- ベストアンサー
頑張ることができない自分に悩んでいます(長文です)
就職活動中の学生です。 頑張ろうと思って何か始めても、それが持続できない自分に長年悩んでいます。 調子良く生活しているときでも、ふと自分の中のスイッチがオフになってしまうと、 家の中に閉じこもり動けなくなってしまいます。 スイッチオフのきっかけはたいした理由もないのですが、 急に何も手に付かない無気力状態に陥ってしまうのです。 そうなると、ひたすら眠り続け、起きるとテレビなどを見続けて、 何も考えずにボーっとしています。そしてまた眠りに入るという状態です。 また、そういうときは過食状態にも陥り、満腹状態なのに食べ続けてしまいます。 そのような現実逃避の悪循環が何日も(ひどいときは1週間くらい)続いてしまいます。 家から出て何か始めることができれば回復するのですが、 いったん閉じこもるとどうしても動けなくなってしまうのです。 友達から携帯に連絡があっても無視してしまったりと、 自分からよい方向へともっていこうという思考が働きません。 特に大きな問題をかかえているというわけではないのですが、 昔からこのような状態を何度も繰り返してしまいます。 人生を無駄にしていると思い、こんな自分が嫌で、調子が良い時にはこの状態を 今度こそはキープしようと思うのですが、またすぐにどん底に転がり落ちてしまいます。 現在、就職活動中でやらなければならないことは山ほどあるのに、 すぐにスイッチがオフになり、諦めてばっかりの毎日です。 自分はどうして周りの人と同じように頑張ることができないのかと、自己嫌悪にばかり陥ってしまい、 どんどん自分に自信がなくなっています。 こんな引きこもり一歩手前の自分を、どうにかして変えたいとは思っているのですが、 ずーっとこんな状態を繰り返しているので、変われる自信も持てないのです。 こんな私はどうしたらよいのか、どなたかの意見をいただきたいと思い質問させていただきます。 まとまりのない長文ですみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私にもなんとなく思い当たるフシがあります。 自分のことを分析してみると最初に思い描いた理想の完成形が実現する見込みがなくなった時に質問者さんと同じような悪循環に陥ることが多かった気がします(実は今も陥ってたりするのですがw)。 そうならないケースは理想通りにならなくても自分の興味が尽きない時で、簡単に言えば「これからどうなるかが楽しめる時」ではないかと思っています。 少し違うのは過食状態になるのはプレッシャーやストレスで胃酸過多になっていたのではないかと思われる時だったことでしょうか。 途中で放り出したから積み重ねにはならないとお思いでしょうが、効率が悪いだけでやったことはやったなりに自分の身になっていることにずいぶん後になって気づくことが少なからずありました。放り出して時間が経ってしまったことでも後になってまた拾うことができるものも少なくありません。放り出してしまったものも最後まで見届けるつもりになっていると案外捨てたことにならなかったケースも多かったです。 どうするべきかというと「がんばりすぎないで出来ることからカタチにしていきましょう」とでも言えるでしょうか。他の人と同じではなくてもそれが自分なりに頑張った(=理想通りでなくても現状でベストを尽くした)ことにならないでしょうか。 私も自信が持てないタイプなので自分なりの気分転換法を沢山探して実践することで何とかカタチにするようにしています(相変わらず放り出してしまうことも沢山ありますが)。あとは何とかできた時の自分へのご褒美でしょうか(笑)。 今がどん底ならこれからは良くなるはずです。毎日が殆ど変わらなくてもいつか「そういえばあの頃とは変わった」と思えるはずです。
その他の回答 (2)
他の回答者の皆さんと同じで、自分も度々ef31577さんの様に何にもしたくない、只だらだらと過ごす事があります。 ef31577さんと違うのはその事を嫌悪した事がなく、自分のストレスの解消方法と思っています。 私は人づきあいが得意ではなく、かと言って愛想が良くない人と思われる勇気もなく、家の外に出るとどうしても無理にテンションをあげてしまい、あげく疲れるという日常を送っています。 それがどうにも溜まり溜まると家から一歩も出ずに、出来るだけ人との接触を避けます。 家では一日中寝巻のままで過ごし、顔さえも洗わない。 そんな事は思い起こせば、小学校の頃からありその頃は嘘をついて学校を休んでいたと思います。 さすがに社会人になり結婚をした後は自分の事だけすればいいという訳にはいかなくなってしまい、どうしてもキャンセルできない用事にはどうにか出掛け、他の事は殆どしない日があります。 そして何かのきっかけでまた気持が動きだすと今度は、嘘の様に次から次へと用事を詰め込みます。 だからef31577さんが自己嫌悪するというのが逆に”ええぇ~!!” と言う感じで、そんなもんさ!と思っていた自分が変かなと思ってしまいました。 そんな時にいつも思い描くのは海の満ち引きで、調子のいい時は満ち潮で悪い時は引き潮の時なんだなぁ~と思っています。 だから時間には差はあれそのうちにまた潮は満ちてくるんだから待ちましょうとは思えませんか? それがストレスになってしまったらどうやってストレスを解消すればいいのかet31577さんの体が困っているのではないですか? そんなにいつでもフル回転な人っていないと思うのは、怠け者の私だけでしょうか。 けど怠け癖が抜けない いい歳のおばさんはここにいますよ。
お礼
だらだらと過ごす事でもストレス解消方法だと思ってしまえば、無駄な時間じゃなく思えますね。回答者様はありのままの自分を受け入れられているのですね。私が目指したい生き方です。 私はネガティブ思考なもので、動けない自分に嫌悪感を抱き、かといってよい方向に持っていこうとするでもなく・・・ 動けない時間も意味のある時間と思えるように、気持ちを楽にして過ごしたいです。次の引き潮の時は、少し前向きな気持ちで待ちたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
実は誰にだってそういう要素はあるといえば、驚きますか?? ただ、そのウェーブが周期の長い人もいれば短い人もいます。その長短は環境によってかなり左右されます。 クリックすればすぐに情報処理してくれるパソコン、お湯を入れれば3分で食料になる即席メン、スイッチを入れればすぐに映像が流れるテレビ、踏めばドアが開いてくれる自動ドア、このようなものが世の中に溢れていますので、それに対する影響を自覚でもしない限り、こういったウェーブはどんどん短期化していくでしょうね。今挙げた利便性の高いモノに対して蔓延反対を言っているのではありません。別にそういった妙な懐古主義者ではありませんが、そういった「即」がキーワードなモノが世の中にあふれているので、自分として社会性の自覚は常に持たないといけないですよ。ということが言いたいのです。 モノは即でいいじゃないですか、便利ですし(笑) 但し、人は即ではありません。脳の情報処理スピードはたとえCPUのプロセスが13nmに達したワークステーションでも追い付かないくらい性能はいいと思いますが、性格形成もしてしまいますので、1+1=2だけじゃすみません。それは自分に対しても他人に対しても同じことが言えます。まずはOFFになった時にそういったことを考えてみてください。 実はここの回答者としての始まりは、自分の脳の周期のOFF状態の時でしたよ。
お礼
OFFになるのは特別異常なことでもないのですね。 こんなどうしようもない状態を繰り返すのは自分くらいだと思っていました。 スピード社会について取り残されてしまうのではないかという不安もあります。 けれど、モノとは違う自分らしさを見つめながら、OFFになってもあせらず抜け出せるようになりたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
確かに、完璧主義な傾向があり、うまくいかなくなるとすべてがどうでもよくなってしまうような気がします。 一方、「これからどうなるかが楽しめる時」は、前向きに動けているように思います。 放り出してしまう自分に自己嫌悪していますが、すこしづつでも自分がやったことを認められるようにしていこうと思います。 気分転換法を探して実践することは、私にとって必要なことだと思います。どん底に落ちたときに、何でもよいから動いてみようと思えるようにしていきたいです。 「そういえばあの頃とは変わった」といつか思えるように、あまり自分を責めずにマイペースに生きていこうと思います。 回答ありがとうございました。