- 締切済み
会社での業務について
今職場で上司に新たな業務を依頼されています。過去に一度努力してやろうとしたことがあり、自分には責任が重すぎるという理由で一旦拒否したのですが、今回は「やれるかどうかは会社が判断すること」と言われました。 全員ではありませんが、他の人もやっている業務なのでワガママだけなのかも知れませんが・・・どうしても私には無理なのです。 そこで質問です・ 1)これは職務命令にあたるのか? ちなみに入社時にはこの業務についての説明はありませんでした。 2)このまま拒否して解雇を告げられても不当ではないのか? 3)責任の重さからストレスが溜まるという理由で拒否できないか? 以上について回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
ふむ!心の問題かもしれませんが、会社側はあなたなら、できると判断されて任されたのですね。それに、どのような業務かは解りませんが、皆さんもやられてる業務なら、自分だけのわがままは通らないかもしれませんね。一応、会社サイドにお願いはされてみたのでしょうか?それでも、やってくれと言われれば、やるしかないでしょうね。好きな仕事ばかりではないのが現実ですから、ストレスが溜まるというのも、どのような仕事かにも寄りますが、多かれ少なかれ、みんな、嫌な仕事もストレスためながらもこなしています。なので、拒否は出来ないかもしれません。労働基準法違反になるような内容であれば、拒否は出来ると思いますが、具体性に書くので、この程度のことしかいえませんが、全ては、心の持ちようで同じ仕事でも、やりがいをもってできるかもしれません。一度、みなさんもやられている仕事であるならば、どのような気持ちで仕事に取り組まれているのか?色々話されてみてはどうでしょうか?案外、案ずるより有無がやすしで、意外とやりがいを持って取り組めるかもしれません。一人で壁にぶち当たった時は、周りの人に相談されて、どうすればできるのか相談するのがいいですね^^
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
必要な知識・スキルを磨きながら 自信が持てるように イメージ・トレーニング シミュレーションを重ねて ミッションに臨みましょう。 工業・化学の知識のない人に いきなりダイヤモンドを造れ! とは言わないでしょうし 営業経験のない人に、明日1日で500億円のプロジェクトを 売ってこいなどとも言わないでしょう、 毒を盛るなど超間接的な人殺しをやれという公序良俗を逸脱する 業務命令でもないのでしょう。 アナタさまのケースでは、 会社の協力が皆無という環境条件でもないのでしょ。 Mobbing の業務命令であるとしても、 とりあえず、解雇とかストレスとかは考えないで ピンチはチャンスとおもってチャレンジしてみましょう。 日ごろ、良好な人間関係を構築しつづけていれば アナタさまのためなら何でも協力するという人たちが必ず おられます。 (それなりの報酬、高額の昇給や賞与で 処遇されるとおもわれますけど……) 前任者が皆さん、解雇になったり、 ストレスでメンタル・ヘルスを損なったり、 自殺者がでているとしたら、その辺は、 組合が会社に改善要求するなど対処するべきテーマですね。 アナタさまは、まさか回避性パーソナリティ障害 (=回避性人格障害)ではないですよね。 ※いまの段階では労働基準監督署に行っても仕方がないですし、 この先、何かがありましたら、管理職ユニオンという組織に 電話してみるのも1つの方法でしょう。(それを経て弁護士さんに) とりあえず、これからの上司との遣り取りは全て(複数の録音器機で) シッカリ録音しておきましょう (会社が判断して決めたということは仮に失敗しても責任は 決めた取締役会などにあってアナタにはないという意味です。 慈善事業でも遊戯でもないのですから 見す見す失敗はさせないでしょう。チャンスなんです。 シッカリ準備をして臨みましょう)
- katti1168
- ベストアンサー率27% (39/141)
言うまでもなく皆さんに禿同です。 1)と2)は既出ですでに説明の必要はありませんね。 ただ3)について補足します。ストレスが溜まるというだけでは拒否できませんが、それが元でウツになったりすれば別でしょうね。
- KitCut-100
- ベストアンサー率48% (94/193)
No 1 さん と同意見です。 業務命令です。 引き受ける必要があります。 蛇足ですが一言。 上司がやれるか否かは会社が判断すると言ったのです。 まさにその通りです。 そして会社はその仕事はあなたならできると判断しているのです。 頑張ってその仕事を処理しましょう。 その仕事を処理する上で問題が でれば上司が補助してくれます。 それが組織です。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
1)常識的な業務命令だと思う。 入社時に「君を部長にする」とか「5年後に設立する新規事業に就いてもらう」とか「事務をしてから営業に行って次は購買にまわりそれから人事を担当してもらう」なんて話す事は不可能 2)正当な解雇理由になりえる。 前回の失敗をふまえた命令であり不当な命令とは言えない 3)仕事をすればストレスが溜まるのは当然、疲れない仕事をくれと言う方が非常識な要求になる。 ただし、ストレスがきっかけで病になりそうなら、それを理由に業務の軽減や変更の依頼はできます
- kaori7774
- ベストアンサー率28% (97/338)
会社からの命令という事なら立派な業務命令です。 会社の業務を全て入社時に説明する会社は、多分無いかと^^; 業務命令を拒否したら解雇もありえます。 ストレスは誰でもあること。 それを理由に拒否したら立派な業務不履行です。 あなたは学生ではありません。 社会人としての自覚をもてないのなら、退職も視野に入れる必要がありますよ。 どんな仕事でも最初は不安になります。 それをサポートするために先輩や上司がいます。 躊躇わずに分らない所は聞いて、まずはやってみませんか 先輩の皆さんも多かれ少なかれそういう事を乗り越えてきたから今があるのです。 昔から言います、案ずるより生むが安し 案外出来るものです。