテンダー 」でも十分大事なことがわかりますし、バーへ行くのが楽しみになりますよ。 稲田春夫さんはお名前だけは知っています。 本がたくさんあるのですね。 今度探してみます。 そして、私がバーに通うきっかけをくれたのが、漫画「バーテンダー」です(^^ お酒を飲めない頃に読んでいたのですが、それはそれはおいしそうで。 ただの薀蓄漫画ではなく、ストーリーとしてとても楽しく読んでいます。 初心者の参考書としては、とてもいい漫画だったのですね! >敷居を高く感じるとしたならば、入口にてホテル張りのサービスをされたとしたら、くらいだと思います。 ですから、ある程度のマナーは知っておいた方がよいくらいでしょうか。 この辺りに不安がありますので、アンテナをはって勉強していきたいと思います。 重ね重ね、丁寧なご回答ありがとうございました!

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.5

>こういうバーって、よくあるんですか? 残念ながらけっこうありますね。 経験でいうと、たいてい値段で勝負ってところが多いでしょうか。 酒をリーズナブルに、雰囲気さえよければという客層もいるので。 >行く店の選定方法や、いいお店の見分け方 今はネットでけっこうクチコミとかでてますから、事前に情報集めて自分で判断というのが一番かな? また外にメニュー出してる店なら、ウイスキー等凝った物をお奨めに書いてあったり、フレッシュフルーツ使用のカクテルがあったりすると、けっこう高率で当たりの店だったり。 慣れてくると、店の入り口とか、表の看板等でなんとなく分ってくるのもおもしろいところです。

mashozuka
質問者

お礼

>酒をリーズナブルに、雰囲気さえよければという客層もいるので。 今回のお店、内装がとてもおしゃれで若いお客さんがとても多かったんです。 私が求めてるバーのイメージと、お店が重きを置いているポイントが違ったんですねきっと。 口コミだと、色んな好みの人がいるので判断しづらいかな?と思ったんですが、初めから行き当たりばったりじゃなく参考にしてみたいと思います。 >慣れてくると、店の入り口とか、表の看板等でなんとなく分ってくるのもおもしろいところです。 これは参考になりそうなので、お店の前でちょっと足をとめてメニューの内容を見る習慣をつけてみますね!(^^ ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 昔、行きつけのお店でマスターに許可をもらって見習いのバーテンダーさんが作れるようになったカクテルを作ってもらったことがあります。なかなか良かったけど無料だったような気がします。  今回のケースで言えば調理経験のない配膳係の人に調理をさせるようなもので言語同断でしょ。自分なら指示をした店員に試飲させ、あんたもこのレベル?って嫌みを言って金を払ってさっさと帰ります。まぁ、おそらくその店員も同レベルだと思いますよ。  個人的にカクテルを頼むようになるバーは、 ○メニューがない。  1.要は数本しか仕入れられないようなお酒が沢山あるのでメニューを作っても意味がない。仕入れに努力をしている証拠です。  2.カクテルもお客の要望をきいて作るのでメニューが意味をなさない。例えばドライマティーニを頼んだら、ジンは何を使うか銘柄を紹介してくれる。 ○棚に並んでいるお酒の種類が多い。 ○ショット売り価格にプレミア分の上乗せが少ない。 ○フードは乾き物のみ。せいぜい、自家製ピクルスくらい。 ○ワインがない。 ○チェイサー(水)にこだわっている。 ○当然、ジン・ウォッカは冷凍庫で保存している。 ○カクテルで使用するフルーツはまとめて絞ったジュースを冷蔵庫に保管するのではなく、なくなったら都度、絞っている。  質問者様はバーにカクテルを楽しみに行かれるのなら事前にグルメサイトなどで評判を確認してから行くのが良いと思います。ちなみに自分はいきなり、カクテルは頼みません。最初は無難なモルトウィスキーなどを頼みます。お店を観察し、大丈夫そうならカクテルを頼みます。

mashozuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >昔、行きつけのお店でマスターに許可をもらって見習いのバーテンダーさんが作れるようになったカクテルを作ってもらったことがあります。 こういうのだったら歓迎です。 どんな職業も練習だけじゃ上達しないですし。 あくまで、練習は積んでからにして欲しいです(--; hkinntoki7さんのバー選びの基準を読ませていただいて、まず自分がもっと知識をつけないとダメだと思いました(^^; >○フードは乾き物のみ。せいぜい、自家製ピクルスくらい。 何故!? >○ワインがない。 何故!? >○チェイサー(水)にこだわっている。 どんな風に!? といった感じで、「なるほどー」と理解できない私はお酒に無知なのだと思います。 自分でいろんなところへ行って、私なりの基準を見つけていこうと思いました(^^ それまでにはきっと今回のようながっかりなカクテルに出会うこともあるかと思いますが。。。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

私の知っているところでは、 常連さんだけに断りを入れて、 サービスとして提供しています(半額とかで) 旨い不味いは客が伝えます、かなりきついことを言う客もいますが、 良い勉強になっているようです。 練習は積んでいますが、接客に慣れさせるためと言っていました。 ですが、入って半年以上だった気がします。 良いバーの見分け方 難しいです、やはり老舗のバーやホテルの本格的なバーに足を運んで見るのがいいと思います。

mashozuka
質問者

お礼

>練習は積んでいますが、接客に慣れさせるためと言っていました。 こういうのであれば、歓迎です。 どんな職業も練習だけじゃ上達しないですし。 あくまで、練習は積んでからにして欲しいです(--; >良いバーの見分け方 難しいです 私もいろんなところへ足を運んで目を養うことが必要なんでしょうね。 ありがとうございました(^^

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

その店が変なだけだと思いますけど… 一回だけ炭酸が中途半端に抜けたトニックで作られた時はハッキリいいました。(おそらく半分使って、栓がちゃんとなってなかったのかな?) 私だったら不味かったらその男の人に言っちゃいますね(^^;) 「新人さんが作ってたみたいだけど、味のバランスが悪くて申し訳ないけど飲めません」って。 嫌な客と思われようと、その作り方を女の子が記憶してしまったら被害者は増えるだけだし、店側にとっても良くないと思いますし。 実際作ってもらうまで、いい店かってわかりにくいと思います… 雰囲気良くても態度が微妙とか・・・ちょっとさびれててもめっちゃいぃバーテンさんって場合もありますし。

mashozuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お会計の時に言おうかと思ったんですが、お店の方の態度はすごく良かったのでいえませんでした。 やる気がないとかじゃなくそれが「普通」という感じだったので、私が次行かなきゃいいのね。。。(--;という感じでした。 バーと一口にいっても、スタンスが違うのかな? バー→カクテルにプライドがある じゃないのだと初めて知ったのです。 認識を変えないといけなさそうですね。 通いたいお店ができたら、おいしくないときはちゃんと伝えようと思います(^^ ありがとうございました。

関連するQ&A