- 締切済み
長文です。
長文です。 初めまして 私は去年留学から帰ってきて現在就活中の24歳女です。 恥ずかしながら帰国してから今までニートです。 留学中日本で就職したいと考えていたのですが、なかなか行動に出せず結局なにもしないまま ここまで来てしまっている状況です。 甘えかもしれませんが就職活動の仕方がよくわかりません。 サイトに登録をして興味を持った会社にエントリーなどを行っているだけです。 エントリー後に会社説明会の案内が来ても卒業見込みのみと書かれていて、説明会に出ること さえできないという状態です。 それをいいわけにし、家ひきこもっていましたが、 先日ある知り合いの会社の面接に行く機会があり、初めて面接というものを行っていました。 自分ではネットの面接対策を読むだけで練習をしたことがありませんでした。 面接はグダグダでした。 自分の話したいことがうまくまとまっておらず、確実に準備不足だと思いました。 その会社の面接官の方に就職活動のことを聞かれ、正直に会社説明会にも行けないこと 今回の面接が初めてということを伝えました。 ビジネスマナーも全くと言っていいほどできていなかったと思います。 面接官の方以下の3つのアドバイスをいただきました。 (1)就職活動をもっと積極的にやってみること。(留学をしていたので事情を話せば説明会にも出れるかも知れない。面接は数をこなすことが必要。世の中の状況を見るためにいろんな会社を回る経験も必要) (2)自分の強みを自分の言葉で組み立てアピールすること。 (3)自分を見つめること(自分の強み、何がしたいのかを考える) さっそく自分を見つめ直していたのですが胸を張って言える自分の強みがわからなくなりました。 さらに自分のことを考えれば考える程嫌いになってつらくなってしまっている状態です。 留学はしていたのですが英語に自信があると胸を張って言えない自分もいます。 (オーストラリアの大学は卒業していますが、日本人が多かったのでやたら日本人と遊ぶことが多かったのもあります。) そう考えると学生時代に力を入れたこと、自分の強みがさらにわからなくなっている状態です。 仕事に関しても何がしたいっていう具体的なものはないので就職活動が進みません。 今そのアドバイスをもとに動こうと思っている時もあり、もう本当につらいから逃げてしまいたいと思う時もあります。 皆様方はどのようにして自分を見つめなおしていましたか? このままだと先に進めずさらに自分が嫌いになっていきます。 どうかこれからでも有効な就職活動の仕方。 プラスに転じられる自分の見つめ方についてアドバイスいただければと思います。 乱雑な文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leviticus
- ベストアンサー率50% (1/2)
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)