業務でのパスポート取得費用
出張で海外へ行く場合のパスポート取得費用は、基本的に会社から出ます。パスポートを持っていない人は何の問題もなく、会社からの費用で取得することができます。
しかし、私が気になっているのは、自費でパスポートを取得済みの(=既に持っている)社員についてです。一般的には、「もう持っているんだからそのまま使え」という意見が大半であり常識的でしょう。うちの会社もそうです。
でも、持っていない人は会社からの費用で取得し、言うまでもなく私用の旅行にも使えます。たまたま出張の時点で持っているからといって、経費削減という大義名分のもと、当然のように個人の持ち物であるパスポートを仕事に使えという会社の言い分が納得できません。世の中こういう会社が普通なのでしょうけど。でもやっぱり、私物利用を前提とした業務命令が納得できません。
例えば、会社の財産(=現金や設備)を勝手に私用で使えば犯罪です。でも逆に社員の私物(=財産)を会社が使う、つまり「使え」と命令することは、経費削減なんていう一言で正当化されてしまうものなのでしょうか?パスポート取得費用は決して安いものではないと感じており、たまたま出張に行く時点で持っていなかった人だけが会社の費用で取得するという現実がどうしても不公平に思えてしまうのです。
「初回の海外出張で一律\1,600支給して!!そして10年以上経過後の出張時に同じ金額支給して!!!」と言いたいのです。会社と戦うと言うほど大袈裟なものではなく、会社と交渉する手段、例えば法律など(法律なんて言ったらその時点で大袈裟かもしれませんが・・・)は何かないでしょうか?
補足
会社には、車がないのです。移動には全て自分の車を使います。 又、田舎ですので公共の交通機関がありません。 自家用車しか交通手段がないのです。