- ベストアンサー
自分に自信がない・・・大学卒業→専門学校入学するべきか?(長文です)
私は旧帝大の3年生で、現在就職活動中です。 就職活動をしていて、自己分析を行うと、自分のやってきたことの中身のなさに愕然とします。 (大学) 1年次、部活所属も、練習場が遠く、金銭的にきつくなったので退部・・・ 2年次~スーパーマーケットのアルバイト(週5,6)これだけは仲間の誰よりも働いた自信があります。 3年次~アルバイトをして貯めたお金で公務員の専門学校に通う。しかし、特に公務員になってしたいことはなく、今思えば、就職活動から逃げていたんだと思います・・・アルバイトは先月まで続けていました。 現在~公務員試験もやりたいこともなく受験しても仕方ないと、就職活動を始める。 大学の講義も単位を取れればいいという姿勢で受けてきたため、学んだことはないです。それでも、なぜか成績は良好なので自分は出来るんだと勘違いしていました。(実際は何も身に付いていない、覚えていないのに・・・) 大学時代を振り返ってみても、自分にあるのは「逃げ」の姿勢だけです。小学校、中学校、高校もそうでした。こんな体たらくでは当たり前のことですが、自分に自信が持てません。 本当に自分は無為で怠惰な時間を過ごしてきたのだと気づいてから、情けなくて涙が出てしまいます。 大学に合格し、通うことが出来たのは、両親がお金(教育費)を私にかけてくれたからです。それに今まで気づかず、大学生活を無目的に過ごし、旧帝大卒で就職すら出来ない人間になってしまったことが情けないです。 最近、自分に自信をつけるため、専門学校に行き、資格、もしくは技術を身につけるべきなのではないか?と考えることが良くあります。しかし、この姿勢も「逃げ」のような気がして、もうどうすれば良いのかわからなくなっています。 旧帝大卒で就職できない人間的に劣った人が、専門に行っても無駄でしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまでをまとめると、 tialagoldさんにとっての課題は以下の3点だと思います。 (1)就職活動を行なうにあたって明確なビジョンを描けていない。 (2)エントリーシートにおける「自己PR」に自信がない。 (3)自信のない今の状態で面接を受けるのが、不安である。 これらを(1)から順番に解決していきましょう。 まず(1)ですが、 >できれば地元がいいと思います。 >高収入<自由な時間だと思います。 >一つのことに打ち込むことのほうが好きです。 と以上を聞く限りでは、金融・商社・情報通信業界(SE)などの競争の激しい業界は向いていないのでは、と感じました。 よって、国内のメーカー、地域の電力会社やJRなどをまわるのがいいかな、と思います。 また、一度は興味が持てなかったということですが、「公務員」という選択肢も悪くないと思います。行政の仕事がどういったものかというイメージが湧かなかったために、『特に公務員になってしたいことはなく、』と思われたかもしれませんが、「今後どういった人生を歩むか?」ともう一度きちんと考えたときに、雇用がある程度保証され、休暇の取りやすい公務員という職業は、tialagoldさんにとって十分に選択肢だと思われます。 もちろん、生保や都市銀行のリクルーターと面談をしているうちに、金融などのダイナミックな仕事に魅力を持つかもしれませんが、今の段階では、tialagoldさんにとって仕事がそれほど重要なものにはなっていない気がします。 金融や商社をねらっている学生というのは、やはり、高収入や社会的な評価をある程度期待します。tialagoldさんはそういった学生とは、ちょっとカラーが違う気がしました。 よって、(1)に対する私なりのアドバイスは、 「とりあえず、NTTドコモ○○(地域名)、JR○○(地域名)、○○(地域名)電力などの地元の優良企業を第一志望群と設定し就職活動をするといいでしょう。 興味のないメーカーや、商社などは受けてもいいし受けてなくてもいいと思います。しかし、産学社などから出版されている『業界分析本』は、必ず一度は熟読し、世の中にはどういった企業があって、どのような仕事があるのかは必ず把握すべきです。」 ということです。 地元の優良企業を受ける場合の志望動機は、『○○(都市名)が大好きで、地元の企業で働きたいと思ったのが一番大きいです!』とでも答えれば十分です。 志望動機というのは、何も『人と違う』を意識する必要はありません。tialagoldさんの人柄にあった言葉を話せば、それで面接官は納得するんです。 次に(2)ですが、、 これは志望の業界、あるいは企業ごとに「アピールすべき自己像」が変わってきます。 つまり、自己PRはいくつかのパターンをストックしておき、場合によって使い分けるんです。 伝統のあるメーカーで「根性」や「努力」といったフレーズが好きそうな企業のときは「困難に耐えて○○を成し遂げた」的なエピソードを披露し、人当たりの良さを求めていそうな企業のときは、「フットワークが軽く対人関係において柔軟性があります。」的なエピソードを用意するんです。 >自己分析を行うと、自分のやってきたことの中身のなさに愕然とします。 というtialagoldさんの話を読んだ限りでは、「自己PRは一つ」的なイメージをお持ちだと感じましたが(違ってたらごめんなさい。)、それは違います。基本は使い分けです。 同じ企業を受けていたって、面接の話の流れにおいて使い分けは当然発生します。そういった使い分けができるかどうかを、『コミュニケーション能力の上手・下手』と表現しているんです。 企業で仕事をすれば、様々な問題にぶちあたると思いますが、そういった場面で柔軟に対応が出来るかどうかを、そういった面で見ているわけです。 また、今のところ「スーパーでアルバイトをしたこと」という『事実』が自己PRの中心的な部分だと思われているようですが、それはちょっと違います。 例えば、『スーパーで接客をしているときに客からクレームがきたけれど、丁寧におわびすることで納得してもらった。』とか『バイトでいつも遅刻する後輩がいたけれど、私は遅刻しないようにと彼に注意することで彼の遅刻が減った。』とか、そういった『問題に対してどう取り組んだか?』という意識を常に持って、これまでのtialagoldさんの大学生活を振り返って、自己PRの材料を探すんです。 また、それがなければ、作るんです。自分のイメージが変わらない程度のでっちあげは、許容範囲内です。 これはほとんどの学生がやっていますし、先程述べた『コミュニケーション能力』の一環です。(もちろん、留学していないのに「留学した」とかはダメですが。) 以上、自己PRに関して参考になれば幸いです。(ありきたりすぎて、『そんなことは本で何度も読みました』と言われるかもしれませんね、、。) 最後に、(3)に関してはある程度自己PRを作り上げ、面接でのシナリオを描けるようにならないと、解決できないですね。 自己PRに関して、私にできることがあればアドバイスさせてください。 最低でも、 ・大学時代の一番のピンチは何か?それに対してどう対応したか? ・大学時代で一番がんばったことは何か? ・自分の長所(ウリ)は何か?、また、短所は何か? ぐらいはしっかりしたものを用意したいところですね。
その他の回答 (9)
- daremomina
- ベストアンサー率33% (8/24)
自信が無くて、不幸になることなんてないよ。要らないね。自信なんか。好きなことが無くて、困ることなんてないよ。みんなそれぞれ、機嫌よくやってりゃいい。 君が今以上を望まなければ、落ち込むことなんてないさ。努力して傲慢になるよりは、迷っていた方が良いのさ。 何時だって今が君の場所。 未来も過去も、頭の中だけ。 何時だって今が、君の場所。 そこを充実させることだけ考えたら良い。 >私が合格したせいで、涙を飲んだ方がいるというのに、 落ちた彼も、君のおかげで覚めただろう。
お礼
>何時だって今が君の場所 今の私の立ち位置はニートに限りなく近いと思います。 就職活動を頑張り、努力して変えていくしかないです。 回答ありがとうございました。
- nao_ton_v
- ベストアンサー率37% (36/97)
旧帝大と連呼されていますが、旧帝大に行けなかった(行かなかった)者からするとイヤミに聞こえますよ。そんなに偉いの?だから?と。 しかし、先述とは矛盾しますがあなたには自信を持って発言できることがありますね。それは旧帝大に入学できた、ということです。世の中には旧帝大に入れない同級生が何万人何十万人といますよ、私もそのうちの一人ですが。才能だけでなく努力した・努力できたということは自信を持っていいはずだと思いますが。 ちなみに、明確な目的がないのに専門に行っても無駄ですよ。ITスキルを身に付ける・会計資格を取得する等の明確な目的がない限り時間とお金の無駄、わかっていらっしゃるようですがそれこそ逃げの姿勢ですよね。人生1回きりの新卒採用のチャンスです、学歴という強力な武器があるのだからちょっと頑張るだけで結果が出るのでは? ※転職時は学歴はたいした武器にはならないみたいですよ 以上、旧帝大とは縁のない3流私大卒の戯言でした。
お礼
「旧帝大なんだから自信を持て!」 とは、両親、友人からよく言われます。 しかし、私自身はすごいと思ったことが一度もないのです。 旧帝大でなくとも、人間的に優れた人を私はたくさん知っています。 しかし、アルバイト等で自己紹介時に大学名を言うと必ず「すごいねえ」の一言・・・何がすごいのか私は理解できません。 大学名など、私にとっては無価値なのです。どうでもいいことなんです。ただ、友人は「旧帝大なんだから、優良企業だよ」と自信を持って言い切ります。卒業生名簿をを見ると、確かに大企業に皆就職されています。 そうなると、すごいと思えない私は頭がおかしいのか?就職すらも怪しい私は何なのか? そして旧帝大とはそんなにすごいのか?と思い、質問にこの文字を入れてしまいました。 気分を害されたようでしたので、反省しています。 回答ありがとうございました。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>やりたいことも、やれることもない まず勘違いして欲しくないのは、、 あなたと同じように就職活動をしている同級生たちに、「やりたいこと」が明確にあるように見えたとしても、それはあなたが考えるほど深い動機にもとづいたものではない、ということです。 例えば、外資の金融を志望している学生のほとんどは「高収入」ですし、大手のメーカーを志望している学生のほとんどは「ネームバリュー」でしょう。商社なら「合コンとかの遊びが派手そう」みたいな動機で志望している学生がかなり多いです。 つまり、就職活動を始めたばっかりの学生が「しっかりとした志望動機」を固めているわけがないんです。 みんな軽いノリで志望の企業を決めるんです。 また、「やれること」と言うのは、資格などを指しているのだと思うのですが、企業が新卒の学生に即戦力的な能力を求めているわけがありません。 求めているのは、自分の企業のカラーに合う人間です。したがって、学生の中でも「即戦力である」と認められるのは、在学中に司法試験に受かっているとか TOEICが990近くある、みたいな学生だけです。それ以外の学生はほとんど横一線です。 今何も資格が無くても、まったく不安になる必要がありません。何の資格が無くても、大手の企業から内定をもらっている学生はたくさんいます。 ただ、tialagoldさんの場合は志望業界うんぬんの前に、どういった人生プランを持っているのか? を再確認した方がいいと思います。 例えば、 ・就職先は東京がいいのか?、それとも地元や、特に一生住み続けたい都市があるのか? ・東京が本社にある企業に勤めた場合は実家にもどれないことも考えられるが、それでもいいか? ・海外への勤務になっても問題ないか? ・高収入をもらうことと、自由な時間を確保すること、どちらが大切か? ・どのくらいの生活レベルを求めているか? ・どのくらい自由な時間が欲しいか? ・いろいろな経験を積んだり刺激を受けることと、何か一つのことに打ち込むことと、どちらが好きか? といったことです。 できれば、これらを聞かせていただけないでしょうか
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 >就職活動を始めたばっかりの学生が「しっかりとした志望動機」を固めているわけがないんです。 みんな軽いノリで志望の企業を決めるんです。 確かにそのように感じることはあります。しかし、それで面接等うまくいくのでしょうか? また、友人は「旧帝大」であることに誇りを持っているようです。私としては、ただ入学時点の学力だけは優れていたということに過ぎず、現在の自分を表しているわけではないので、全く「すごい」とは思えないのです・・・
補足
>・就職先は東京がいいのか?、それとも地元や、特に一生住み続けたい都市があるのか? できれば地元がいいと思います。全国を旅して、これほど住み易い街(政令指定都市で、自然の多い街)はそうないと思いましたので・・・ >・東京が本社にある企業に勤めた場合は実家にもどれないことも考えられるが、それでもいいか? 現在、実家から大学に通っています。私は長男で、両親は出来れば実家から通える職に就けたほうがいいと考えているようです。 しかし、絶対に地元とは考えていないようです。現時点では、特に介護等が必要なわけではありません。 >・海外への勤務になっても問題ないか? 語学力は問題ですが、特に両親の介護等は必要ないので問題ありません。ただ、率先して海外勤務をしたいという気持ちはありません。 >・高収入をもらうことと、自由な時間を確保すること、どちらが大切か? 高収入<自由な時間だと思います。 >・どのくらいの生活レベルを求めているか? 高収入<自由な時間を求める以上、生活レベルは低くなると思います。両親に頼ることなく生きていければよいと考えています。 >・どのくらい自由な時間が欲しいか? 週休2日です。実際はそうはいかないことは覚悟しています。 >・いろいろな経験を積んだり刺激を受けることと、何か一つのことに打ち込むことと、どちらが好きか? 一つのことに打ち込むことのほうが好きです。 以上、補足させていただきました。 しかし、これら全てを満たすことなど到底不可能だという現実は知っているつもりです。 私に企業を選べるだけの能力はないですから。 また、海外勤務を望まず、地元を志向するのも、環境の変化を望まないという意味で、逃げの姿勢そのもののようにも感じています。ただ、現時点で海外に行けと言われれば、不安で押しつぶされそうなのは事実です。
- minia
- ベストアンサー率26% (7/26)
NO2のminiaです。僕自身はperieneさんの言葉を読んで、すごく納得できます。悩むということは、前に進みたいという気持ちがあるから、起きてくる気持ちだと思います。tialagoldさんもこれから自分の生き様を、いくらでも書き直せることに気付いてると思います。がんばってください。
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 >tialagoldさんもこれから自分の生き様を、いくらでも書き直せることに気付いてると思います。 はい、自分のふがいなさに気づいて、すでに2週間ほど経ち、これから変えていくしかないことは理解しています。 それでも、就職活動という未知の世界に挑むのは、今までの私では到底不可能だと思いました。そして、いきなり人間は変わることは出来ないと思います。 しかし、いつまでかかるかわかりませんが、就職活動を続けていくことが、私が変わっていくのに一番必要なことだと思います。
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
なにがダメかというと自分をダメだと思っているところです。 自分をダメな人間と思うことは、他人を意識しているから人を無意味な努力にかきたててしまいます。道を誤りやすいのです。 あなたは今まで優秀だったから、その反動として劣っていると思うだけです。 一番いいのは、自分を優れているとも劣っているとも思わないことです。自分はただ自分であるだけなんです。他人との比較ではない本当の自分を見つめる。そうすれば自分のやりたいことや、進むべき道が見えてきます。 >本当に自分は無為で怠惰な時間を過ごしてきたのだと気づいてから、情けなくて涙が出てしまいます。 こらこら、そんな重要なことに気づいたならもっと喜びましょう。少なくてもこれからはそんな無為な時間は過ごさないと決意できるでしょう。人生は「今」しかないんですから。今までダメだったことなど、今からいくらでも塗りなおせますよ。人間はそんな立派な生き物ではないよ。理性をもった「動物」なんです。その動物の部分が出てしまったからといってそんなに落ち込むことはありません。キリンが怠けてしまったといって涙を流さないでしょう。でもそこで涙を流せる、気づける、反省できる、今後に生かせることができるの人間だけ。あなたは立派な人間です! 「逃げ」かどうかはあなたにしか分かりません。でも直観であなたは「逃げ」かどうかを知っています。 何から逃げているのか。「今」の自分からです。 「逃げ」だとは思っていなくてもあとから「逃げだった」と気づくこともあります。 そうなってもそんなに自分を責めないことです。人間は動物だから間違えることもあるんです。間違えても反省し今後に生かせるのが人間です。間違えてもいいから、何度でも起き上がれる、完璧なんかじゃなくてもいい、そういうたくましい人になってください。応援しています。
お礼
回答ありがとうございます。 >今までダメだったことなど、今からいくらでも塗りなおせますよ。 そうです。自分を振り返ってみたとき、今まで逃げてばかりでした。だったら、今から変えていくしかないことはわかっています、理解しているんです。 しかし、就職活動はすでに本格化しており、自分を変えながら、挑むのはあまりに無謀なように思うのです。 それでも、変えていくしかないとわかってからは、なんとかしようと就職活動に取り組んでいます。 perieneさんの回答を見て、涙が出てしまいました。応援本当にありがとうございました。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>最近、自分に自信をつけるため、専門学校に行き、資格、もしくは技術を身につけるべきなのではないか?と考えることが良くあります。 その考えは間違っています。 まず、専門学校に行ったとしてもあなたが期待しているような技術は身につきません。 また、「自分に自信をつけるため」ということですが、、結局のところ「自信」というのは、『同級生の中での自分の立ち位置』のはずです。 つまり、今の状況から説明すれば、 「同級生たちがバリバリと就職活動をやっていて、自分よりもいい企業に就職しそうだ。 それに比べて、自分は納得のいく企業から内定をもらえないかもしれない。」という自信の喪失だと思います。 ですから、専門学校に行っても自信はつきません。 自信をつけたければ、今の就職活動をがんばって、「内定」という形で自信を得ることです。 「自信がある」から「内定を得れる」わけではありません。 >就職活動をしていて、自己分析を行うと、自分のやってきたことの中身のなさに愕然とします。 就職活動において、自己PRのためのネタが少ないのに悩むのはあなただけではありません。 みんな困っています。 それをどのように解決するのかを考えるのも、就職活動における大きなテーマの一つです。 あなたと同じように、大学時代はバイトしかしてなくても、証券会社や損保、商社といった企業から複数の内定を得る学生もいます。 それはつまり、「エントリーシートの完成度=内定をもらえる」ではなく、エントリーシートや自己PRのネタはきっかけに過ぎないということです。 今から全力で就職活動に取り組む気持ちがあるのなら、「これまで就職活動で何をしてきたか?」「希望の業界」「現在の就職活動の状況(面接に進んだ企業はあるか?)」といったことを補足していただければ、何かしらのアドバイスができるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、自信をつけるには内定を得ることが一番だと思います。 しかし、今の私ではとても内定などとれるはずがありません。表情から自信のなさが伺える時点で面接は落ちると思います。 友人がいい企業に就職するのは気になりません。しかし、両親から大企業に行ってくれるはずと期待をかけられると、期待に応えられそうにない自分が情けなく、絶望的な気分になります。 就職活動を頑張るしかありません。しかし、やりたいことも、やれることもない私を欲する企業などないと思ってしまい、なかなか進まないのが現状です。 nintaiさんを含めて皆さんがおっしゃっているように、自分を変えるためには行動するしかないことはわかりました。とにかく、前に進んでみようと思います。
補足
私が就職活動を始めたのは12月の半ばからです。それまでは公務員試験の勉強を口実に就職活動から逃げていました。 『現在の状況』 1.自己分析(自分に自信が持てない) 2.説明会(十数社参加) 3.エントリーシート記入(自信がないので進まない) (自己分析・エントリーシート記入) まず、やったことは自己分析で、エントリーシートのネタはアルバイトに関することをメインに書いています。しかし、書面ではそれなりのことが書けているのですが、いざ口に出すとなると、自分の自信のなさが表面化し、言葉を出しながら「自分のやってきたことなんて・・・」と思ってしまい、どんどん明るさが表情から消えていってしまいます。 また、こんな有り様ですから、自分の長所を言うのが心苦しく、短所は致命的なもの(内向的・逃げの姿勢・・・)がありすぎて、エントリーシートに書こうにも書きにくい状態です。 (希望の業界) 私にとって志望動機や希望する業界ほど質問に困るものはありません。よく熱意が大事だと言われますが、そんな熱意を持てるほど、絶対行きたい業界や企業はありません。 なんとなく金融系が良いなと思ってみたものの、「なぜ金融?」と問われると答えに詰まります。 アルバイト先で損保を退職されて、契約社員となって働いておられる方から、「君は真面目だから、損保で頑張ってみたら」と言われたのが金融に興味を持ったきっかけだったように思います。 友人は「とにかく大企業!旧帝大なんだから」と自信を持って言い切ります。今の私は、根拠のない自信など持てません。 (現在の就職活動状況) エントリーシート記入済×5 直近の面接予定(3/15) 初面接は3/15です。自己PRや学生時代頑張ってきたこと、志望動機等を準備しようと思うのですが、書いたものを口に出して言うと空々しくて、「自分みたいな人間が何を言っているんだ」と思ってしまい、落ち込む一方です。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
私は私大の教員で、専門学校の非常勤講師もしています。 分野にもよると思いますが、正直言って、専門学校に行っても大したメリットはありません。旧帝大に行っておられるのなら、これから頑張って就職活動されるほうが得策です。 専門学校に行って身に付く程度のことは、本来大学院に行っても身に付くはずです。2年なりをかけるなら(理系なら)大学院に行く方がベターだし、文系ならさっさと就職した方が得策です。
お礼
回答ありがとうございます。 専門学校に行くことに、メリットはあまりないですか・・・ そうなると、結局就職活動から逃げているだけになるということですね。 私は文系なので、技術もないし、本来勉強できたはずの時間を公務員試験勉強に費やし、資格も語学力もありません。 しかし、それは自分の逃げの姿勢と怠惰がもたらしたものなので、今更悔いても仕方がないですね。 就職活動を頑張りたいと思います。
- minia
- ベストアンサー率26% (7/26)
「就職できない人間的に劣った人が、専門に行っても無駄」といってもらって、「無為で怠惰な時間を」を、またすごしたいのかな~~? 無駄か、無駄でないかは、行動を起こしてみなければ、誰にも解りません。旧帝大では、教えてくれませんでしたか?w
お礼
miniaさんのおっしゃるとおりで、今の私は行動を起こすのをためらっています。本当はやるしかないのに・・・ 正直なところ、何故こんな人間的に程度の低い私が旧帝大に合格してしまったのか、わかりません。私が合格したせいで、涙を飲んだ方がいるというのに、それに今まで気づかず、怠惰な生活を送ってきました。本当に申し訳ないです。 今から自分を変えていく必要があると思います。回答ありがとうございました。
- yaji0503
- ベストアンサー率31% (264/843)
今の世の中、社会に出てからも夜間専門学校に通う人も多いですよ。 大学を出ても、それなりに自分探しが必要であれば・・・専門学校で学ぶのも良いかと思います。 ただし、だらだらやるのはやめませよう。 やはり、これからの自分自身の中で可能性を持っている事を確認し専門学校を選ぶ事。 また、公務員試験もせっかくですから受けられる年齢が決められていますのでチャンスを逃さずに挑戦してみるのも良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 yaji0503さんがおっしゃるように、私に今足りないのは、挑戦する姿勢だと思います。 就職活動にしろ、専門学校に行くにしろ、挑戦する姿勢がなければうまくいくはずがありません。 今の今まで、逃げてばかりの自分だったので、何をやっても結局逃げ出すのではないかと不安に駆られています。 自分を変えなければならないと思います。しかし、いきなり変わることはどうしてもできないような気がするのです。
お礼
親切な回答を、何度もありがとうございます。 nintaiさんのおっしゃるとおり、私の仕事に対する要望を満たすには、公務員という職業が最良の選択肢なのかもしれません。これは自己分析をしていく中で気づいていました。 しかし、私の住む都市は政令指定都市で、県庁共々、倍率30倍を越す超難関試験となります。現実的に考えて、今から取り組んでも、現役で合格するのは難しいと思います。 そうなると、大学を留年して、あるいは卒業して試験を受けることになります。そのときに、「そこまでして、何故公務員になろうと考えたのか?」と面接で聞かれたときに、答えようがないと思い、選択肢から除外していました。 自分が生活していく上で求めるものは、公務員ならば満たせるということに気づくのが遅すぎたのです。よく考えもせず、公務員受験を志し、挫折したことを悔やんでいます。 >「自己PRは一つ」的なイメージをお持ちだと感じましたが(違ってたらごめんなさい。)、それは違います。基本は使い分けです。 そう考えていました。私は嘘が苦手ですぐに顔に出てしまいます。というよりも言っている最中に罪悪感に駆られてしまうのです。 また、ご想像されていると思いますが、私は内向的な性格ですので、コミュニケーション能力も高くないです。現時点では、面接で使い分けを行うなど夢のまた夢です。 >自己PRに関して、私にできることがあればアドバイスさせてください。 最低でも、 ・大学時代の一番のピンチは何か?それに対してどう対応したか? ・大学時代で一番がんばったことは何か? ・自分の長所(ウリ)は何か?、また、短所は何か? ぐらいはしっかりしたものを用意したいところですね。 私のために、お時間を頂けるのならば、是非お願いしたいです。明日の夜までには補足に400字程度で書いてみたいみたいと思います。もしよろしければ、アドバイスをよろしくお願いします。
補足
nintaiさんへ 何度も親切な回答をいただき、本当にありがとうございました。 就職課の先生に相談したところ、ネットの掲示板等に実体験を具体的に載せるのはやめたほうがいいと言われたので、詳しく書くことは避けたいと思います。 私は今の今まで、苦しいこと、つらいことからすぐに逃げてきました。3/15に迫った初面接も正直なところ、「逃げたい」と思ってしまうことがあります。 やはり、人間すぐには変われないのかもしれません。しかし、これから少しずつ変わっていくつもりです。 初面接は、ボロボロに叩かれるかと思います。正直、自分を否定されるのが怖いです。ですが、今の私にはそれが必要だと思います。 いつまでかかるかわかりませんが、就職活動を続けていきたいと思っています。 nintaiさんを含め、たくさんの方から叱咤激励をいただき、自分を多少なりとも見つめ直すことが出来たと思います。本当にありがとうございました。