- ベストアンサー
できない自分にかなり悩んでます↓(長文)
こんにちは。 実は自分は高校三年生の受験生なのですが、コンプレックスの塊みたいな奴なんです。。 家族でできないのは自分だけ。両親は一流大学卒で兄弟は勉強、スポーツともにできがよく家族は優秀な人間ばかりなんです。。弟は受験生なのですがトップレベルの高校狙ってるぐらいです。 それなのに自分は中堅レベルの高校に通いながら劣等性で自信も何もありません。できない自分に怒りすら覚えます。 じゃあ頑張ればいいの一言で終わりそうですが、やる気を出そうとしてももうでないんです。 親には見離されかけてる感じだし。。一流大学卒だからか、自分の今ある現状を見て見下されてる(?)ような感じすら受けるんです。今から頑張っても、もしできなかったら・・・と考えるとどうしてもやる気が起きません。やろうとしてもできない自分を見たくないから現実から逃げてるだけなんです。それを知っていながら、やろうともしない自分がいます。 そして、家族にその事を少しきつく言われるだけで、もう辛くて辛くて。。。自分を蔑む心でいっぱいなのです。 家族ができない人ぞろいならまだいいのに、、、もう家に居るだけでも辛いです(><)居場所もない感じです。 もう高校でたら就職してしまおうかとも考えてますが、いろいろと厳しいので思いとどまってます(高卒だと)どうしたらいいでしょうか?勉強をやるにしても何を考えてがんばればいいのかわかりません。。 こんなんなので夢ももてません。 すごく勝手な質問なんですが何か良いアドバイスをお願いします;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- johy
- ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4
- chibitakun
- ベストアンサー率29% (88/303)
回答No.2
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1
お礼
こんな長文書いていただけるとは思ってもいませんでした!! 本当にありがとうございます。 正直美容師は考えていたんです。そのためには専門学校に行く必要がありますよね?でも、家を出て自立するためだったら2年くらい頑張れると思います。 親に話してみたところ認めてもらえました。最初は経済的に美容師は不利だのなんだので認めてもらえませんでしたが半分見捨てられてるのが幸いしたようですw 本当にありがとうございました。